• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2006年12月07日 イイね!

琵琶湖一周してみたり

琵琶湖一周してみたり先日の夜、気分転換にドライブした先からブログをアップしましたが
あれからどこを走っていたかというと…

帰ろうか少し迷いましたが、そのままUターンする気にもなれず、しばらく車を走らせることに。

とある所をぐるっと周って来たんです。




そう。。






無駄に琵琶湖1周してみました
(>▽<;;





琵琶湖1周するのは初めてなんですが、まさかこんな夜にやるとは思わなかったな~(^^;
夜なので写真見苦しいですがご理解ください。m(。_。;))m

先日の写真の場所はここでした。
以前にご紹介した道の駅 湖北みずどりステーション
こんな夜では、鳥さんもお休み中のようです(^^;)

みずどりステーションを北上して木之本から303号に入ると雨が降っていました。さっきまで雪だったのかもしれません。冷たい雨です。
このあたりは、ほとんど来た事がない場所。
4つもトンネルが連なっているとは知りませんでした。
ちなみにこのすぐ近くにドライブポイントの奥琵琶湖パークウェイがありますが、土砂崩れのため春まで復旧困難とのことです(‥;)

トンネルを出ると161号に合流、高島方面へ。
追坂峠から新旭~安曇川あたりの夜景が見えました。
停まって見れる所はなさそうですね(^^;;
ひたすら南下。
燃費重視で走ろうかと思いましたが、このあたりから少しペースを上げました。
このままでは夜が明ける…!?(ーー;)
しかし前後トラックばかりです。普通車1台もいません!


途中道の駅 藤樹の里あどがわへ立寄りました。



もちろん閉まってます。最近3回ほど訪れましたが、なぜか夜です。
例のピンクなうどんは、なかなか買えそうにありませんね~(^-^;
ここはコンビニも併設しているし、駐車場も明るくて広いし、夜も便利です。




まだまだ南下。白鬚神社を通過。鳥居ライトアップ、もちろん終わってます。
少し先に湖西線がありますが、あえて湖周を走ります。
大津市に入り、琵琶湖大橋を通過しました。
普段は混んでいる道も、こんな時間ではスイスイです。
このあたりは琵琶湖が見えないので、ドライブコースとしてはイマイチかな?
まぁ夜なので、どっちにしても見えませんが(爆)

大津の中心街あたりで疲れが出てきました。。
近江大橋をショートカットしたい所ですが、どうせなら本当に1周してやろうじゃないか!
と、ほとんどヤケで1号線の瀬田川大橋を渡る。
すぐに湖岸道路に入り今度は北上です。
こちら側から夜景を見ながらのドライブ。お気に入りです♪
休憩ポイントもたくさんあるし、ぼーっと夜景を眺めるのもよし。

烏丸半島の横を通過。
こんな夜でもみずの森の風車がブンブン回ってました。
この風車、昼間回ってないことも多く、どういう基準で回るのか…気まぐれ風車です。(笑)




琵琶湖大橋まで来ました。
こんな時間にカメラ構えてる私、かなり怪しい~。

とまぁ、こんな具合でスタート地点まで走り、琵琶湖1周達成!
となりました。

距離にして約180キロ。
休憩無しで1周したとして約3時間30~40分ぐらい。

この次は、ぜひ昼間に1周したいですね~
昼間なら半日コースかな… (^-^;
Posted at 2006/12/07 23:07:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域
2006年12月07日 イイね!

さすがに疲れが?オハヨ

さすがに疲れが?オハヨオハヨ♪

朝っぱらからヘビーな画像ですいません(爆)
昨日は久しぶりに焼肉など食べに行きました。
塩タン、カルビ、ロース、ミノ…シメは冷麺(^o^)
大変美味しく頂きました。が…なんというか
肉ばっかり食べるのがつらくなってきました。
年か…?( ̄ー ̄;ヒヤリ

おまけに10連勤の疲れが出たのか、部屋の電気つけっ放し、オイルヒーター全開で寝てしまうし…
今日はお財布と化粧ポーチをバッグに入れ忘れる始末。
まてよ…免許は財布の中。。

という事は、本日免許不携帯!( ̄□ ̄;)

ボロボロだ。帰りはゆっくり走ろう…

そんなわけで昨日はみんカラチェックもコメ・メール返信もほとんど出来てません。
ぼちぼちやりますのでお待ちくださいませ~m(_ _)m

疲れとはうらはらに、仕事山積み!
さ~て、今日は気合入れなおしてがんまりますか(^^;)
Posted at 2006/12/07 10:02:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 朝ですオハヨ♪ | 日記

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation