
大山まきば みるくの里でソフトクリームを堪能した所で、次なる目的地に向けて出発します!
ここから見る大山は、なだらかで富士山のようですね。
秋を待てないコスモスがちらほら咲いて可愛らしかった。
きっと秋には見事なお花畑になるんでしょうね♪
ふたたび大山環状道路をたどって北上します。
緑のトンネルが心地いい。
お盆中ですが、意外と車通りは少なく
気持ちよく自分のペースで走れました。
知らず知らずのうちに、ずいぶん高い所まで来ていたんですね。
まっすぐな坂道で一気に登ったり下ったり、まるでジェットコースターみたいで
ちょっと怖いくらい。
燃費は悪そうだけど楽しいー♪ヾ(≧∀≦)ノ
このまま環状道路を一周したい所ですが、行きたい場所があるため
途中で環状線をそれ、県道30号をそのまま北上しました。
国道9号に出て、たどり着いたのは
またしても香味徳さんです!
前回食べた牛骨ラーメンが忘れられず、また来ちゃいました(^艸^)
朝ご飯を食で昼は食べず、気が付いたら時刻は3時。
そんな時間なので、並ばずに入店できました(^^ゞ
1年ぶりに食べる牛骨ラーメンはやっぱり旨い!
牛独特の風味がたまりませんね~。
関西でも食べられたらいいのになぁ( ̄~; ̄)
おやつの?牛骨ラーメンを完食した後は
米子へ移動します。
前日とは打って変わって宿ランクダウン。
本当は最終日にいい宿に泊まりたかったけど
お盆料金で高かったので節約です。(笑)
米子駅周辺は駐車場事情があまりよくないみたいで
段差が多く車高短には辛い。。
とくに宿の出入り口がひどかった~(;≧∇≦)
案内された立駐のスロープもかなり恐かった…
夕食は、前日から魚介ばかり食べていたので、
気分を変えてカジュアルなイタリアンのコースを食べました。
サラダ、チーズフォンデュと順調にこなしていたけど、
次のパスタがなかなか出てこない。
待たされたあげくに、デザートお持ちしましょうか?って…
まだパスタが来てないですけど。。(@_@;)
ちょっと残念な店だったなぁ~(´д`ι)
次の日の食事に期待することにして、この日も早目に就寝。
が…
旅の疲れで翌朝、大幅に寝坊する。(笑)
適当な朝食を済ませ、向かった先は境港!
は前に行ったので通り過ぎ…(笑)
境水道大橋を渡って、一度行ってみたかった美保関灯台へ向かいます。
賑わっている境港とは違い、こちらへ行く車は少ないですね。
灯台近くの駐車場に車を止め、遊歩道を少し歩けば灯台へ到着。
山陰地方では最古と言われる美保関灯台
このあたりに地蔵が沢山祀られていたので
昔は地蔵埼灯台と呼ばれていたそうです。
なんと、灯台の隣りにはビュッフェが併設されています!
灯台は海上保安庁の管轄なので、見学できないところも多いし
敷地内にビュッフェがあるのってかなりめずらしい。
昭和47年に設置されたということで、けっこう歴史があるようです。
海側がガラス張りになっていて、水平線を眺めながらランチが頂けます。
これは贅沢ですね~(^艸^)
ほんとうは灯台ビュッフェでお昼と思っていましたが、
新鮮な海の幸が食べたくなったので境港へ戻ることにしました。
その前に、気になった境水道大橋の前でパチリ。
ちょっとナナガンっぽくありませんか?(*´∀`*)ゞ
できれば、赤とか青とかもっと鮮やかな色にしてほしいなぁ。(笑)
目をつけていた「
お食事処かいがん」に到着。
少し早目の時間だったので待たずに入店できました。
色んな海鮮丼があって迷いましたが
頂いたのは、名物の白いかとうに丼です!
イカとウニだけかと思いきや、おまけも乗ってました♪
新鮮なイカもウニもうまい!(^¬^)
それよりも美味しかったのが、単品で頼んだ岩ガキ。
プリプリの身を一口食べると、すごく濃厚でミルキーな味わい
今まで食べたどの生ガキともちがう、衝撃的な旨さでした。
実は過去に食あたりして以来、あまり得意ではないんですが…
ペロッと美味しくいただけました♪
また岩ガキ食べに来たい~ヽ(・∀・)ノ
美味しい海鮮を食べ十分に満喫した所で、鳥取を離脱します。
観光を切り上げるにはまだ早い時間ですが、次の目的があるため高速でばびゅーん!
時間が押していたので、頑張って走った結果燃費がえらいことに。(@_@;)
その甲斐あって、ギリギリの時間に到着!
最終日の目的は、ひさしぶりにa-oneさんとお茶することでした♪
hideさんとmaわんさんも、ちょうどお休みが合い、
仕事が早めに終わったごっしーも駆けつけてくれました!(o^∇^o)
ロドスタさん居ない?実はN-ONEたちの後ろに隠されています。(笑)
今年の2月にお茶会したのと同じメンバーで久しぶりに
スイーツを囲んで、色々とおしゃべりに花が咲きました。
たまに顔を合わせて、元気な顔を見ながら近況報告し合うのも大事ですね~(∀`*ゞ)
夕方までおしゃべりして、そろそろお開きにしようかと思いましたが
まだ帰るには早い時刻ということで、みんなで加古川名物「かつめし」
を食べに行くことになりました!
私、初かつめし♪O(≧▽≦)O
a-oneさんを先頭に、maわんさん、ごっしー、夕海&ダンナ、hideさんで
カルガモ走行~
後ろに行くにしたがって、段々と車の変態度が上がっているような?(o゚∀゚)ブハッ∵∴
たどり着いたのは、a-oneさん&maわんさんおすすめの「ロッキー」というお店です。
店内は、昔から地域で親しまれている洋食屋さんという雰囲気。
禁煙と喫煙で席を分けたら、女子会席みたいになりました(^艸^)
どうやら、かつめしはビーフとポークの2種類があるみたいですね。
ここはスタンダードなビーフを選択しました。
ご飯の上に大きなカツがどーん!
少しとろみのあるデミソースはやさしい味わい。
カツもサクッとしていて美味しい!
けっこうボリュームがあったけど、美味しく頂きました。
今度はポークを食べてみたいです♪
満腹になった所で、a-oneさんとはここでお別れ。
この状態で渋滞に突入するのは眠くて辛そうだったので
残りのメンバーでコーヒーを飲みに行き、目を覚ましてから帰宅しました。
久しぶりにa-oneさんや、maわんさんにも会えて楽しかった♪
また機会を作って集まりたいですね~(*´∇`*)
旅行にグルメに最終日のお茶会にと、かなり充実した3日間でした。(o^-^o)