• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

高原おさんぽとカフェごはん

高原おさんぽとカフェごはんGWの後半は家でゴロゴロしていましたが
そのうちそれも飽きてきたので、近場でお出かけすることにしました。

例によって休日のスタートがかなり遅れたため、最初考えていた目的地とは違う場所に進路変更。

ここなら何とか日が暮れるまでにたどり着けるだろうということで、奈良の「曽爾高原」へ行ってみることにしました。

あてのないドライブは修正が効くのです。(笑)

連休でしたが、あまり混むこともなく目的地へ。




曽爾高原への道は、こんな感じで岩が連なるダイナミックな景色を楽しむことができますが、道幅が狭かったりカーブが多かったりで、運転する方はあまり景色を楽しむ余裕はありません。(^^ゞ




曽爾高原へ到着!

曽爾高原で有名なのは、秋の一面すすき野原。
以前に一度来た時はすすきシーズンで、どこか哀愁漂う風景でしたが
今回は一面若草のさわやかな高原風景。
清々しくて気持ちいい!

今回も絶景ポイントの亀山峠まで登ってみました。



この階段がかなりキツイんですよ~(;´Д`)

おまけに出発した時は山登りするとは思っていなかったので
ヒールのあるブーツだし。。(爆)



でも苦労して登った後の景色は最高です☆

本当なら山頂まで行って麓へ降りたかったけど、さすがにこの装備じゃ無理だな。



峠で一息ついていると、ダンナがおもむろに電話をしだしました。
何だろな~と思いつつも山を下りて帰路についたのですが

気が付くと…

なぜか竜王アウトレットに着いてました。(爆)

石川のご夫婦が来られるという連絡があり、じゃあ集まりますかとなったようだ。(^^ゞ



アウトレットを撤収し、皆でカフェごはん♪
まったりくつろげる場所なので、閉店までしっかり粘ってしまいました。

よく考えたら、このGWは石川のご夫婦に始まり
石川のご夫婦に終わったと言っても過言ではない。(笑)

お疲れ様でした!m(__)m
2011年05月06日 イイね!

弾丸☆徳島ラーメンドライブ

弾丸☆徳島ラーメンドライブ7連休だった今年のGWもあっという間に終わっちゃいました。
本日1日出勤して、ぜんぜん体が慣れないままに休みです。(-_-;)

連休初日はソースカツを食べに行き
1日間を挟んで、ドライブへ行ってきました。

行先は…
どうしても食べてみたいご当地ラーメンのひとつ

徳島ラーメンを食べに!

今回はお友達お二方を道連れに、4人乗車でのドライブです。

いつもとちがって賑やかな車中。
車の話や懐かしい曲の話なんかで盛り上がったり
GWの谷間ということもあり、高速は予想外にスイス~イ♪で
思ったよりも早く着いてしまいました。(^^ゞ



ここが徳島ラーメンの超有名店「いのたに」です。

行列覚悟で来たのですが、お昼前に到着したため、少し待つだけで座ることができました。
店内はカウンターのみで、おばちゃん3人がめまぐるしく動いて注文をさばいていきます。
おかげで店の回転も速い。



注文したのは中華そば肉入りに玉子トッピング。
茶色っぽいスープは豚骨ベースで魚介も入っているみたいですね
少し甘味がありつつも、かなり濃~い醤油味でやみつきになりそうなこと請け合い。
特徴的なのが豚バラ肉
これがまた濃い味付けでご飯が進む進む!
普段ラーメンライスとは縁遠いんですが、このラーメンに限りライスは外せませんね~
徳島ラーメン、実に旨かった♪

肉の味がかなり濃いので、個人的には
中華そば+玉子+ライスがちょうどいいかも~と思いました。


ラーメンを食べた後は、ちょこっと観光。
いのたにのすぐ近くにある、一際目立つ小高い山「眉山」に行ってみました。

眉のようになだらかな形から眉山と名付けられた山で
さだまさしの小説「眉山」の舞台となった場所らしいですね。
山頂の公園は徳島市街を見下ろすビューポイント…のはずが?



霧がかかって遠くが見えないよ~(つд⊂)エーン

晴れた日には大鳴門橋や淡路島まで見えるらしいのですが。。
それでも降水確率70%の割には、ほとんど雨らしい雨もなく
傘なしで過ごせているのだからよしとしましょう。(^^ゞ


眉山を後にし、次に向かったのは、徳島と淡路島を結ぶ大鳴門橋の「渦の道」。
橋の中に作られた遊歩道から鳴門の渦潮が見れる施設です。

が、しかし…



渦はいずこへ?



渦潮というのはいつでも見られるものだと思っていましたが
発生する時間というのがあって、その前後じゃないと見られないらしい。
知らなかった。。
弾丸ツアーにつき、次の発生まで待っている時間もなく撤収。



本当ならこんなのが見れるはずなんですが。。(ノД`)シクシク



おまけに橋が消えた!(爆)

このあたりも霧がすごくて全然見えません。

ぼんやり橋を眺めていると、異次元に車が吸い込まれていくみたいに見えたりして
これはこれでおもしろい風景だったりします。(^^ゞ


大鳴門橋の景色もいまひとつだったので、最後に淡路SAに寄ってみました。



今日は眺望に恵まれませんでしたが、ここでやっといい景色に巡り合いました!



壮大な明石海峡大橋を見ながら、おやつに購入した明石焼きを食べていると



にゃんこが足元に近づいてきて、ゴロンと寝そべりました。
素知らぬ顔をしながら、明石焼きを狙っているようです。
それで餌を貰おうとは…世の中そんなに甘くないんだニャ。(笑)


淡路島を後にし、少々渋滞もありながらも帰路につきました。

最後に晩御飯をどうするかな~ってことで
ここに行ってきました。



大阪王将」です。
前から気になっていましたが、滋賀にはないんですよね~



餃子は皮薄めでうまい♪
普通の王将よりも大阪王将のほうが好きかもしれない。
早く滋賀にも出来てほしいものだ。


そしてお腹いっぱいご飯を食べた後、解散となりました。

弾丸日帰りドライブにつき、ゆったり観光などは出来ませんでしたが
こういうドライブもたまには楽しくていいですね!

次回もまたよろしくお願いしますぜ。(* ̄▽ ̄*)ノ”
Posted at 2011/05/06 23:09:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | らーめんライフ | 旅行/地域

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8 910 11121314
1516171819 20 21
2223242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation