• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2006年12月12日 イイね!

真夜中に更新。オハヨ

オハヨー

昨日の夜にブログ更新しようと、夜に編集作業?してましたが、途中で眠気に負けました…( ̄~ ̄)zzZ
夜中に起き出して再び更新しましたので、へんな時間になってしまいました(汗)
お時間あれば夜ドライブレポ見てってください(^^)
そんな調子で余計に寝不足になってしまいましたが、気合でガンバル~
コメ返信も遅れてますが、ぼちぼち返しますのでよろしくです。

灰色の空…雨降りの一日ですが、気持ちを切り替えていきましょ~(^o^)P
Posted at 2006/12/12 09:07:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 朝ですオハヨ♪ | 日記
2006年12月12日 イイね!

・・☆明石海峡大橋イルミ☆・・

・・☆明石海峡大橋イルミ☆・・怒とうの13連勤明けの土曜日。
少々疲れはありますが、夜ドライブしたかったのでひとっ走り行って来ました(^^;)

目指すは神戸、六甲からの夜景を見た~い!(^.^)
しかしこの日は微妙なお天気でした。
どうも空が霞んでいる。。

一抹の不安を覚えながらも、とにかく神戸へ向けて出発。
京滋バイパス経由で行きました。
そういえば京滋バイパスは殆んど乗った記憶がありません。
というか、このブログを開始してから西へ遠出するのはなぜか初めてです。

あの、踊る大走査線の撮影に使われたという、巨椋~久御山間のあたりを通過。
どの辺がレインボーブリッジになったのかよく分からず…?うーん(ーー;)
そのまま名神へ合流。どんどん下ります。
霞は無くなるどころか、どんどん濃くなっていた。
これは夜景難しいかも…。

そう思いつつも、とにかく神戸まで行ってみることに。
西宮から阪神高速に入る。しばらくいくと、右手に六甲山が見えるはずですが…
霞んでいて全く山が見えません!
これは駄目かも…下から見えないものは上に行ってもキレイに見えないだろうなぁ(T-T)
急遽目的地変更!
ルミナリエもちょうど始まったけど。。あえて通過です。
ルミナリエは遠目にチラっと見ました。
光の演出、さすがにキレイでしたが、恐ろしく混んでるだろうなぁ~ ( ̄  ̄;)

ええい、淡路まで行ってしまえ!(爆)

というわけで第二神明垂水より明石海峡大橋を渡る。


トンネルを抜けると、巨大な明石海峡大橋が出現。
橋を吊り上げる両側のケーブルが、イルミネーションに彩られていました。
キレイだぁ。。。(*´∇`*)
高速ですが、ありえない亀速度で見とれる。あぶないぞ~(^-^;

橋を渡ってすぐの淡路SA(下り)へ到着しました。



駐車場の向こうが展望スペースになっています。




優雅な曲線を描く明石海峡大橋。
世界で始めて光を自在に演出できる照明が設置されています。
光の三原色を使って、多彩なパターンを再現。
時間、日、イベントなどにより、その色は変わるようで、この日は12月のルミナリエという華やかなパターンでした♪



展望台には大きな観覧車がありました。
観覧車の営業は終了していましたが、これに乗ると眺めがよさそうです。



これがケーブルの断面。すご~~大きい。。(^。^;)
これであの巨大な橋を支えられるとは…不思議です!

何も食べずに来てしまったので、今日はここで夕飯。



もうちょっと早かったらレストランも開いていたみたいですが…(-o-;
淡路ならではの玉ねぎラーメン(みそ)を注文。



たっぷりのさらし玉ねぎにフライドオニオン。
意外にラーメンに合います(^^)
血液サラサラになりそう~(笑)



駐車場空いてますねぇ。横長に広い空いてる駐車場…こういう所好きです(笑)
淡路SAは検札を通って上りへも行く事ができます。
Uターンもかねて行ってみま~す。



中間地点のハイウェイオアシスは8時で終了してました。
レストランやおみやげ物など充実してるみたい。この次は是非行ってみたい!

ハイウェイオアシスの奥に淡路SA(上り)があります。こちらの方はトラックが多いですね~。
造りは大体同じような感じですが、展望スペースへ行って見ました。



ルミナリエカラーに彩られた橋、やっぱりキレイです☆☆
その奥には神戸の街の夜景。。
まだ空が霞んでいますが、それがかえって幻想的な雰囲気をかもし出しています。
すごく寒かったけど、良い写真が撮れました♪



最後に12月の時報パターン、トルコ石。
薄いブルーです。30分になるとこれに変わりました。
ほかにも沢山のパターンがあります。ピンク系の色も見てみたいですね~。

駐車場からしばらく橋を眺めていましたが、ちょうど正午、イルミが消灯されました。
端から順番に消えて行く様、少し寂しい。。
帰りも光の中を通りたかったな~(‥;)
でも、橋が眠りにつく貴重な場面を見れました。

さぁ、そろそろ帰るか。
帰りは山陽道経由です。
神戸西で神戸淡路鳴門道と橋代清算。

3,900円なり。
高~~~~っ Σ(T□T)


また来たいと思ったけど、なかなか来れそうにないなぁ。
と思ったのでした。(T.T)
Posted at 2006/12/12 03:12:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation