• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

鯖街道「熊川宿」フォト

鯖街道「熊川宿」フォト鯖街道ドライブの途中で立寄った「熊川宿」の写真を

フォトギャラリーにアップしました~(^▽^)
Posted at 2006/10/17 23:17:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | 旅行/地域
2006年10月16日 イイね!

鯖街道を行く

鯖街道を行く最近ジッとしてない夕海です(^^;)
安曇川の道の駅の焼鯖寿司を食べてから、滋賀には鯖街道というのがあったな…ということをふと思い出したので行ってみました。

鯖街道と呼ばれる道、367号線は琵琶湖の西側の山奥にあります。
今回は途中トンネルのあたりから入りました。


いきなり花折峠のキツイ坂、つづら折りの道が迎える。
鯖街道は一体どんなけもの道か…と思ったが、その難所を過ぎれば意外にも走りやすい、ドライブに最高の道でした。
高い高い杉の木が道のすぐ横に並び、それに並行するように安曇川が流れる。
大きな杉が、この道の歴史を物語るかのように延々と続く。
右、左、右と心地よいカーブを駆け抜けると、沢山のバイクに出会った。



途中道の駅「くつき新本陣」で一休み。
ここにもツーリング集団がたくさん!
本日はツーリング日和らしい(^.^)
まだまだ鯖街道の真ん中、先を急ぐことに…

暫く北上して行くと、303号へ合流する。
そこから少し行くと、福井県の入り口あたりに「熊川宿」がある。
熊川宿は上中町にある古い宿場町で、京と小浜を結ぶ鯖街道の玄関口でもあった。
はるか昔、若狭で獲れた鯖を一昼夜で京都に運んだそうな。
鯖街道と呼ばれる道は他にも琵琶湖を渡って京に入るルートもあったらしい。
旅人で賑わったであろう、宿場町に立寄ることに。



入り口で大きな常夜灯が出迎えてくれる。
宿場町の面影を残した風情ある建物が並ぶ道をぶらり散策。
そしてお約束の焼鯖寿司をここで購入。ジュースまでおまけしてもらった。
お店のおばあちゃんの「道中気をつけて。」という気遣いが嬉しい。

ここまで来たら、目指すは若狭の海。あと一息!
303号から27号へ入り、しばらく走ると小浜付近に到着。
小さな港に着くころには日が傾いていた。
昔の人はここから京へ向かったのかな…と想像してみる。




帰りも鯖街道を抜けて行こうと思っていたが、ぼーっと運転していたため、気がついたら琵琶湖近くまで来てしまっていた。
鯖街道は何処へ?(‥;)
こんなときナビがあればな~と思う。
昔の人はナビなんかなかったのにね。 (笑)
このあと高島辺りで大渋滞の悪夢が待っていたのでした…*o_ _)o

往復約200キロ。意外と若狭は近いんだな。
そして200キロが近いと思えてきた自分が居た(; ̄ー ̄A
Posted at 2006/10/17 00:31:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | 旅行/地域
2006年10月16日 イイね!

正解は…ここでした

正解は…ここでしたドライブの通過点、正解は

滋賀県の山奥にある、道の駅「くつき新本陣」でした~

山奥なのに、なぜか鯖が有名。

なぜかというと…

次号待て!!( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
Posted at 2006/10/16 00:24:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | 旅行/地域
2006年10月15日 イイね!

今日のドライブ

今日のドライブ現在この辺…

どこでしょう?

(^_^)/~



…難しすぎたので、ヒント(゜ー゜;A

滋賀県の山深い所に存在する道の駅です。
山奥なのに、なぜかある魚が有名です!

<+ )))><<
Posted at 2006/10/15 15:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2006年10月14日 イイね!

飛脚的ハローキティ

飛脚的ハローキティ先日行った佐川美術館で発見したお土産品です。

佐川美術館は、その名の通り佐川急便が記念事業として作ったものなので、こんなグッズが売っていました。

片手に荷物、胸には飛脚マーク!飛脚の格好をしたキティ(^.^)

ご当地限定キティはよく売っているけど、佐川バージョンはここでしか見た事が無いですね~。

美術館はもちろん入館料がいるので、これだけ買いに行くのはむずかしいか…(;´▽`A``

ひょっとしたら佐川の関連施設でも売ってるかも?

ほかにも佐川チョロQやトミカもありましたよ♪
Posted at 2006/10/14 23:50:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation