• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

ひま友弄りオフからの迷走ドライブ

ひま友弄りオフからの迷走ドライブ早い人はすでにGWに突入ですね。
私もちょっと早めにお暇を頂きました~(^w^)

まだ休みに突入してない方、GWは関係ない!って方
お疲れさまです(`・ω・´)シャキーン

そんなGW1日目から、ひま友と遊んできました(笑)

いつものひま友秘密基地にやってくると…



おや?開店休業中の黄色いえぬわん。(・∀・)ニヤニヤ




本日の作業メニューは、hideさんのロドスタさんにスピーカー取り付けです。

そもそもロドスタ用ではない上に、特殊な場所に付いているので
取り付けには四苦八苦の様子…

どうにかこうにか取り付けたら、今度はカバーがハマらず???

冷静に観察したら、付け方が間違っていたというオチでした(笑)



仕上げにこんなものを貼りつけ。



シャレで作った「himatomo works」デカール♪

何となくそれっぽく見えていいんではないの?(笑)


私もちょっとした作業を…



昨年作ったユニオンジャックのエンブレムですが
アクセサリー用のベースを使っていたためか錆が見え始めました。


やっぱアクセサリー用ではダメかぁ。(´Д⊂ヽ

レジン自体はまだまだ綺麗で勿体ないけど
ボディに影響があると怖いので、取り外すことに。


エンブレムを糸で剥がし、クリーナーで両面テープを取り除きました。




こちらも仕上げに…himatomoデカールを
ストップランプの上に貼りました!


ごっしーのえぬわんにも貼られた模様。( ´艸`)


作業が終わった所で、お昼ご飯を食べに行くことになり
4人でぶるーむ号に乗り込むことになりました。

実は4人乗車だと、フェンダーにタイヤが当たるんですよね。(・ω・A;)

そこで出ました!



即席板金屋さん、フェンダーをぐいぐい引っ張る!(笑)

その効果があったのか、以前フル乗車した時よりも
干渉が少なかったような?(^^ゞ


以前も行ったカフェにやってきました。



ハンバーグを頂きました。
こちらお値段が安くて助かります(^^ゞ

さて、今から暇だし何する?
相談した結果、hideさんのリクエストで足湯に行くことになりました。

行先は比較的近かった奈良市 月ヶ瀬に決定☆




ナビさんが案内したのは、いわゆる「険道」みたいなこんな道…

ほんとうにこんな秘境にあるんでしょうか?

と思ったら、高速を降りる場所を間違ったようです(´―`A;)


無事に到着。さぁ足湯を楽しむぞ!


あれっ…???




まさかの閉店ガラガラ。
ここまで来たのにウソでしょ?<(“0”)>



半ばぼうぜんとしながらも、ここから行ける代替案を検討した結果
比較的近い三重県のもくもくファームに行ってみることに。


迷走の様相を呈するひま友ドライブ。(笑)



今日はとことんダメな日なのでしょうか。
名阪国道のICから乗り込もうとした所、一本手前で曲ってしまいました。



横着したダンナさんはそのまま側道を爆走。
裏名阪をひた走る!(笑)



あまり使われない道なのでしょうか。
砂埃が舞いあがり、必然的に後ろを走るオープンカーに直撃。


わ…悪気は無いんですよ(≡ε≡;A)…



しばらく走って、次のICからようやく乗れました!(笑)


やれやれ…って感じで、もくもくファームに到着。ヽ(´▽`)/


実は私何度か来たことがあるので、嫌な予感がしていましたが…
夕方にもかかわらず、予想通りGW初日ということで凄い人です。(^^;


せっかく来たからソーセージでも食べようと、フードコートに行ってみたら…


残念ながら本日売り切れ。<(“0”)>


気を取り直して園内のフードコートに行ってみました。



ちょうどミニブタのショーをやっていましたが
遠くから見ていると地味だなぁ(笑)

あ、豚さんが写ってないし(^^;

ではあらためて、もくもくソーセージとご対面♪




………(゚д゚)




…本日閉店しましたの看板とご対面。<(“0”)>






尽く玉砕したところで、目的の足湯だけでも行ってみましょう。。




…足湯なのにイモ洗い状態。(@_@;)




ちょっと抵抗ありましたが、悔しいので入っておきました。



基本ちびっ子たちは大人しく足湯に入れないですしね…(・ω・A;)
快適とはいえなかったけど、足はスッキリしました♪




最後に道の駅に立ち寄って、ごっしーはここで離脱。
迷走お疲れさんでした(笑)


hideさんと私達はどうしたかというと…

なぜか名阪国道を引き返して天理に戻り、彩華ラーメンを食べに行きました。(笑)


いつもは屋台に行くんですが、ダンナさんが本店に行ってみたいと。
本店好きめ。(笑)

店内は広かったけど、特に本店だからどうってこともなく
ひさしぶりに美味しく彩華ラーメンを頂きました♪



食べ終わった後に喉が渇きそうだけど
無性に食べたくなる味ですね~(^¬^)ジュル…


ただ、屋台で食べるほうが若干美味しいような気がするのは
屋台効果なのでしょうか?(笑)


hideさんとここでお別れして、本日3度目の名阪国道を通り帰宅しました。


ほんとにもう…何やってんだか。
ブハッ(。゚;艸;゚).:∵




なぜだか行く先々で不運に見舞われた1日でした。

残りのGWは良いことありますように。(^人^)

Posted at 2015/04/30 22:12:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

レカロ投入!今明かされる悪巧みの全貌。(笑)

レカロ投入!今明かされる悪巧みの全貌。(笑)春わんのフォトUPも一段落したので
ぼちぼ悪巧みの全貌について書きたいと思います。(笑)


N-ONE購入当初から、室内イメージを変えるためにシートには何らかの手を加えたいなと思っていました。


まずはシートカバーを考えましたが、これ!という物が見つからず…
いつしかシート張り替えに興味を持つようになりました。(´―`A;)

それも妄想の域を出ませんでしたが。(笑)

対するうちのダンナさんは、レカロが欲しいと言っていました。

スポーツ走行もしないしそこまで必要かなぁ…


そんな2人の意見は決して交わることは無かったはずなのです。

レザーシートを貼り換えたレカロの存在を知るまでは!


ここまでは、へ~そんなのあるんだぁ。
ぐらいの感じでした。


それが…リアシートの張り替えも出来ると聞き
俄然興味がわきました!


平行線だったはずの2つの意見が、ついに交わってしまったのです

(((( ;゚д゚)))アワワワワ


しかもお店はお隣の奈良県。
とりあえず見積りがてら見にいってみました。



レカロシート専門店「MAY-AUTO」さんです。

中古のレカロを張り替えて販売されています。
中古なので、普通にレカロを入れるより断然安い!



倉庫には作業前のレカロが所狭しと並び、
綺麗に張り替え済みのレカロも展示されていました!

どんなのがいいかなぁ~妄想が膨らみます((((o゚▽゚)o)))

当初はブラックとグレーの落ち着いた感じをイメージしていました。



ちょうどこんなイメージに近いですね。

店内を物色しているうちに、気になるブルーの生地を発見☆

色々と相談して、もう一つの野望である
内貼りも一緒に張り替えて頂けそうだったので、思い切って注文することに!!



あ~やってしまった…(((=ω=)))ブルブル
間違いなく、納車後一番大きな改変になりますね。


もう後には引けない…

イメージ通りに仕上がるようにこちらの思いを伝え
色には迷いがありましたが、結局は一目ぼれした青色を採用することにして正式発注しました!

最終的に用途やインテリアの雰囲気などからLXタイプに決定☆

いよいよ悪巧みスタートですo(^o^)o




訪問2回目。

シートと内貼りを預けに来ました。




hideさんに手伝ってもらって、リアシートと内貼りを外し
最終的な配色やロゴ入れなどの打ち合わせ。

実はここから、2シーター内貼りなしの状態で1ヵ月ほど過ごすことに。(笑)

この翌日にnorrryさんにばっちり見られちゃいましたけどねー(*ノωノ) イヤン



その1ヵ月の間思ったのは、内貼りって大事だな~ってことでした。

内貼りが無いだけで、あちこちからガタガタと音がするし、金属むき出しで不安…
ドアスイッチは内貼り側に付いているので、窓が開かない!
ドアを開けるときにどこを持ったらいいかわからない。
たまにブチルが手について、ぎゃー!っとなる(笑)
後部座席が無いから荷物がガサガサ動くし…

中でも辛かったのが、音環境がショボくなったということでした。

スピーカーというのは、内貼りがあって初めて響くんですね。(;´Д`A ```



とまぁ1ヵ月の間快適とは言えない状態でしたが
デメキン号があるので通勤は問題なしでした。(^^ゞ

早く出来ないかなぁ~♪と心待ちにしていましたが
施工が難しい部分があり、春わんに間に合うか微妙な感じになってきました。


間に合わないのはいいとしよう。

だが待てよ…。


内貼りなしの2シーター状態では春わんに行けない!(((( ;゚д゚)))アワワワワ

ヒヤヒヤしながらも、春わんの前日に仕上げますという返事を頂き
とりあえず待つことに。。



3度目の訪問。


どうにか完成したようです!(*・▽・*)




じゃ~ん!
MAY-AUTOさんの力作です!
めちゃめちゃいい感じに出来ましたーヾ(≧∇≦*)/




ブラックレザーをベースに、真ん中は落ち着いた青のエクセーヌ。
パンチング済みなので通気性も良いです♪

ステッチはホワイトで爽やかに。

古いレカロに使われていたデザインの3本ラインを採用して
シルバー調のレザーを配置しました。
真ん中には小さ目のRECAROの刺しゅう入り♪

思った以上の仕上がりに大満足です!




さっそく取り付け!!

がらんどうですね…(笑)

そんなわけで、春わんで見て頂くことができました。(^w^)



春わん終了後、あらためて室内撮影しました。



こちらがレカロシート、ぶるーむ号スペシャル!(笑)

ちょっと青めに映っていますが、もっと落ち着いた青色です。
もちろん内貼りも同じ青で貼って頂きました。



思い切ってリアシートも張り替えちゃった。(笑)


カバーじゃありません(*` 艸 ´)ウシシシ

リアシートもレカロと同じデザインにしていただきました。
こちらにも刺繍を入れて統一☆



ユニオンジャックのガーニッシュとも相性良い♪

一番苦労したのは、実は内貼りらしいです。
N-ONEは生地が貼ってある部分が接着されているので
生地の巻き込みが出来ないのです。

そこはプロの技でどうにかそれっぽくして頂きましたO(≧▽≦)O




課題は床の部分ですね。
純正のカバーが付かないので、むき出しが気になる~ (゚∀゚;)



これで室内はほぼイメージ通りに完成しました!(≧∇≦)

また後日パーツ等UPします☆




↓↓↓UPしました(^^ゞ

パーツ
RECARO オリジナルオーダー張替済み LX-M

ホンダ(純正) オリジナルオーダー張替済み リアシート

ホンダ(純正) オリジナルオーダー張替済み ドアパネル

RECARO 純正ベースフレーム

整備手帳
遂にレカロ導入♪シート張替えで室内一新の巻①

遂にレカロ導入♪シート張替えで室内一新の巻②

遂にレカロ導入♪シート張替えで室内一新の巻③

遂にレカロ導入♪取り付けの巻
Posted at 2015/04/29 01:01:31 | コメント(21) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

洗車日和とソースカツ日和な週末

洗車日和とソースカツ日和な週末ぶるーむ号お疲れさまってことで、春わん後初めての洗車。

朝からダンナさんがせっせと洗って、ブリスまでぬりぬりしていた所…

休日出勤の予定が早まったらしく、中途半端なままに放置して逃亡。┐(´~`)┌ ヤレヤレ



ブリス後の水拭きと拭き上げをしてやりました。

…ってここが一番大変な部分なんですけど~q( ゚д゚)p

お天気は最高に良くて動くと暑い!


ついでなんで、先日仕入れたガラスコート「Zero Window」を試してみました。



スプレー式なんで、ガラコより楽かな?と思ったけど、

付属のクロスがぺらっとしていて小さくて
なかなか拭きづらいのです。。


ちょっとした拭きムラを無くすために、拭きにくいクロスで拭き取るので
また違った疲れがあります(笑)

あとは効き目がどうかですね~


もう一つ仕入れていた、タイヤワックスも試してみました♪
本当は春わん前にやりたかった~(^^;



ミルクタイプの液をスポンジに付けてぬりぬり…
うん、綺麗になりました☆


ダンナさんは黒光りするぐらいの方が好きなので
あまり黒くならないって不満げでした(笑)

私はナチュラルな感じが好きなので、これで満足です♪


せっかく綺麗になったので、愛車撮影がてら
ドライブに出かけました。

以前見つけた建物の前で撮ろうと思ったら
なにやらイベントをやっていて車が多い…


サクッと諦めて、伊吹山をバックに撮影してみました。



山頂は滋賀県なので、滋賀の名山と言ってもいいんでしょうか?
どっしりと雄々しい印象の山ですね。

澄んだ青空が最高でした☆


でも、近くで解体工事をやっていたみたいで、

帰る頃にはうっすらホコリが積もっていました…(。。lll)ガーン




通りがかった施設の傍らに咲いていた八重桜がとても綺麗で
思わず車を止めて撮影。

儚いソメイヨシノもいいけど、ゴージャスな八重桜も好きです♪

フォトギャラ
青空の伊吹山とぶるーむ号




翌日はレガシィ仲間さん達と、恒例のソースカツを食べに行きました!

ちょっとしたミスがあり、安定の遅刻到着。(爆)
すでに全員お待ちでした…

皆さんの顔がニヤニヤニコニコされております。
何やら視線が痛いんですが、遅刻が原因ではなさそうです。



なぜかというと…ぶるーむ号で行ったからですね。(笑)



納車直後お見せして以来なんで、あまりの変貌っぷりに
笑いを誘ってしまったようです。(爆)


悪くなったね~車高低いね~

なんて言われましたが、周りのN-ONEが凄すぎるので
自分のN-ONEはそうではない、可愛いもんだと思っていました。

どうやら麻痺しているらしいです。( ゚∀゚))、;’.・ブハッ!!

客観的に見ると悪ワンだそうです。( ゚∀゚))、;’.・ブハッ!!



そーだったのね?( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ



本日お集まりの皆さま。

乗り合いでソースカツを食べに移動します!



私はこのアウディさんに乗っけてもらったんですが
内装の質感素晴らしいですね!
大人のスポーツセダン素敵です。
ダンナさんのストライクゾーンらしく、めっちゃガン見してました。

…危険だ( ̄▽ ̄) (笑)



お待ちかねのソースカツ♪

久しぶりにパ軒もいいよねって感じでしたが
オーダーミスがあったようで、ご飯少な目を注文したら
普通盛りが来てしまい…(´д`ι)

ご飯の多さに敗北。((+_+))


食事後は一旦駐車場に戻って、再びファミレスへ。
今度はメガーヌさんに乗っけてもらいました。
イメージだと後部座席絶対狭いだろうと思っていましたが
メガネさん意外と広い…

メガネさんやっぱカッコいいですね♪( *^艸^)

運転してみたい…(笑)
しかし左ハンドルのMTって頭が混乱しそう。(´―`A;)



ファミレスでは色々と話に華が咲きました。
色々と協議の結果最終的に大人の遠足が決定した模様。
めっちゃ楽しみです♪


皆さん、お疲れさまでした~(・∀・)/~~

Posted at 2015/04/27 23:39:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

春わんの写真色々と♪

春わんの写真色々と♪先週末の春わん、楽しかったですね~(^o^)

その楽しかった思い出の写真です♪

参加者のYusuke@GTI adidasさんが、今年もきれいな写真を撮ってくれました☆


昨年に続いてありがとうございますヽ(・∀・)ノ

ちょっと写真をお借りしてきました。




おおっ、ぶるーむ号も男前に写っています!( *^艸^)




うちのレガシィも撮って頂いてました♪

他にも写真がたっくさん!


見ごたえありますので、ゆっくりご覧くださいね~(゚∇^*)

Yusuke@GTI adidasさんのブログ
N-ONE Spring Festival 2015~春わん~

N-ONE Spring Festival 2015~春わん~_アワード編

フォトアルバム
N-ONE Spring Festival 2015~春わん~①

N-ONE Spring Festival 2015~春わん~②





こちらはオフ会の合間に撮影した集合写真!

みんないい顔で写ってますよ~(≧∇≦)

当日の慌ただしさで、こちらのカメラで撮るのを忘れてしまったのですが
Kスぺ編集さんのご厚意で頂くことが出来ました!

希望の方は、モザイクなしバージョンのダウンロード先を順次ご連絡しますので、
こちらにコメントいただくか、メッセージでお申し出ください♪




私も一通りUP完了♪(^^ゞ

N-ONE Spring Festival 2015 ~春ワン~

春わん♪参加車両カタログ

わん参加デモカー「BAQUERATTA」

春わん★N-ONEアワード受賞車★
Posted at 2015/04/27 12:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2015年04月26日 イイね!

「Nシリーズミーティング 2015」イベントカレンダーUPしました!

「Nシリーズミーティング 2015」イベントカレンダーUPしました!春わんの熱も冷めやらぬところですが
早くも次の大型オフの受付を開始します☆O(≧▽≦)O

「Nシリーズミーティング 2015」

5月31日(日)愛知県蒲郡市のラグーナテンボス(ラグーナ蒲郡)にて、HONDA Nシリーズの合同オフ会を開催します!

通常はそれぞれの車種やグループで活動していますが
せっかくNシリーズというくくりがあるので
交流もかねて合同オフやっちゃいましょうという企画です☆


N-BOX、N-ONE、N-WGNが一堂に会するプレミアムな合同オフになること間違いなし♪

ぜひご参加くださいませ~(o^∇^o)



今回は台数に制限があるため、参加条件として
主に下記グループに参加されている方を対象とします。

★対象グループ★
N-BOX…NBOX club
N-ONE…N-ONE西日本、N-ONE東海、N-ONE東日本
N-WGN…CLUB NWN



参加希望の方は、該当のイベントカレンダー本文をよくお読みの上
参加表明とイベントカレンダー下部の掲示板に必要事項を記入して下さい。


なお、イベントカレンダーは車種ごとに立ち上げています。

N-ONEは「N-ONE西日本」にてイベントカレンダーを作成しました。
N-ONE東海、N-ONE東日本の方もこちらへ参加表明お願いします。

Nシリーズミーティング 2015 ※N-ONE用
https://minkara.carview.co.jp/calendar/17382/



(N-BOX用)
https://minkara.carview.co.jp/calendar/17377/

(N-WGN用)
https://minkara.carview.co.jp/calendar/17388/



※会場内ではラグーナテンボスの規則に従っていただきます。
下記WEBサイトの注意事項にも目を通して頂きますようお願いします。

ラグーナテンボスホームページ
http://www.lagunatenbosch.co.jp/index.html

カーミーティング用スペースレンタル
http://www.lagunatenbosch.co.jp/laguna/event/e_festival/car.html



Nシリーズのグループが一堂に会する、初めての合同オフ!
この機会に、車種やグループの枠を超え交流を楽しみましょう♪


皆さんの参加をお待ちしております(≧∇≦)
Posted at 2015/04/26 23:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5 67 891011
1213141516 17 18
1920 2122232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation