• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

週末のイロイロ、CVTからポッティングまで。

週末のイロイロ、CVTからポッティングまで。前回デメキン号のATF交換をしたとき、
ぶるーむ号も気になって、ちょっと早いけどCVTオイルを交換することにしました!
こちらも最近、走りが重くなり気になっていたので。(^^ゞ

いつものDさんで聞いたところ、
CVTに対応した圧送式が無いそうで、違うお店に予約しました。

N-ONE購入前にお世話になっていたお店なので、かなり久しぶりです!


今の姿のぶるーむ号で行ったことが無いので、何て言われるかドキドキ(笑)




人も入替っているし、店の雰囲気も変わったな~

飲物に、アイスをトッピングできます!
というのでアイスコーヒーにトッピングして頂きました♪

ダンナはこぶ茶にアイストッピングで!とふざけて言ったら
たまにそういう人いますね~とお姉さんに返されていました。(ノ∀`)アチャー


無事に作業完了。
これでぶるーむ号も快適に走れます♪


特に問題もなく終わったので、さて帰ろうとしたら


整備の方に「N-ONEいかついですね~」と、お褒めの言葉?を頂きました。(o゚∀゚)ブハッ∵∴







お次はレガシィ。



例のAT問題の相談をしてみようと、思い立ってプレジャーに行ってきました。




久しぶりに行ったら、にゃんこが店長になっていた!?(笑)

めちゃめちゃ可愛いにゃんこ。ベッピンですね~(*´艸`*)


プレジャーさんによると、リビルトした5速ATは流通が少ないですよということでした。
プレジャーで作業するとなると、Dさんよりは安価かもしれないけど
入手が難しいのかな?

中古のATを載せ替えるというのも一つの手だというお話でした。
なんかリスクが高そうな気が…(´д`ι)


やはり潔く新車にした方がいいのか、まだまだ結論は出ませんねぇ。。






最近ちまちまと工作していた物。

キーホールポッティングを自作してみました!(o^∇^o)




屋外用ステッカーに印刷したものに
ラインストーンを配置してアクセントにしてみました。
レジンとなじんでラインストーンかどうかよく解らなくなったけど
ミラーチップのように反射するので、これはこれでアリかな。(^^ゞ




キーホールに装着!
赤いアクセントがキラッと光ります。ヽ(・∀・)ノ




色んなパターンを作ってみました♪
来週は車楽のオフ会にお邪魔するので、綺麗に出来たら持って行こうかな。(^艸^)



整備手帳
CVTオイルを交換
Posted at 2015/08/30 23:58:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2015年08月26日 イイね!

滋賀で初ナイトオフ開催します♪

滋賀で初ナイトオフ開催します♪先日滋賀県内に新しく出来た「道の駅 妹子の郷(いもこのさと)」へ下見に行ったところ、なかなか良い感じの場所でした♪


今までは大阪や神戸でナイトオフを開催していたのですが、たまには滋賀県というのもアリかな?(^艸^)


ということで、試験的に妹子の郷でナイトオフをやってみます☆




日付は連休の真ん中、
9月21日(月曜・祝日)開催となります!



めずらしく月曜日です。(^^ゞ

土日はお仕事であまりオフ会に参加出来ないという方も、お休みが合えばご参加くださいね♪
もちろん、連休で暇を持て余している方もぜひ~o(^∀^*)o


せっかくの連休を活用して、ナイトオフだけではなく、昼間にもちょっとしたイベントを用意しました。

滋賀のツーリングスポットとして有名なメタセコイア並木を走ります!

参加の方は、昼の部からか、夜の部からかお知らせくださいね。



★-------★-------★-------★-------★-------★-------★-------★-------★



■Shiga Night昼の部 「メタセコイア・ツーリング」


現地近くで集合し、カフェでランチをしてから、メタセコイアを見物します。
その後はお茶したり、のんびり移動したりと成り行きです。(笑)

【日時】
9月21日(月曜・祝日)
11:30集合

【集合場所】
セブンイレブン マキノ工業団地前
滋賀県高島市マキノ町西浜1172-2
(注意!Googleマップの位置は間違いです。住所で検索してください。)




N-ONE納車直後にメタセコイアへツーリングに行った時の模様です。
懐かしのドノーマル(//∇//)



★-------★-------★-------★-------★-------★-------★-------★-------★



■夜の部 「N-ONE西日本☆Shiga Night」

【日時】
9月21日(月曜・祝日)
20:00~23:00頃
途中参加、早退OKです!

【場所】
「道の駅 妹子の郷(いもこのさと)」
http://www.michi-no-eki.jp/michinoeki/shiga/imokonosato/
滋賀県大津市和邇中528
最寄りIC…「京都東IC」から、湖西道路を北へ。
第一駐車場の印のあたり(状況により第二駐車場になる可能性あり)





★-------★-------★-------★-------★-------★-------★-------★-------★


【参加対象】
N-ONEに乗っている方、元N-ONE乗り、N-ONE納車待ちの方など。
他車種でも、お友達が参加するので行ってみたい!とか、N-ONE検討中とか、興味があるので見学してみたい方もOKです♪

【注意】
・空ぶかし・大音量のオーディオ等、周りの方の迷惑となる行為はすべて禁止します。
・煙草の吸殻やゴミは責任を持って処理してください。
・マナーを守って楽しくオフ会が出来るよう心がけましょう♪



皆さんの参加をお待ちしていますヾ(*・∀・*)ノ゙



参加表明はこちらにコメント頂くか、下記スレッドへお願いします。


N-ONE西日本☆Shiga Night + メタセコイア・ツーリング
https://minkara.carview.co.jp/group/NONEWEST/bbs/10977182/l15/


Posted at 2015/08/27 00:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2015年08月24日 イイね!

ATF交換と新しい道の駅の偵察

ATF交換と新しい道の駅の偵察スーパー通勤カーとして毎日お世話になっているデメキン号。

最近走りがもっさりしてきたなぁ…と思いオイル交換してみたけどいつもみたいに、交換後に軽さを感じない。

純正以外の銘柄を入れたからかな?

そんなふうに思っていたけど、先日のオイル交換時に貰ったチェック事項を見てみると

ATFが汚れていますの記述が…(;≧∇≦)


そういやいつ換えたかなぁ。
思い出せないけど、たぶんいつかの車検の時でしょう。(笑)

ということで、急いでDさんを予約しました。




この日はイベントをやっているらしく、アイスを頂きました♪


アイスを食べながら暇を持て余して雑誌を見はじめるダンナさん。

これはっ!というので見てみたら…




見覚えのあるチェッカー屋根のN-ONEを発見してしまいました。( *^艸^)


無事に交換も終了して、試運転がてら
いつもとは違うスバルのDさんへ行ってみることにしました。


ATFを交換した後は、見違えるようにもっさり感が無くなり
加速もスムーズ♪

これでまた毎日快適に通勤出来ます。 (*´∀`*)ゞ


そうしているうちにDさんに到着。
気になる車が置いてあるということで見に来ましたが
気を利かせて試乗まで用意して頂きました。



慣れない試乗コースを営業さんと一緒に回ります。
ダンナさんはまずまずと言った様子。



今すぐという決め手にはならないけど、候補の一つとして上がるのかなぁ?


実はこの営業所には、今のレガシィを購入した元担当さんがいらっしゃって
久しぶりにお話しました。

こうやって喋っていると、「今日決めて頂ければ…」の殺し文句名台詞が今にも飛び出しそうで懐かしかったです。( ゚∀゚))、;’.・ブハッ!!



お次は、出来立てほやほやの新しい道の駅へ行ってみます。



湖西道路へ入ると、南行きは恐ろしいほどの渋滞。(@_@;)

夏休みももうすぐ終わりだからでしょうか?
福井方面からレジャー帰りの車の渋滞が凄かったです。

北行きはスイスイですが。(笑)


和邇ICを降りてぐるっと回り込めば
「道の駅 妹子の郷」に到着!



安曇川ほど駐車スペースは多くないけど、そこそこ広いし
間隔が広いので余裕を感じます。

建物の反対側には、小さ目の第二駐車場もあります。



特産物の販売や、レストランがあり
何と言ってもコンビニが入っているのが有難い!




バス停になっている、このあずまやはちょっとした休憩にいいですね♪
その向こうには大型の駐車スペース。



オフ会をやるとしたらこの辺かな…(・∀・)ニヤニヤ

おそらく夜はぐっと車の数が減ると思います。


ということで、一度試験的にこちらの道の駅で
ナイトオフをやってみようかと思います♪(∩´∀`)∩ワーイ


後ほど告知しますので、詳細をお待ちください。(*´∀`*)ゞ





下見も無事に終わったし、ということで帰ろうとした時に…

ダンナがエアロをガリったーーΣ(▼□▼メ)



ブルーな週末には、まだ続きがあったのですね。_| ̄|○



なんか最近負のスパイラルが…
お祓いにでも行こうかしら。( ;∀;)



あいかわらず渋滞は全く解消しておらず、その中を帰る気にはなれなかったので
何となく北回りで帰ることにしました。

その渋滞は断続的に、白ひげの所まで続いていました。

で、結局琵琶湖一周しちまったよ。┐(´~`)┌ ヤレヤレ


どなたか超琵琶湖大橋を造って下さい。(^人^)←けっこうマジ
Posted at 2015/08/24 23:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | クルマ
2015年08月22日 イイね!

はじめての青切符を頂戴致しました(涙)

はじめての青切符を頂戴致しました(涙)えっと…表題の通り

人生初の青切符をありがた~く頂きました。( ;∀;)


場所は、ほぼ毎日通る踏切。

GW後の1週間を乗り切り、明日はやっと休みだ~!と思いっきり気が緩んだ時でした。


疲れ気味でも、いつものように踏切でちゃんと一時停止。
これは無意識に出来るぐらい忘れない。

が、この日はボーっとしていたので警報機が鳴り出すタイミングで
線路に入ってしまったんです。

あ~早く出なきゃと思ったら、影から警察様が出てきて止められました。


一瞬、一時停止が短すぎたのかと思ったけど
どうやら警報機が鳴っている時に進入したということらしい。


うう~ん。
どのタイミングで入ったかボーっとしていて覚えてない。(@_@;)



そりゃね…ドライバー歴が長ければ、
一度や二度は違反切符を切られることもあるかと思いますが、
スピード違反とか一時停止とか、よくあるパターンだろうと思っていました。


まさかこういう内容で捕まるとは…



なんという凡ミス!!<(T◇T)>

凡ミスすぎて凹むー_| ̄|○




警察様、違反歴が無いのを見て「今まで違反したことないんですか?
3ヵ月違反が無かったら、点数はもとにもどるからね。」って


そんな慰めはいらんし…。_| ̄|○



もしも通過中に遮断機が下りて閉じ込められたら大変なことになるし
悪いのは私ですよ。



でも、あまりにも凡ミス&タイミング悪すぎて泣ける。。_| ̄|○




ということで、青い紙は高額なお守りを頂戴した思い
3ヶ月間大人しくしようと思います。





(´・ω・`)ショボーン








話は変わって、今週はスバルのお客様感謝ディということで
Dさんへ行ってきました。




くじ引きはお約束のC賞ですが、賞品は流行りのメイソンジャー♪
C賞いいじゃないですか。(^艸^)



おっと、その向こうには見積りが見え隠れ…(笑)


実は今年に入ってから、レガシィに「AT油温異常」という表示が出ることがあり、
Dさんで診ていただくことにしました。

点検の結果、ATのどっかの部品がダメになっているっぽい?

部品だけ交換しても直るとはかぎらないので
いっそのことAT交換するとかなんとかいう話が…(;´Д`)



来年車検ということもあり、これを機にしっかりメンテして乗り続けるか、
サクッと乗り換えるかを考えるタイミングなのかもしれませんね~。


どっちがいいのかなぁ…


私的には、現時点では、直してしばらく乗り続ける方に傾いていますが
どこでどの程度直すかも問題です。

今すぐにという感じではないけど、次の車検までには結論を出さないと。


どっちに転んでも、
諭吉さんが沢山飛んでいくことは確実ですな。(´Д`) =3 ハゥー




色々とブルーな週末です(・_・。)グスン
Posted at 2015/08/22 22:27:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | ちゅーんどばい | クルマ
2015年08月16日 イイね!

ぶるーむ号で行く鳥取旅再び【後編】

ぶるーむ号で行く鳥取旅再び【後編】大山まきば みるくの里でソフトクリームを堪能した所で、次なる目的地に向けて出発します!

ここから見る大山は、なだらかで富士山のようですね。

秋を待てないコスモスがちらほら咲いて可愛らしかった。
きっと秋には見事なお花畑になるんでしょうね♪

ふたたび大山環状道路をたどって北上します。



緑のトンネルが心地いい。

お盆中ですが、意外と車通りは少なく
気持ちよく自分のペースで走れました。


知らず知らずのうちに、ずいぶん高い所まで来ていたんですね。

まっすぐな坂道で一気に登ったり下ったり、まるでジェットコースターみたいで
ちょっと怖いくらい。

燃費は悪そうだけど楽しいー♪ヾ(≧∀≦)ノ



このまま環状道路を一周したい所ですが、行きたい場所があるため
途中で環状線をそれ、県道30号をそのまま北上しました。


国道9号に出て、たどり着いたのは
またしても香味徳さんです!

前回食べた牛骨ラーメンが忘れられず、また来ちゃいました(^艸^)

朝ご飯を食で昼は食べず、気が付いたら時刻は3時。
そんな時間なので、並ばずに入店できました(^^ゞ



1年ぶりに食べる牛骨ラーメンはやっぱり旨い!

牛独特の風味がたまりませんね~。
関西でも食べられたらいいのになぁ( ̄~; ̄)


おやつの?牛骨ラーメンを完食した後は
米子へ移動します。


前日とは打って変わって宿ランクダウン。
本当は最終日にいい宿に泊まりたかったけど
お盆料金で高かったので節約です。(笑)

米子駅周辺は駐車場事情があまりよくないみたいで
段差が多く車高短には辛い。。
とくに宿の出入り口がひどかった~(;≧∇≦)

案内された立駐のスロープもかなり恐かった…




夕食は、前日から魚介ばかり食べていたので、
気分を変えてカジュアルなイタリアンのコースを食べました。

サラダ、チーズフォンデュと順調にこなしていたけど、
次のパスタがなかなか出てこない。

待たされたあげくに、デザートお持ちしましょうか?って…
まだパスタが来てないですけど。。(@_@;)


ちょっと残念な店だったなぁ~(´д`ι)


次の日の食事に期待することにして、この日も早目に就寝。



が…

旅の疲れで翌朝、大幅に寝坊する。(笑)


適当な朝食を済ませ、向かった先は境港!

は前に行ったので通り過ぎ…(笑)


境水道大橋を渡って、一度行ってみたかった美保関灯台へ向かいます。


賑わっている境港とは違い、こちらへ行く車は少ないですね。


灯台近くの駐車場に車を止め、遊歩道を少し歩けば灯台へ到着。



山陰地方では最古と言われる美保関灯台

このあたりに地蔵が沢山祀られていたので
昔は地蔵埼灯台と呼ばれていたそうです。

なんと、灯台の隣りにはビュッフェが併設されています!
灯台は海上保安庁の管轄なので、見学できないところも多いし
敷地内にビュッフェがあるのってかなりめずらしい。

昭和47年に設置されたということで、けっこう歴史があるようです。



海側がガラス張りになっていて、水平線を眺めながらランチが頂けます。

これは贅沢ですね~(^艸^)

ほんとうは灯台ビュッフェでお昼と思っていましたが、
新鮮な海の幸が食べたくなったので境港へ戻ることにしました。


その前に、気になった境水道大橋の前でパチリ。




ちょっとナナガンっぽくありませんか?(*´∀`*)ゞ

できれば、赤とか青とかもっと鮮やかな色にしてほしいなぁ。(笑)



目をつけていた「お食事処かいがん」に到着。
少し早目の時間だったので待たずに入店できました。




色んな海鮮丼があって迷いましたが
頂いたのは、名物の白いかとうに丼です!

イカとウニだけかと思いきや、おまけも乗ってました♪
新鮮なイカもウニもうまい!(^¬^)


それよりも美味しかったのが、単品で頼んだ岩ガキ。

プリプリの身を一口食べると、すごく濃厚でミルキーな味わい

今まで食べたどの生ガキともちがう、衝撃的な旨さでした。

実は過去に食あたりして以来、あまり得意ではないんですが…
ペロッと美味しくいただけました♪

また岩ガキ食べに来たい~ヽ(・∀・)ノ




美味しい海鮮を食べ十分に満喫した所で、鳥取を離脱します。

観光を切り上げるにはまだ早い時間ですが、次の目的があるため高速でばびゅーん!

時間が押していたので、頑張って走った結果燃費がえらいことに。(@_@;)


その甲斐あって、ギリギリの時間に到着!



最終日の目的は、ひさしぶりにa-oneさんとお茶することでした♪


hideさんとmaわんさんも、ちょうどお休みが合い、
仕事が早めに終わったごっしーも駆けつけてくれました!(o^∇^o)

ロドスタさん居ない?実はN-ONEたちの後ろに隠されています。(笑)



今年の2月にお茶会したのと同じメンバーで久しぶりに
スイーツを囲んで、色々とおしゃべりに花が咲きました。

たまに顔を合わせて、元気な顔を見ながら近況報告し合うのも大事ですね~(∀`*ゞ)



夕方までおしゃべりして、そろそろお開きにしようかと思いましたが
まだ帰るには早い時刻ということで、みんなで加古川名物「かつめし」
を食べに行くことになりました!


私、初かつめし♪O(≧▽≦)O





a-oneさんを先頭に、maわんさん、ごっしー、夕海&ダンナ、hideさんで
カルガモ走行~

後ろに行くにしたがって、段々と車の変態度が上がっているような?(o゚∀゚)ブハッ∵∴


たどり着いたのは、a-oneさん&maわんさんおすすめの「ロッキー」というお店です。

店内は、昔から地域で親しまれている洋食屋さんという雰囲気。
禁煙と喫煙で席を分けたら、女子会席みたいになりました(^艸^)

どうやら、かつめしはビーフとポークの2種類があるみたいですね。
ここはスタンダードなビーフを選択しました。



ご飯の上に大きなカツがどーん!


少しとろみのあるデミソースはやさしい味わい。
カツもサクッとしていて美味しい!
けっこうボリュームがあったけど、美味しく頂きました。
今度はポークを食べてみたいです♪


満腹になった所で、a-oneさんとはここでお別れ。

この状態で渋滞に突入するのは眠くて辛そうだったので
残りのメンバーでコーヒーを飲みに行き、目を覚ましてから帰宅しました。


久しぶりにa-oneさんや、maわんさんにも会えて楽しかった♪

また機会を作って集まりたいですね~(*´∇`*)


旅行にグルメに最終日のお茶会にと、かなり充実した3日間でした。(o^-^o)
Posted at 2015/08/16 18:16:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふら~り旅日記 | 旅行/地域

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 3456 78
91011121314 15
161718192021 22
23 2425 26272829
3031     

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation