• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2017年03月01日 イイね!

イベント:N SERIES+S660 offline meeting 2017 鈴おふ!

イベント:N SERIES+S660 offline meeting 2017 鈴おふ!先日から告知をしておりました、「N SERIES+S660 offline meeting 2016 鈴おふ!」
今年もやりたいな~と言ってから早2か月…

ついについに!
イベントカレンダーが完成致しました☆


つきましては募集を開始いたします♪O(≧▽≦)O


昨年まではグループの合同開催の形をとっていましたが
今年からは有志が集まり、「鈴おふ!実行委員会」として企画運営することになりました。

N-BOX、N-ONE、N-WGN、S660にお乗りでしたら
グループの縛りなく参加いただけます!



今回も他車種枠を用意いたしましたので
すでにNシリーズやS660を降りてしまったというOBさんも大丈夫!
N-BOX、N-ONE、N-WGN、S660に乗っていないけど…という方でも
参加者にお友達がいればOKです。

もちろん同乗で、ご家族や友人でも参加可能です♪




開催地は、鈴鹿サーキットの国際レーシングコース内のCパドック!

コースを背景にオフ会を楽しむことが出来る、なんとも贅沢な環境です。

昨年はオフ会中にバイクやポルシェが走ったり、なんだかテンションあがりましたよ。
普段は入ることの出来ないこの場所で出来るというだけでもうワクワクなのです☆



2016年度の開催風景♪










青空のもとで、オフ会を満喫しました。(゚∇^*)



昨年大好評だったサーキットならではのスペシャルイベントも開催します!

★☆レーシングコースバックヤードツアー☆★
http://www.suzukacircuit.jp/motorsports_s/tour/
見学時間1時間程度(開催時間未定)、参加費500円/人





★☆マイカーラン☆★
レーシングコースをゆったりと2周した後に、コース上で記念撮影を行います。
オフ会終了後18:00より、 参加費2600円/1台



何れも35台以上参加者がいた場合の開催となります。
マイカーランに関しては昨年は8割近くが参加しましたのでほぼ開催決定ですが
バックヤードツアーは人数が足らなければ、当日ゴメンナサイってことになりますのでご了承ください。m(._.)m



もちろん今年も協賛会社や、デモカー展示も交渉中!(募集中!)


ただ、Nシリーズが発表されてから年数が経ち、デモカーが少なくなってしまったので
今年は参加が厳しいかな~( ;∀;)

鈴鹿サーキットのマーシャルカーは展示が決定しましたので
こちらは楽しみにしておいてくださいね♪


なにか進展があり次第ブログやイベントカレンダーで告知いたします☆


なお、鈴おふ!の募集期間は4/14まで。
参加募集台数は、全体で150台となります。


数に限りがありますので、参加表明はお早めにお願いします。

直前じゃないと予定が解らない方はもいらっしゃると思いますが
その場合は仮参加表明お願いします。m(._.)m



今年も沢山のN-BOX、N-ONE、N-WGN、S660とその仲間達が集まるといいな♪

皆さまのご参加お待ちしています(^▽^)/


NシリーズとS660用イベントカレンダー
https://minkara.carview.co.jp/calendar/24482/

その他の車種用イベントカレンダー
https://minkara.carview.co.jp/calendar/24483/



「イベント:N SERIES+S660 offline meeting 2017 鈴おふ!」についての記事

※この記事はN SERIES+S660 offline meeting 2017 鈴おふ! について書いています。
Posted at 2017/03/01 23:48:55 | コメント(8) | トラックバック(1) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2017年02月28日 イイね!

オートトレンドと名古屋メシ

オートトレンドと名古屋メシ昨年はオートメッセに行きましたが、名古屋行きましょうという提案があったため
今年はいつものメンバーで名古屋オートトレンドに行ってきました!

朝一はきっと混むだろうし、大阪よりも規模が小さ目なので
昼からのんびり行くことにして、まずはランチから。

たまに行くかき揚げが美味しい店です。

開店とほぼ同時にもかかわらず満席という人気でしたが
なんとか8人がけの席GET♪



相変わらず美味しい!(^。、^)

とくに今日はカラッと揚がっていてよかった。



天丼を満喫した後は、いよいよオートトレンドへ。
会場周辺は検問だらけでした!




でも大丈夫!デメキン号で行ったから(笑)


こういうイベントあるあるですが
皆さん綺麗に洗車してこの日を迎えたのか
右を見ても左を見ても綺麗な車ばかり。

でもうちのデメキン号は雪が降ってから洗車出来ていなくて
これでもかというくらいドロドロなんです。

だって洗う暇なかったもーんヽ(`Д´)ノウワァァァン!!



会場内に入るとさっそくいろんな展示が…





カッコイイ~O(≧▽≦)O

とか浮かれていた最初の段階で、ダンナさんにまかれとはぐれてしまいました。Σ(▼□▼メ)




ラッピングでこんな微妙な模様が出来るんですね。
色が綺麗!




かっこいいロドスタさん♪




こんな所にベッキーが…なんか切ない(笑)




今回、何を見ようという目的も無かったため
ただぶらぶらしていたら、途中から何を撮っていいのか解らなくなり…






またしてもお姉さんを撮る(笑)


カメラの練習~♪(^^ゞ



オートトレンドを離脱した後は、我が家以外宿泊のため
それぞれの宿にチェックインして夜の飲み会にそなえます。


でもちょっと時間があったので
こんな所に行ってみました。




超有名なショコラティエ ピエールマルコリーニさんのお店です♪

なんかもうめっちゃ入りづらいオサレな雰囲気を醸し出しているけど
東京と名古屋にしかないらしいので意を決して入店!



ダンナさんが奮発してホワイトデーのお返し買ってくれました(*` 艸 ´)ウシシシ


その後もちょこちょことお買物して、まだ時間があるから
会場まで歩いちゃおうかってことでてくてく歩きだしました。

歩いている途中で開始時間を30分間違っていたことを知り
急ぎ足で会場へと向かいました。
ケチらずにタクシーで行くべきでしたね…( ;∀;)


お待ちかねの皆さまに平謝り。(笑)

やっと宴会スタートです。



お約束の乾杯!(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *)


こちらのお店は熟成肉とジビエが専門らしく
普段食べられないようなお肉を頂きました!




熟成肉は独特な香りがして、とても味わい深いです

シカ肉やイノシシも思ったほどくせがなく美味しかった♪
そのほかのメニューもみんな美味しくて、とってもいいお店でした(≧∇≦)


オートトレンドは口実で、実は食べる方がメインだったかも。(笑)





そんなわけで、オートトレンドでの収穫は今一つでしたが…
その他の写真は気が向いたらフォトギャラにでもUPします。(^^ゞ

Posted at 2017/02/28 01:14:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 夕海ライフ(^ー^)ノ | クルマ
2017年02月22日 イイね!

鈴おふ!の下見で鈴鹿サーキットへ☆

鈴おふ!の下見で鈴鹿サーキットへ☆ども、週末に撮ったつもりの写真が見当たらなくて
泣きそうになった夕海です。( ;∀;)

どうにか見つかったのでブログUPします~(笑)


週末は予定していた鈴おふの打合せを兼ねて
鈴鹿サーキットまで下見に行ってきました!





打合せの前に、前から聞いていた噂のパスタ屋さんに行ってみたくて
有志で早めに集まってランチすることに。

こちらのお店はマスターが1人だけで切り盛りしているお店なので
とっても忙しそうで、注文するタイミングもちょっぴり気を使います(笑)



私はエビとキャベツとあおさのオイルパスタを注文。
ボリュームたっぷりだけど、さっぱりしていて美味しかったです!



お隣のパスタも美味しそう~(^¬^)

色々と気になるメニューもあるので、また機会があれば行ってみたいですね。




実行委員会のみなさんお揃いになった所で鈴鹿サーキットへGO☆

せっかくなので…綺麗に並べて、ぷち鈴おふ開催してみました♪( *^艸^)





帰ってきましたCパドック!
昨年の楽しかった鈴おふを思い出しますね~((o(^∇^)o))




反対側から。
地元のS660乗りさんもお手伝いとして来てくださいました!


天気はよかったけど、外はさすがに寒かったので
センターハウスのレストランにてコーヒーを飲みながら打ち合わせ。



2回目ということもあり、しっかり打合せが出来て、さらに現実味を帯びてきました!

前回同様に、サーキットのマーシャルカーの展示もあるみたいですよ(*^^)v

今年も楽しいオフになるように、がんばりますっp(*^-^*)q




実行委員会の皆様おつかれさまでした♪





で、予告!


3月1日の夜に、イベントカレンダーを立ち上げ、鈴おふの募集を開始します☆


台数に制限がありますので、参加表明はお早めに。


募集開始まであと少し、お待ちくださいね~(* ^―゚)ノ


Posted at 2017/02/22 01:09:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2017年02月11日 イイね!

伊勢・大王崎・美味しいオムライス

伊勢・大王崎・美味しいオムライス先週末の話ですが、ぶるーむ号のバッテリー充電を兼ねてドライブにでもいこうかとお出かけしてきました。

目的地は久しぶりに大王崎!


上手くいけば、灯台バックに夕日も見られるかもしれない( *^艸^)

で、せっかくなので昨年秋も行きましたが
伊勢神宮に立ち寄ることに。


駐車場はさほど待たずに止められましたが、やはりいつのものごとく人が多いですねー




お昼休憩なしで来たので、まずは伊勢うどんで腹ごしらえ。
美味い~♪

伊勢うどん消化に良いので、すぐにお腹空きそう。(笑)




人の流れにのりつつ、ようやく鳥居の前へ。

いざ突入!
人が多いので写真は撮る気になれずに省略。
まぁ秋にも同じの撮りましたしね。(笑)

そしてしっかりと参拝(。-人-。)

空いているときに来ようと思っていたので
実はこれが初詣だったりします。




参拝した後は、おやつタイムで牛串♪


あとは去年と同じ牡蠣しぐれを買って撤収!

大王崎へ急ぎます。







徐々に日が暮れていく中、夕日が沈む15分ほど前に大王埼に到着!


どうにか間に合ったぞ~(∩´∀`)∩ワーイ

いざ、灯台の見える高台へ。





久しぶりに大王崎灯台を拝みましたが…
あれっ?夕日はどこだ?

…って、方向違うやないかーい!



てっきり大王埼の背後に夕日があるかと思いきや、逆でしたね。(笑)




でも夕日は夕日で綺麗でしたよ☆


こんな時間なので灯台も閉館して登れず…

これにてドライブ終了。

ドライブ途中にぶるーむ号の写真を撮ろうと思っていたけど
撮り損ねてしまった。

なんか薄暗くなって後の祭り。(^^;



このあたりは景色もきれいだし、ゆっくり泊まりでドライブ旅行に来てもいいかも(^―^* )




帰りも下道ででてくてく帰り、夕食はダンナさんが昔行ったことがあるという
津市の洋食レストラン「カインドコックの家 カトレア」に行ってみました。


閉店ギリギリセーフでした。(^^;


実はこちらのお店は味噌カツ発祥のお店らしい。
味噌カツが名古屋発祥じゃなかったのがすごく意外!


でもこの日の気分はオムライスだったので
パリジェンヌのオムライスというのを注文。(^^ゞ



これが…絶妙に美味しい!

卵を割ると半熟とろとろで、中に具が入っています。

お好みで少しかけてくださいと出されたトマトソースは
酸味少なめの爽やかな味で、しっかりした味のオムライスを引き立てます。

ダンナさんの注文した味噌カツも美味しかった♪

これはまた来なくては。


帰る頃には最後のお客で、店じまいをしているマスターが
「ありがとうございました、おやすみなさい。」と言ってくれました。

おやすみなさい…久しぶりに聞いた!

このあたり独特の挨拶で、たしか「さよなら」みたいな意味で使うんですよね~。
なんか懐かしくなりました。(*´-`*)

マスターもけっこうお年みたいですが、まだまだ頑張ってほしいですね。
ドライブがてらまた来たいと思えるお店でした。

Posted at 2017/02/11 17:20:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | 旅行/地域
2017年02月03日 イイね!

お年玉プレゼント当選しました~♪ヽ(・∀・)ノ

お年玉プレゼント当選しました~♪ヽ(・∀・)ノお正月にお年玉プレゼント企画を見かけて、今年の運だめし!
とばかりに応募してみました。

約一週間後ぐらいに、当選のメッセージが!!ヾ(*・∀・*)ノ゙

やったねー♪


そして3日後ぐらいにはすぐに荷物が届きました。



この中身は…





シェアスタイルのヒートブランケットです!!

(∩´∀`)∩ワーイ



私けっこう冷え性でして、夏以外はほぼひざ掛けを愛用しています。(笑)

USBから電源を取る電気ひざ掛けの存在は知っていたのですが
シガーソケットから電源を取るタイプは初めて知りました!

これがあれば、真冬でもぬっくぬく生活なのではと思い応募しました。




広げてみると、けっこう大きい!


早速使ってみました~

シガーソケットに差し込んで、電源をONにして
しばらくするとほんのり暖かくなり
数分立つとぬっくぬくになります♪


せっかくなので、使っているところを写真にとりたいなぁ~と思いつつも
1人じゃ撮れないし…と思っていた時、ひらめきました!

今使っているカメラD5500には、WiFi経由で
スマホアプリからシャッターを押せる機能があります。
こういう時に使うのかと、ようやく気づきました(笑)


三脚にカメラをセットして電源ON。

助手席で毛布をかぶって、携帯アプリを立ち上げて
画面を見ながらシャッターボタンを押す!




おおっ、撮れる撮れる~(笑)

タイマーだと1回しかシャッターが切れませんので
失敗したら何回もセットして毛布被ってを繰り返さなきゃいけません。
これ使えるかも!

オフ会の集合写真とか(・∀・)ニヤニヤ



このヒートブランケット、ほんとに暖かいです。
ハーフブランケットサイズなので、肩から足まですっぽりかぶれます。
ちょっとこたつに入っている気分♪(笑)

これで極寒の日も怖くない~

チェック柄も、ブルー系の室内にマッチしていていい感じ( *^艸^)


シェアスタイル様、良い物をありがとうございました!(^○^)
Posted at 2017/02/03 23:33:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation