
無事に神頼みを終え、相次ぐ階段攻めと寝不足が
深い眠りに導いた、その翌朝。。
前日とは打って変わって、青空が広がる気持ちのいい一日のはじまり。
軽く朝食を食べ、帰りのスケジュールを考慮し、8時過ぎに出発!
観光に来ても、早起きしない私にとっては超早起き。(笑)
宿からほど近い場所にある、名所「倉敷美観地区」へとやってきました。
到着したのが9時前とあって、観光客はほとんど見当たらず
店も軒並み閉まっています。
ちと早すぎた? (゚∀゚;)
店が開くのを待ちながら、カメラ片手に美観地区をぶらぶらと散歩。
人が少ないって、撮影にはもってこいなんですよね。
カメラ女子とカメラ男子は、思い思いに美観地区を撮影しはじめました。
そのうちに、ぼちぼちとお店も開き始めました。
以前訪れたときは、川沿いを歩いただけでしたが
一歩路地に入った周辺にも、いい感じの古い町並みが続いていて
街並みを背景に、和装のブライダル撮影をしていたりして
ぶらぶら散歩するだけでも楽しかったです♪
最後に、美観地区に来たら買いにいきたかった
むらすずめを店頭で頂きました。
どら焼きよりも軽い感じで、あんこがトロッとして美味しい。
時間があったら大原美術館にも行きたかったけど
本日は
バス旅行並みの過密スケジュールです。(笑)
おやつを食べ終わった所で、美観地区を後にし次なる目的地へと走り出しました。
一時間ほど車を走らせて、たどり着いたのは
岡山のB級グルメ「カキオコ」が食べられる備前市日生です。
カキオコと聞いた時は、どんな料理かピンときませんでしたが
要するに
カキの入ったお好み焼きなんですね。(^^ゞ
目星を付けていた
一軒の人気店へ突入!
広くはない店内でしたが、お昼前ということもあり
7人でカウンター席に着くことができました。(^^)
名物のカキオコを注文すると、おばちゃんが実に手際よく焼き上げていきます。
熱々の鉄板の上に、たっぷりのカキを投入すると
勢いよくぐつぐつと音を立てながらカキが踊り出しました!
その姿はまるで、カキが怒り狂っているかのよう…。
そりゃもう、
カキオコぷんぷん丸ですっ!!!٩(๑`^´๑)۶
こぼれ落ちそうなカキを、器用にお好み焼きの上に乗っけて
ジュージュー焼き上げて行きます。
見るからに美味しそうだ~♪
で、肝心の私は何を注文したかって? (゚∀゚;)
過去2回カキにひどい目にあわされ、カキに対してナーバスになっている
チキンな私は、えびオコを注文しました。。(´―`A;)
あっさり軽めのお好み焼きに、えびたっぷり。
おやつ感覚で食べられて美味しい♪
でも、カキオコも気になりますの…
ダンナさんのカキオコモダンを少し分けてもらいました。(笑)
少しあっさりなお好み焼きに、濃厚なカキがたっぷり入ることによって、絶妙なハーモニーに変身!
( ゚д゚)ハッ!
この生地は「カキオコ」ありきで作られているんですねっ!
カキはしっかり焼かれているので、苦手な人でも意外とペロッといけそうでした。
ん~…カキオコ注文すればよかった。(爆)
ただ、生ガキが使われるのは11月からということで
この日は惜しくも冷凍ガキでした。
次に行くときは、
生ガキのカキオコを悔いなく食べつくしたい!
と、心に誓う夕海であった。(; ̄ー ̄A
初日の神頼みはどこへやら。
ある意味
「カキオコ」が、この旅最大のピークなのでした。(笑)
何せ
上田財閥も買収したくなる美味しさ?です。( ´艸`)ムププ
お腹も心も満たされたところで、この旅最後の観光地へ向かいました。
ただ今、絶賛工事中の国宝姫路城です♪
城ばっかりやん!っていう声がこえてきそうですが。(笑)
工事中の姫路城は、今しか見れない貴重な景色ですよ!
とても立派な門の前には、鎧を着た門番が待ち構えていいました。
そして…
いぶりん氏が成敗されました。南無ぅ( ̄人 ̄)
初めて見る国宝の城は…
妙に平面的ですなぁ。 (゚∀゚;)
横から見ると巨大なプラントのようです。
実はこの中でガンダムが作られてたりして~( ̄― ̄)
なんて罰当たりな事を言いつつ、天守閣を目指しました。(笑)
工事期間中は、修復風景を間近に見られるらしいのですが
目にしたのはこの行列!
ここはディズニーか?USJかっ?( ̄△ ̄)
どうやら予約したほうがいいみたいですね。
ここまで来たからには見学したかったけど
行列を見た一同、意外とあっさりと諦めました。
結局、国宝の城はどんなものか解らず…
でも、門とか石垣はすごく立派でしたね~
完成したらまたいつか行ってみたいと思います。
せっかくなので、姫路城で記念撮影♪
この写真を撮ってくれたグループの皆さんと交代して、記念撮影のお手伝い。
彼らはお揃いのポーズをバッチリ決めていました。若いねぇ。(o^-^o)
…我々に足りないのは若さだ!と、猛烈に反省。(爆)
無事にすべての観光スケジュールを終えた一行は、家路を急ぎましたが
予想していた渋滞もほとんどなく、順調に進むことができました。
途中、晩ご飯を食べるために、彦根のにっこうへ立ち寄って
あったかラーメンを食す♪
湖国ブラック率が高かったんですが、
どうやら富山人には塩気が足りなかったようだ… (゚∀゚;)
滋賀県人にはコレでちょうどいいぐらいです。(笑)
店を出た後は、彦根城のライトアップを横目に見ながら帰路に着いたのでした。
旅を終えてみると、なぜか城づくしで、高い所ばかり登っていましたね。(笑)
お次はあの高いヤツを征服しましょう。
お疲れでした♪(* ̄▽ ̄*)ノ”
Posted at 2013/10/31 22:52:46 | |
トラックバック(0) |
ふら~り旅日記 | 旅行/地域