• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2007年08月30日 イイね!

レインボーライン!ドライブ

レインボーライン!ドライブ雨の続きますね~。
そのせいか、少しづつ暑さが和らいできましたね。
お盆休みはまさに猛暑でした。
そんな暑さのさなか、レインボーラインへドライブに行って来ましたのでレポupします♪

お盆も半ばを過ぎたこの日、せっかくの休日を家で過ごすのも勿体ないな。。
と思ってドライブへ出かけることに決めました。
出発の時点では、急速に空に灰色が広がっていた…
比叡山が白く霞んでいる。
怪しい天気だな…と思ったら、案の定雨が降り出した。
うだるような暑さが続き、カラカラに乾いた地上に久しぶりの恵みの雨です。

一度夏に通ってみたかった、北山杉の鯖街道を抜けて、福井方面へ向かいました。
このまま雨が続くのか心配でしたが、涼しげな杉林を抜けて熊川宿を通り過ぎる頃、雨が上がりました。
雨が上がれば、すぐに太陽がじりじり照りつけてくる。
今日も暑くなりそうだな。

福井に入ってから、どっち方面に走るか迷ったけど、ひとまず三方五湖を目指します。
久々にレインボーラインに行ってみたかった。
三方五湖の周りを走ると、梅の木が沢山植わっていた。
春には綺麗な梅の花が見られるんだろうなぁ。(*´∇`*)
そうそう、三方五湖といえば梅干が特産。
帰りに買って帰ろうと心に決めた。

レインボーラインはずいぶん昔にいった事があります。
そのときは通行料高いなあ~という印象だったんですが
通行料1000円
そんなもんだったかな(^^ゞ

レインボーライン自体はそれほど車は多くなかったけど、山頂駐車場についてみると、既に満車に近い状態でした。
先ほどの雨がウソのように空が晴れ渡っています。
ここの駐車場からの眺めも良いけど、せっかくなのでリフトを使って「山頂公園」に行ってみることに。
1人がけのリフトに乗り込んで一気に山頂へ!



かなり急な斜面を登っていくので迫力の眺めめです。
高所がニガテな人はゴンドラに乗り込む事をおすすめします(^^;

山頂到着!



青い青い海と空…
山頂公園は縦長の敷地をぐるっと回れるようになっており、さえぎる物が何もないので360度見渡せるパノラマ展望所となっています。
このパノラマ展望は今まで行ったドライブウェイの中でも、上位ランクを付けたいぐらい良い眺めです!



向こうに見えるのが能登半島です。



昔来た時は、あまり整備されていなかった山頂公園でしたが、今は色々と見所があるみたいですね。



なにやら「恋人の聖地」として認定を受けたらしく、「誓いの鍵」が公園中に沢山かけられていました。



公園のなかをフワフワと蝶が飛んでいる。
なんと!ギフチョウとは珍しい~。
アゲハチョウに似てますが、小ぶりで羽根を広げると色鮮やか。
絶滅危惧種であり、生息地が里山ということで今までお目にかかった事がありません。
多分保護されているんでしょうが、不思議な光景でした。




レインボーラインを後にして、そのまま常神岬をめざしました。
海がキラキラ光って眩しい☆

常神岬には有名なソテツがあります。
そのソテツは、ここ?と疑うような狭い路地をすり抜け、どう見ても民家の裏庭というような所に忽然と現れます。



天然記念物 常神の蘇鉄
樹齢千年以上!確かにこんな大きなソテツは見た事がない。。
そんな貴重な木が庭先に植わっていたら…
もし枯らしたらタイヘンだな( ̄ー ̄; ヒヤリ




このソテツの付近、正しくは山の上には、もう一箇所行きたいところがあったんですが
こんな暑い日に登ったら倒れるに違いない。。(汗)
そんなわけで今回は諦めました。(-。-;)



あの真ん中の山のてっぺんに…


三方五湖まで戻って、小ぢんまりとした梅干屋さんに入りました。
一袋買い求めようとすると、おじさんが梅干をつけている所に案内してくれました♪



おお~
すごい沢山の梅干!!
これ1人で食べきるのに
何年…(@Д@;
梅干を漬け込んだ容器が沢山並んでいました。
ついでに試食もさせていただく。

すっぱから~い(>*<)

梅干はこうでなくっちゃ!
減塩なんてもっての外ですぞ。(^^ゞ


帰る前に、気になっていた「瓜割の滝」へ寄ることにしました。



滝というほどでもない小さな滝ですが、清流の川辺はひんやりとした冷気が漂い、まさにエアコン要らず!
涼しい~

瓜割の滝の名前の由来は、一年を通じて水温が変らず夏は瓜が割れるほどに冷たい、というところから瓜割の滝との名前が付いたようです。
瓜割の滝周辺はもともと朝廷の雨乞いを司る場所で、地域の人々は古くから神聖な「水の森」として敬ってきたそうです。
ここは環境庁指定の名水100選に選ばれており、もちろん飲む事ができます。
滝の横に用意された柄杓でひとすくいして飲む。
やわらかくて美味しい!
喉も渇いていたのでゴクゴク飲んでしまいました。
滝の涼しさに暫し暑さを忘れる。。

すっかり汗も引いて涼しい顔で駐車場に帰ると、現実の暑さが再び戻ってきましたが(^^;


再び鯖街道へと戻り、帰路に着きました。
Posted at 2007/08/30 22:18:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域
2007年08月27日 イイね!

私がホンダ車だったら…

なにやら皆さんがやっていたので、つられてホンダ車占いなるモノをやってみました。

↓↓結果↓↓

夕海さんはエリシオン です!

乗ったことないな… (^^ゞ

● エリシオンさんのあなたは、指先が器用な天才肌。たいていの事は平均以上にこなせますが、その器用さが、繊細な印象を与えることも…。普段はクールなほど落ち着いていますが、いったんはじけると暴走しがち。ついつい悪のりして、後になって後悔することも結構あります。才能に頼りすぎず、実直な努力ができれば、新しい展望が開けるでしょう。

紙一重の方にならないように、将来に向けて精進します。。( ̄ー ̄; ヒヤリ

● 夕海さんの隠れた趣味は、自分が主人公の小説を書くことです!

自分暴露本ですか!?みんカラで十分です(爆)

● そんなあなたの本日の運勢はこちらです!

12位 原始時代にタイムスリップ


意味が分かりません!!(T▽T)




この記事は、Honda車占い。 について書いています。
Posted at 2007/08/27 22:09:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | ゆる~い日々 | 日記
2007年08月27日 イイね!

ご成約御礼☆調印式オフ!

ご成約御礼☆調印式オフ!少々ブログが空いてしまいましたが、残暑厳しいこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか(^^ゞ

昨日は某スバルなお店にて、レガシィ乗りなあのお方が車買い替えを決定されたということで、調印式が催されました!

お店に着いてみると、こんな展示車が待ち構えていました。
これがウワサの「ちゅーんどばい」…w(゜o゜)wスゴー

さっそく展示車をチェーック☆
一体ライフが何台買えるんだ!?( ̄O ̄;)
今まで買った一番高い買い物はライフ君!の私は、比較対象がコレしかないのであった(-“-;A …

調印式見届け人の方々数名が集まるなか、厳かに(?)書類作成完了!
力のこもった調印の瞬間を撮り忘れるという大失態でしたが。。(爆)
当人はひと仕事終わって肩の荷が下りたご様子でした。(^^ゞ

一旦昼食のため席を外してラーメンを食べに。
あまりにもお腹が空いていたので、禁断のチャーシュー麺を頼んだら…



チャーシューがドーン!
こんなに食べれるかな( ̄ー ̄; ヒヤリ
といいつつもペロッと間食。(笑)
野菜と鶏がらベースのスープも私好み。
大変美味しゅうございました♪

午後の部は再びスバルなお店へ戻り、今度は見届け人のうち、そろそろ買換えを視野に入れているお二方の見積り大会!
かなり真剣に商談のご様子です。
これは次週も再び調印の儀が行われるのでは…( ̄△ ̄;)
ただ今妙に買換えムードが広まっているのでした。

次の獲物は誰かな~(▼-▼*) エヘ♪ ←某営業担当氏(笑)


参加の皆様、お疲れ様でした☆
Posted at 2007/08/27 19:37:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフレポ☆ヾ(=^▽^=)ノ | クルマ
2007年08月20日 イイね!

やっと装着完了!Divaテール

やっと装着完了!Divaテール先日入手したパーツの続きです。。
二つの箱の中身は…そうです…

後期Divaテールです!

町を走っている現行LIFEを見るたびに、なかなか良いよなあとおもっていました。
オフで現物を見たときは、絶対変えよう!と心に決めたのでした(^^ゞ




これがノーマルのテール。



これが後期Diva装着後のテールです♪
前期型に比べてメリハリがありますね~
下部のクリア部分は、スモークが入っていて濃いボディーカラーによく合います。
純正部品にしてはこの質感、良い出来です。
付けて良かったなあと思える満足の一品です!ヾ(@^▽^@)ノ

装着の模様は整備手帳をご覧下さい。
Posted at 2007/08/20 00:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | クルマ
2007年08月18日 イイね!

新鮮!焼貝ジュ~

新鮮!焼貝ジュ~最近ハマっているのが海の幸。
暑くて食欲のないこの時期でも、海の幸ならサッパリしてて食が進みます。

そんなわけでお盆中に、こんな所へ行って来ました♪
伊勢の貝料理の店「貝道楽」です。
大あさりやはまぐりなどがセットになった焼貝定食を注文。
運ばれてきたお皿の上には、目の前の水槽の中にいた貝も…
まだ生きている貝を、残酷にも網の上に載せて焼きにかかります!
焼加減が分からなくても大丈夫。
お店のおばちゃんが、ちゃ~んと食べごろを教えてくれるのです(^^ゞ
醤油を付けて焼くのではなく、焼きあがった貝をタレに付けて頂く。
貝汁たっぷりジューシーな焼貝は絶品です☆
新鮮な焼貝とご飯、貝汁、小鉢がセットで2000円とお値打ち。
何より自分で焼けるのが楽しい~(^o^)

焼貝を堪能した後は、デザートにかき氷を食べに行きました。



有名なおかげ横丁の赤福氷です♪
ふんわりした氷に抹茶のシロップ。
氷の下にはおもちとあんこが入ってます。
かき氷にしては高いのですが…(^^;
このふんわりサッパリ感はやみつきですね!
Posted at 2007/08/18 23:31:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 美味しいもの☆ | グルメ/料理

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 234
5 67 8910 11
121314 15 1617 18
19 202122232425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation