• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

フェニックス通り~空港アクセス港

フェニックス通り~空港アクセス港今年の夏にぶらっと行ったところで、まだブログにアップしていなかった所を紹介します。

三重県津市にあるフェニックス通り付近です。
その名の通りフェニックスというヤシの木が植えられた通りです。
ここには随分昔からフェニックスが植えられていますが、空港アクセス港が出来てからフェニックスが延長して植えられたようで、ちょっとした見ごたえのある通りになりつつあります。
奥のほうのフェニックスはまだ小さい…(^^;)
この南国チックな通りがけっこう好きなんです。
フェニックスというヤシは寒さに強いので関東でも植えられるほどですが、これほど立派に育っているということは津市がかなり暖かいということですね~。
南国ムードな通りでパチリ。

この通りの先には空港アクセス港があります。



名古屋に出来た新空港、セントレアへ海を渡って行くための高速船乗り場です。



一度ここから高速船に乗ってセントレアに遊びに行きました。
ここからだと車でぐるっと回って名古屋に行くより、船の方が早いです!
セントレアは新しい空港だけあって、広々としてきれいで、お土産やオシャレなショップも沢山!
フード系も充実してます。

変わってるのは空港なのに展望風呂があるってことかな~。
お風呂の入り口からは石鹸の香りがする人たちが続々と出てきます(笑)
搭乗を待つ間のんびりお湯につかりながら飛行機を眺めるのもいいかもれない♪

そして広いデッキに出ると飛行機がずらりと並んでいる所が見れます。
左右に国際線、国内線が分かれていて、ちょうどデッキの真ん前辺りで離着陸するようになっています。
ひそかに飛行機好きな私には楽しい場所です!(*^.^*)
買い物して、ご飯食べて、飛行機ウォッチング。空港を利用しなくても遊べますよ~。





空港アクセス港まで来たのなら、ちょっと後ろを振り返ってください。
こんな所に小さい灯台があるんです!



贄埼灯台」三重県北部辺りでは一番古い灯台です。
空港アクセスには何度か来た事があるのに、不思議と見過ごしていました。
灯台なのになぜか民家の横にあるのがすごい…
眩しくないのかなぁ(‥;)
灯台の真横まで来るまで行く事が出来ます。



向こう岸には津ヨットハーバーがあり、海岸が続きます。
海岸をぶらぶらお散歩するのがよいです。
ヨットハーバーのすぐ近くにあるケーキ屋さんは美味しいらしいです。
ケーキを食べに、また行ってみたいな(^^)


Posted at 2006/10/31 23:50:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月30日 イイね!

「もてぷよ」がキタ~~(ノ´▽`)ノ

お昼の番組をボーっとみていたら、某番組でこんな言葉を耳にしました。
「もてぷよ」
もてぷよって…なんだ?

もてぷよとは女性ファッション誌が使い出した言葉らしい。
昨今の若者の傾向である、スリムな体型&ダイエット至上主義に対し、二十歳を過ぎてぷよぷよ感が増してきた体型だって素敵じゃないか!という感じの内容です。
それもそうですよね。
私、女性から見ても極端にやせてる直線的なラインの人より、メリハリのある曲線的なラインの女性の方が美しいなぁと思う。
女性が、『痩せている方がいい』と思っているのは、ファッション誌やテレビで痩せいている事が持てはやされているからじゃないでしょうか。
流行の多くはファッション誌やテレビから発信されるもの。それを取り入れたお店ではスリムな人に似合う服ばかり揃える→似合うようになりたい!=痩せたい!!
そういう構図が見えてくる。

ここ最近テレビや雑誌などでは、ふっくらしたタレントも増えてきて、キャラクターとして受け入れられるようになってきたように思う。
つい最近スペインのファッションショーで、痩せすぎモデルの出場が規制され話題になりましたね。(規制というのはやりすぎのような気もしますが…。)
ここでファッション業界にもてぷよ旋風が吹き荒れれば、街には痩せている以外の人を美しく見せる服が溢れ、ダイエット至上主義の世の中の女性の意識も変わるかも知れませんねぇ。(^.^)

この番組では、健康診断でも馴染みのBMIを使って、もてぷよ度をチェックすると言う事をやっていました。
BMIの標準は18.5~25未満ですが、その中でも22~25がもてぷよ該当者ということだったと思います。(うろ覚えですが…スミマセン)
たしか夏の健康診断では標準ぐらいだったな~と思いながら、家に帰って早速計りなおしてみました。


結果BMI 18.1 Σ(゚д゚lll)ガーン

えっ。痩せすぎ?

私…もてない…らしい *o_ _)oバタッ

もっと食ってやる!!


これは男性にも当てはまるんじゃないでしょうか。
あなたのもてぷよ度いかに?(笑)
Posted at 2006/10/30 22:37:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月29日 イイね!

夜景プチドライブ

夜景プチドライブ今週は遠出お休みです。次の遠出は来週末かな…(^-^;

今回は夜景を見に行ってきました。
琵琶湖周辺は平坦な所が多いので、夜景が見える場所少なそうですね。




まずは野洲川橋のたもとにあるイタリア料理のお店「スタジョーネ」でごはん。
ここは初めてきましたが、改装したばかりなのか、店内はきれいで可愛いらしい。
さっぱりとしたパスタや、きのこの入ったリゾットがおいしかった。



けっこうお腹いっぱいになって、最後に注文したデザートをキャンセルしようかと思ったんですが…やっぱり別腹ですね~
ボリュームたっぷりのシフォンケーキはふわっとしているのにしっとり。アイスと一緒に食べるとより美味しい!
もう無理だ~と思ったのにペロッと食べてしまった…(^^;)
ここのシフォンケーキ、おススメです。


滋賀県の夜景といえば比叡山でしょうが、竜王山は反対側から琵琶湖周辺の夜景を見渡せる穴場スポットらしいです。
とは言っても、道が難ありなので行く人は少ないでしょうね…。

栗東方面から行くと、道の駅「こんぜの里りっとう」の近く右手に狭い道があり、そこを登って行きます。
多分対向車とすれ違うのは困難だと思います。
対向車が来ませんように…祈りながら車を進める。

途中分岐点があるので、広くなった所で切り返しをして金勝寺を通り過ぎます。
ここまできても夜景はまったく見えないので、少々不安になる。
それでもどんどん登って行く。途中2箇所土砂崩れがあったが何とか通り抜ける。
こんなところで道を塞がれたら他に逃げ道はないよ~(T.T)

しばらくすると、ようやく夜景が見えてきた。
山頂はもうすぐそこ。駐車場の看板の方へ進む。
竜王山の夜景スポットへ到着。車の中から絶景を眺めることが出来ました。



輪留めもガードレールも無い、ちょっと怖い駐車場。その分開放感はありますが…。
琵琶湖周辺の街灯りが、かなり遠くの方まで見渡せました。
夜景の写真は撮るのが難しいですね。。実際はもっときれいでした。

帰りにはイタチと野うさぎに出会う。
そういえば鹿を見かけたこともあるし、野性味溢れていますね、この辺り(^。^;)
Posted at 2006/10/29 23:59:11 | コメント(13) | トラックバック(1) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | 旅行/地域
2006年10月28日 イイね!

祝☆NAゼスト初?FFBマフラー!!

お友達の σ( ̄。 ̄) おいら さんがFFBマフラーを装着しました!

私もひそかに?装着しているあのマフラーです…
たぶんNAゼスト初ではないかなぁ?
まだパワーマフラーは装着していないものの、かなりの手ごたえを感じているようです(^^)

早く全開の走りをみたいですね☆

この記事は、FFB装着!!! について書いています。
Posted at 2006/10/28 16:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | 日記
2006年10月27日 イイね!

ライバル登場?

ライバル登場?先日の敦賀半島ドライブで出会いました。

ライフ君の向こう側…なんだろう?船みたい。
でっかい目が可愛いんです♪

こちらも目がチャームポイントのライフ君。
最大のライバル登場か!?(^。^;)




「こんにちは…いいお天気ですね。。」


「んん?
 ちょっとぉ~~そこの君!
 看板見えないの?駐車禁止だよ!!」



「えっ…………。 失礼しましたぁ!




εεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεεヾ(*´ー`)ノトンズラッ

Posted at 2006/10/27 23:07:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | クルマ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation