• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

秋のススキ野原と松茸うどんオフ

秋のススキ野原と松茸うどんオフ昨年えすさんの納車日に、hideさんと曽爾高原に行ったのですが…

TV番組で紹介された直後らしく、駐車場に入れず山の途中で大渋滞

ススキを目にする前に日没となり、結局あきらめて帰ったという苦い思い出が…(笑)

で、ススキリベンジしましょうよ!と今年も行くことにしました。


当日、名阪国道を走っていると、ハイドラ上に何やら見覚えのあるアイコンが。

あれ?れおんさん!
こんな所で何してるんだろう?



しかもナビのルートはすぐ横を通る設定。(笑)

オフ会中だったらお邪魔だし…と思いつつも
とりあえず挨拶だけしようと突撃しました!


案の定知らない方ばかりで、うわーどうしようと思った時に
れおんさん発見!

すかさず手を振るも、れおんさんノーリアクション。

えっ、人違いだったらどうしよう…


ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ





そういや一度も見てもらったことのない、えすさんに乗ってた (o゚∀゚)ブハッ∵∴


ようやく、あっ!という驚いた顔になり、駆け寄ってきてくれました。(笑)




この日はエブリィのオフ会ということでした。
エブリィの皆さんすごく個性的な車が多いですね♪

れおんさんと少し立ち話した所で、目的地へ向けて再び出発!






たどり着いたのはススキ野原ではなく、とある駐車場。

Joeさん夫妻も来てくれました~♪




こちら、hideさんリクエストの「リバーサイド大扇」
バイカーの間ではわりと知られた店らしいです。

昭和な食堂と言った雰囲気のこちらのお店の名物は松茸うどん!

松茸と言えば高級食材。
きっと少ししか入ってないんだろうと思ったら
運ばれてきたうどんを見てビックリ。




松茸どっさり!!(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙


しかもちゃんと松茸のいい香り。
汁もいいおだしが出ていて美味しい♪
正直うどんはよくある柔らかいゆでめんみたいな感じだけど
この松茸うどんにはコシのあるうどんより、大阪風のやわらかめがが似合うと思います。
見た目のインパクトも味も美味しかったです♪



どうも天気がよろしくなくて、小雨が降ったりやんだり
しかしリベンジなので行きますよ!!




曽爾高原に行くまでは、一部すれ違うのも困難な区間があり
意外と往来があったため、そこで身動き取れなくなるというハプニングがありつつも
今回は渋滞にハマることなく曽爾高原に到着。


天気が悪いからと思ったけど、意外と人が多い…




2年ぶりの曽爾高原きた~ヽ(・∀・)ノ


なんだか靄が出てるけど、それもまた幻想的かな?



あたりを見渡して



あ…あれっ??



おかしいな…







ススキが見当たらない!?

曽爾高原を初めて見たhideさんとJoeさん達は、キョトンとしています(笑)


本来なら白い穂があちらこちらに、
ふさふさ出ているはずなんだけど。。



そういえば、数日前に関西の情報番組で
曽爾高原のススキの量が減っているという事を伝えていました。


まさかぁ~~って思ったけど
本当にススキが少なくて、私にとっては衝撃の光景でした。( ;∀;)



減少の原因は不明らしく、観光客の増加で通路以外を踏み荒らされた事や、鹿による食害が考えられるそうな…


情報番組の内容はこちら↓
http://www.ktv.jp/wonder/18pm/2016_11_17.html



最初に訪れた10年前と比べると
なんだか騒がしいし、せっかくの高原が…( ;∀;)


入口の注意書きの看板に、ペット禁止って書いてあるのに
堂々と散歩させている人が数人いたし…


大好きな曽爾高原が変わってしまった感じがして
なんだか悲しい。。(´Д`。)グスン






ちなみに、2006年のちょうど同じ頃に訪問した時の写真です。




石畳の両脇には、背丈を超える立派なススキが生えていました。




本来ならこんな景色が見れたはずなんですが…






ススキはどこ行ったんだ?って探したら、お亀池の周りにはなんとか生えていました。




こんな時期なのに、穂がふわふわしていなくて
なんだか生育が悪い感じ?


ネットで拡散して観光客が大挙するのも考えものですね。。

来年はもっと落ち着いて、観光客の理解も深まり
曽爾高原の保護が進むといいなと思います。

いつか一面のススキがもどってくるといいな。(^人^)



こりゃまたリベンジしないといけないんじゃない?とか話しながら
一行は曽爾高原を後にしました。




名張まで戻った所で、ちょっと早めの夕食をみんなで食べました♪


天気も悪かったし、曽爾高原の現状はショッキングだったけど
ドライブして美味しいもの食べて楽しい1日でした(^―^* )
Posted at 2016/11/23 01:19:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブレポ ε=ε= ヾ(*^▽^)ノ | 旅行/地域
2016年11月21日 イイね!

チラ見ステッカー模倣品の件【解決しました】

チラ見ステッカー模倣品の件【解決しました】先日ブログUPした、チラ見ステッカーを模倣されて困っていた件ですが
その後、急展開がありました。


模倣品を作ったご本人から連絡があり、
該当品全てを削除した事と、お詫びのメッセージを頂きました。




この件で心配して頂いた皆様
ならびにご協力頂いた皆様


本当にありがとうございました。m(__)m


こんな時に、みんカラのお友達の繋がりの強さとその影響力を
ひしひしと感じます。


ということで、本件は解決!となりました。(^人^)





※先日のブログとフォトギャラは、「解決しました」という内容に差し替えました。
Posted at 2016/11/21 22:27:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 夕海ニュース | 日記
2016年11月19日 イイね!

チラ見デザインの盗用による模倣品に注意!←解決しました

チラ見ステッカー模倣品の件は、無事に解決いたしました。

ご心配頂いた皆様、ご協力頂いた皆様
ありがとうございましたm(__)m







Posted at 2016/11/19 17:29:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 夕海ニュース | クルマ
2016年11月14日 イイね!

今年最後の東海ナイト☆

今年最後の東海ナイト☆土曜日は恒例の東海ナイトオフ♪

ナイトオフに行く前に、久しぶりに映画を見に行きました。

見たのは

ダ・ヴィンチ・コードシリーズの最新作「インフェルノ」




まあ楽しく見れたんですが…
主人公がラングドン教授じゃなくても成立するよなぁ~という内容だったので
あんまりシリーズ続編って感じがしなかったですね。

やっぱりシリーズではダ・ヴィンチ・コードが一番面白い(^^ゞ



映画を見終わった後は、気になっていた洋食屋さんへ行ってみました!




名前からして魅力的な「グリル くいしん坊」(笑)


地元で人気の洋食店という感じで満席でした。

少し待ってお座敷に着席。
洋食屋さんなのに座敷があるって不思議(^w^)




ダンナさんは、人気メニューのみそかつ

カラッと揚がっているので、脂っこさが無く
このボリュームでもペロッといけそうなかんじ。
みそだれの甘さも程よく美味しい♪




私の方は、胃の調子がいまいちなので、揚げ物は避けようかなと思い
ビーフシチューを注文しました。

が、しかし…お肉たっぷりで、結果的にみそかつよりも
はるかに脂っこくパンチ力がありました。(・ω・A;)
柔らかくてすごく美味しかったけど、けっこう胃もたが…。

ご飯もおかずもボリューミーで、まさに食いしん坊にはぴったり。

次は体調が万全な時に再チャレンジしたい!



食事の後は、ナイトオフへ。

今回の目玉はなんといってもこちらでしょう!



屋根からコンバンハ。(笑)
ついに屋根まで開けちゃった海音さんのN-ONEです!!



サンルーフを後付されてる方はちょいちょい見かけますけど
キャンバストップはめったにいません。
開口部が大きいので、天井に穴を開けるのに相当勇気要りますよね。 (゚∀゚;)




どんなふうに取付けされているのか、興味津々です!

N-ONEのスタイルにキャンバストップが似合いますね。
アニバーサリー仕様でこういうのがあってもいいなって思います( ´艸`)



そして1台の見慣れないN-ONEがやってきました。

あれっ、誰だろう??
皆がそんな風に思っていたら…


降りてきたのは…えっ?シルバモさん??
N-ONE乗り換えたの???



皆の頭がハテナになったのも無理ありません。



モデューロXが普通のN-ONEになった!?
(o゚∀゚)ブハッ∵∴


後付でモデューロバンパーを付ける人はけっこういましたけど
逆パターンは今まで見たことが無くて、斬新すぎました(笑)
しかもこの白黒の配色!
艶消しにされる方は何回か見たことがあるんですが
シルバモさんはつや艶ありブラックを装着されているので、
ミニパトチックでなんだか可愛い♪( ´艸`)




お隣のNBOX club 東海支部さんでは
つるっちるーさんがニューエアロをお披露目!



こりゃすごい!迫力のフルエアロ。
車高も相当低くて、運転に気を使いそうです。(;・∀・)


すでに洗礼をうけたそうですが(笑)


22時にナイトオフを終了した後は、いつものごとくファミレスにて
パフェ部開催です。




実は前回の望遠に続き、勢いで単焦点も導入しまして
一応このナイトオフは単焦点で撮ってみました。





まだうまく使いこなせないのですが、とりあえずよくボケます。(笑)
ふんわりした可愛い写真が撮れそう♪


今回のナイトオフは、参加者少な目でしたが
少ないなりにお話しがたくさん出来て楽しかったです!(^▽^)

毎月定例のN-ONE東海ナイトオフですが、
冬の間野外でのオフはお休みになります。


地域によっては冬は来られないという方もいらっしゃるので
また春にナイトオフでお会いしましょう~(・∀・)/~~


と言っても、冬は室内でパフェ部があると思いますので
参加の方はよろしくおねがいしますね♪




今回のナイトオフで、きり。。さんからこんなものを頂きました。




サンダーボルト チタニウムライセンスボルト!


きりさんが装着されているのを見て、カッコイイな~と思っていたら
余っている2本を譲って頂きました♪


さっそく装着~



よく見かけるチタンカラーと違って、深みのある色合いが渋くて素敵です☆ヾ(*・∀・*)ノ゙

Posted at 2016/11/14 21:52:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちびわん ぶるーむ | クルマ
2016年11月05日 イイね!

ブルーインパルス!!

ブルーインパルス!!実は前からこっそりブルーインパルスが好きで
先日の浜松エアパークに行ってから
やっぱり航空祭で実物を見たいなぁ~と思っていました。

しかしその機会は意外と早くやってきました!

奈良基地開設60周年記念行事として、展示飛行を行うという情報をキャッチ。

なんと、関西でブルーインパルスを見れるとは!!!
これは行くしかな~いヽ(・∀・)ノ



混雑が嫌だとダンナさんが難色をしめしたため
本日の予行に行ってきました。
たぶん当日と同じ内容だと思われます。(^w^)


しかし、余裕こいてのんびり下道で出かけたら
意外と時間がかかってギリギリの到着になってしまいました。
会場の平城京近くの駐車場は、既に満車状態。
やっぱり電車で行くべきだったのか…

仕方なく平城京は諦めて、近くの公園みたいなところで見物しました。


開始時刻前になると、轟音と共に岐阜基地からやってきたらしき
F-15とF-4らしき機体が現れました!

しかし、これは痛恨のピンボケでした(^^;



それからしばらくして、ブルーインパルスが…

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



奈良基地には滑走路が無いため、今回は岐阜基地から飛んできているそうな。
なので基地の一般公開もなく、上空での展示飛行のみなのです。




実は前々から欲しかった望遠を購入して臨んだのですが
あまり大きすぎるのは使わないかなと思い、悩んだ末に
55-200mmというやや中途半端なレンズを購入。

やっぱりこれでは全然駄目ですな。(笑)

これを買うなら、最初からダブルズームキットを買えばよかったか…(;≧∇≦)


しかも会場から少し遠かったのと、空気がかすんでいたせいもあって
逆光の写真はほぼ真っ白の全滅でした。




ああ未熟…( ;∀;)


いまひとつ見晴らしがよくなかったので、何の演技かよく分からず…
早めに平城京行けばよかったなぁ。




最後に岐阜基地へと帰っていくブルーインパルス。
近くを通っていったので、これははっきり見えました。ヾ(*・∀・*)ノ゙


やっぱりカッコイイ~
近ければ明日の本番も行くんだけどな。(笑)

興味のある方は、11/6(日)11時40分から、奈良市のあたりで空を見上げてみてください♪


またブルーインパルス熱がふつふつと沸いてきたので
来年は気合い入れて航空祭に突撃しようと思います!o(★≧∇≦)o゛



※ほんの少しですが、フォトギャラUPしました。。(・ω・A;)

ブルーインパルスとの遭遇☆
Posted at 2016/11/06 00:13:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation