• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

トミカで遊んでみた☆

トミカで遊んでみた☆以前お友達の紫☆彡さんから、ぶるーむ号と同じ紺銀カラーに塗ったトミカをプレゼントしていただき部屋に飾っていました♪

が、最近の弄りたい病で外見がずいぶん変わってしまったので
ちょっと申し訳ないのですが、カスタマイズしてみることにしました。(´ー`A;)

雨で洗車も出来ないし。(笑)



屋根のユニオンジャックをどうするかですが、私には塗る技術はないので
実物と同じカッティングシートの余りを使って再現してみます。



まずはベースのホワイトをカット。

最初は寸法測って下書きしながらやっていたけど
この大きさだと定規じゃ追いつかないです。

小さくて目がしょぼしょぼする~(´Д⊂ヽ


グレーの部分も同じようにデザインナイフで切り出して…

最後の四方に伸びるグレーのラインあたりから、測ることを諦めカンでやっつけ(笑)




出来上がったユニオンジャックを屋根に貼りつけ!


はぁ~緊張する~ (゚∀゚;)


あ、そういやボンネットストライプもあったね…(;≧∇≦)


シルバーのラインだけにしようかと思ったけど
こうなったらやっちゃいますよ!?



ホワイトの上にシルバーを乗せて…

ここまで来ると1㎜以下の世界。

目が痛い...( = =)


どうにか貼りつけて出来上がり♪




じゃじゃ~ん!トミカなぶるーむ号!!

素人作なんで、仕上がりはそれなりです。(*´∀`*)ゞ

よく見るとラインが真っすぐじゃない(笑)




最近、ひろくんを通じて入手したワンメイクレース仕様とプチオフ♪

仕上りはともかく2台とも可愛いっ
ヾ(@^▽^@)ノ





出来上がったやつは、ここに飾ろうかな?

置いただけだと転がっていってしまうので
固定方法など考えてから設置したいと思います。(^艸^)

以上、暇人の遊びでした!(笑)


パーツ
トミカ HONDA N-ONE


整備手帳
トミカを愛車仕様にカスタム
Posted at 2014/12/20 22:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2014年12月15日 イイね!

週末の忘年会と弄りオフ

週末の忘年会と弄りオフここの所暇人な私ですが、先週末はめずらしくハードスケジュール。 (゚∀゚;)

まずは先日UPしたK-STYLE取材で、慣れないことをしてどっと疲れ…

翌日の土曜日は北陸のレガシィ仲間さん達と、毎年恒例の暴燃会!(笑)


当日は雪の予報ってことで、スタッドレス装着のデメキン号で出動しました。
レガシィじゃないんかい!って突っ込みは華麗にスルーします(笑)

敦賀までは高速で行って、その後はマイペースに下道で行こうとしましたが、木之本でチェーン規制が。

ああ…帰りが怖いなぁ(;≧∇≦)


敦賀からの8号線はしばらく海沿いの道を走るのですが
雪の日は怖いですね~
雪が積もるとセンターラインが解らない(;´Д`A ```

帰りは大人しく高速で帰ろうと誓いながらも
いぶもん城に到着☆



テーブルにはいつもの秋吉と、豪華なお寿司が並びました♪
うーん、おいしそ~ヾ(≧∇≦*)/



カンパーイ(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)

今年は家出人欠席だったり、メンバーの予定が合わなかったりで
少人数ではありましたが、
いぶりんさんのミステリーツアー珍道中の話があったり
私が最近フリーダム過ぎるとの突っ込みがあったり(笑)
出雲弾丸ツアーの思い出が懐かしかったり…
まったり楽しい忘年会でした☆

家出人の裏取引パーツも無事に受け取り完了(^艸^)

次は海鮮丼だぁ~!
という誓いをたてつつ今年の忘年会はお開きとなりました。


さすがに日付が変わる前に帰らないと怖い…と高速に乗ったものの
その頃にはチェーン規制が伸びていて50キロ制限に。



高速白いよ…(((( ;゚д゚)))アワワワワ

路面に積もった状態だと、さすがにスピード上げられず
結局1時間以上余分にかかり、下道で帰るのと変わらない時間でした。(;´∀`)

ま、一番ひどかったのは滋賀に入ってからでしたけどね。(笑)



翌日は、お友達のよっち☆さんと弄りオフ!

実は前からスピーカーを変えたいと思っていて、消費税が上がる前にポチってました(笑)
ついでにデッドニングもとか考えていたらついつい機会を逃してしまって、タンスの肥やし状態に。。
いい加減つけないと勿体ないなぁ…

そんな時、お友達のよっちさんが簡易的なデッドニングをやっていたのを目ざとく見つけ
スピーカー取付とともにお願いすることに。

極寒のなかわざわざ出向いていただきました。m(._.)m



さて、スピーカー付けるぞ~
用意したのはカロッツェリアTS-C1720A
セパレート型のやつです。



純正のを取り外してみてみると…マグネットの大きさが一目瞭然!

ここが性能の差なのですね(o^∇^o)



よっちさんから、バッフルボードも準備しといて~
ちなみにメタルがいいよ!と言われ
何を買ったらいいかわからずに、よっちさんのを真似っこ(笑)

しかしコイツが意外と高い…!!(°◇°;)

長持ちするので長い目で見れば得ということにしておこう。。



バッフルとスピーカーを取り付け、周りに制震材を貼ってもらいました。
これをやるだけでビビリ音が防止できるとのこと。



ツイーターは定番のピラーに付けました。
これで見た目もスッキリ。



すべて戻して完成☆

さっそく視聴してみました~

足りなかった中~高音が綺麗に表現されるようになりました♪
メタルバッフル+制震材で、ボリュームを上げても低音がしっかり響いてくれます♪


欲を言えばもうちょっと低音が欲しい気もするし
本格的なデッドニングもどうするかな~って思いますが
しばらくはこれで行ってみて、足らない部分を補う感じにしようかと思います。
楽ナビで鳴らしているので、あまり高望み出来ないですしね。(^^ゞ


以前よりも格段に音が良くなって、ますます遠出が楽しくなりそう♪O(≧▽≦)O


これは確実に危険ですね(爆)

よっちさんありがとうございました♪(´▽`)
Posted at 2014/12/16 00:03:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | 日記
2014年12月13日 イイね!

初めてのK-STYLE取材に行ってきました~!

初めてのK-STYLE取材に行ってきました~!金曜日はドキドキ体験♪
お友達のしーちきんさんより、お呼び出し頂戴して
K-STYLEの取材に初めて参加させていただきました!


前日はほぼ1日中雨だったので洗車できず、
当日の朝早くから寒い中猛ダッシュで洗車。

ちょうど通勤通学の時間帯だったので、ご近所さんの視線を背中に感じつつ…(笑)


まだ地面が濡れてるけど仕方ない!
待合わせ場所へ向けて出発~(((((((((((っ・ω・)っ



どうにか時間までに到着すると、ちきんがせっせと車を拭いていたので
私も道中汚れた部分を一生懸命拭き上げ。

そうしているうちにK-STYLEの方々が到着!


緊張しているうちに着々と撮影は進み…

こんな感じで上からも撮られておりました~

戦場カメラマンじゃないよ( ´艸`)ムププ



プロが撮るとどんな感じに仕上がるのか楽しみです♪






ちきんのN-ONEも様になっていますね♪O(≧▽≦)O


この記事は1月10日発売のK-STYLEに掲載される予定です☆


皆さんお年玉握りしめて本屋さんへ行ってくださいね~(笑)


発売前なので詳細はお伝えできませんが
今回のはちょいと変化球というか
車だけじゃなく本人も登場しております。
いや~お恥ずかしい…(*ノωノ)

そんなわけで、気になる方はチェックしてみてください!(∀`*ゞ)エヘヘ

撮影の様子はまた発売されてからupしたいと思います。





で、この日初めて川島の観覧車に乗りました♪
けっこう高さがあり眺めがよかったです!




あ、いたいた~
ぶるーむ号上から見てもすぐに発見できます。(笑)





こちらもよく行くわりには入ったことのなかったアクアトトぎふ。

けっこう見ごたえがあって良かったです。
また行きたいな~o(^∀^*)o





最後にコメダへ行ってたっぷりカフェオレを飲みつつ反省会。

慣れないことするとどっと疲れます。
ほんとに…( ´△`)
でも、貴重な体験が出来て楽しかった!


ひとまず発売を楽しみに待ちたいと思います♪




おまけ

帰り道に立ち寄った道の駅でイルミネーションが綺麗でした。
おもわず記念撮影☆(*´ー`)
Posted at 2014/12/13 15:18:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2014年12月09日 イイね!

「ちびわん」ぶるーむ号 ひとまず完成!

「ちびわん」ぶるーむ号 ひとまず完成!日曜日はまたしても暇人の弄りオフ。(*´∀`*)ゞ

本当は滋賀でやる予定が、雪の影響がありそうだったので
またまた大阪に行ってきました~

今回もhideさんとごっしーにご協力いただいて
色々と作業をしていただきました☆


作業その①
ラジエーター保護の網設置


まずはぶるーむ号の顔面が崩壊しまして
前から気になっていたラジエーターを保護する網が設置されました。



うん、見た目的にもスッキリしていい感じ♪




作業その②
インナードアハンドルガーニッシュ装飾




前回塗装したインナードアハンドルガーニッシュですが、仕上げまで至らなかったので
宿題として持ち帰り、カッティングシートを貼りました☆

見ての通り、予想通りのユニオンジャックですよ(≧艸≦) (笑)




ドアパネルを外してビスで止めて出来上がり!

ガーニッシュのユニオンジャック化♪
ちょっと派手かな~?(笑)




作業その3
ドラレコ設置


納車前からドラレコ欲しいとおもいつつも
値段も高いし品質も今一つな気がして、ずっと保留になっていましたが、
あちこちフラフラ出かける事が多いので設置することにしました。(笑)

Wi-Fiが使えておもしろそうということで、DrivePro 200に決定!



ごっしーが配線をゴニョゴニョとしてくれて
ミラーの裏あたりにドラレコが設置されました!



デジカメのようなでっかいレンズは防犯にもなり一石二鳥♪( ´艸`)

どうせなら下関に行く前に付ければよかったなぁ…(笑)

あ、となりの黄色いのはふなっしーのバッタもんではありません。
わたるですよ~ヾ(・ε・。)



作業その4

今回のメインともいえる作業
ボンネットストライプ施工!O(≧▽≦)O


本当は前回の弄りオフで施工する予定が、ちょっとしたミスで延期になっていました。(;≧∇≦)



ボンネットの上にカッティングシートを置いて、慎重に位置決めをして貼りつけ。
気温が低かったせいか、貼るのがちょっと難しかったかも…

面積小さいから簡単かな~と思ってたけど、左右対称にしないといけないし
また違った難しさがありますね。



ボンネットストライプ完成☆

調和を考えてルーフの色に近いシルバーを基調とし、両サイドにホワイトのラインを入れてアクセントにしました♪
ユニオンジャックが強すぎて上に目が行ってしまいがちでしたが
ボンネットストライプを入れたことでちょうどいいバランスに。

まぁ、全体的に派手になったとも言いますが。(爆)




最後にストライプに愛称を入れてワンポイントに。
おじいちゃんにもオシャレやな~とお褒め頂きました。(*´艸`*)



今回もガッツリ弄ったので、気が付いたらお昼を回っていました。
お腹ぺこぺこ~(;≧∇≦)

弄りオフはここで終了して、お昼ご飯はまたしてもラーメン。
hideさんイチオシのお店に行きました♪



あっさりでなかなか美味しかったのですが…
店が変わって味も変化があったらしく、ちょっぴり(´・ω・`)ショボーン
な感じだったらしいです(笑)



ご飯の後は、またドライブ行っちゃおう!ということになり
一度行ってみたかった若草山へ狙いを定め出発☆


阪奈道路をバビューンと走るhideさんの後ろをついて行くも
私とごっしーはお約束の置いてけぼりです。

まつて~~~~(TдT)

などと言いながらも若草山に到着!


本当は明るいうちに来たかったけど、あたりはすっかり暗くなっていました。

真っ暗で紅葉見えない…(´・ω・`)ショボーン




山頂に着くとこんなきれいな夜景が…ヾ(*・∀・*)ノ゙
寒かったけど夜景に癒されました☆




そして、鹿に癒されるおじいちゃんを見て和みました。ブッ(´艸`).:∵



何となくバックランプ点灯☆
ロードスターだけ昭和な色なんです(^w^)



晩ご飯は、ならまちあたりに行けば何か有りつけるだろうとぶらぶらして
適当に入った和風カフェで、またしても麺を食べてしまう自分がいました。(爆)



最後にデザートを食べて、現地解散となりました~
お疲れでしたっ(*・∀・)ノ゛




ボンネットストライプが入って、間違いなくMINIっぽくなったぶるーむ号。(笑)





MINIより小さいということで、コンセプトネームを「ちびわん」と命名~♪(≧∀≦*)

今後も「ちびわん」をコンセプトに、お洒落でカッコイイ
そして可愛いN-ONEにして行きたいと思います。


hideさんとごっしーのご協力なくしては、ここまで仕上げることは出来ませんでした。

お二方には本当に感謝しております♪(。^人^。)



とりあえず外見はひと段落かな?
今回は作業が忙しくて写真が撮れなかったので
また愛車撮影にでも出かけたいと思います♪

パーツレビューなどもぼちぼちUPしますねUPしました~(^^ゞ

【パーツレビュー】
ラジエーター保護ネット

ユニオンジャックなインナードアガーニッシュ

Transcend DrivePro 200 ドライブレコーダー


【整備手帳】

ラジエーターの保護ネット取付

ガーニッシュのユニオンジャック化①(塗装編)

ガーニッシュのユニオンジャック化②(装飾編)


ドライブレコーダーDrivePro200 取付


Posted at 2014/12/09 22:59:37 | コメント(17) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2014年12月05日 イイね!

秋ワンお宝動画☆キタ――(゚∀゚)――!!

秋ワンお宝動画☆キタ――(゚∀゚)――!!横浜にN-ONEが集結した秋ワンからもうすぐ3ヵ月。

東日本のタモさんことDICE-Kさんから
ちょっと早いクリスマスプレゼントが届きました!

楽しかった秋ワンの思い出が、動画になって登場です☆

O(≧▽≦)O ワーイ♪





なんと、DVD15枚送って頂きました!
DICE-Kさんありがとうございます。
(人´∀`).☆.。.:*・




さっそく、一番乗りで見させていただきました~

今回は突発的に始まった、笑っていいとも風のインタビュー中心という
ユニークな構成になっています。

私もちょっと長めに映っておりました。(*ノωノ)

動画でまともに撮られたのって、これが初めてなんで
自分こんな動きしてるんや~と新たな発見でした。(笑)


DVDには次のオフの予告的な内容も収録されていますので、要チェックですね!
(≧艸≦)



西日本・東海から秋ワンに参加した方で、DVDが欲しい人は
オフ会で会った時にでもお渡ししようと思います。

とりあえずは、今月末の東海忘年会で配布する予定ですが
しばらくお会いできるチャンスがないな~って方は
キープしておきますので申し出てくださいね。

数に限りがありますので、万が一無くなった場合は
また貸し借りな感じでお願いします。m(._.)m


みんな、次の○ワンも来てくれるかなっ?ヾ(@^▽^@)ノ


Posted at 2014/12/05 18:52:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 34 56
78 9101112 13
14 1516171819 20
21 2223 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation