• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕海の"ちびわん ぶるーむ号" [ホンダ N-ONE]

滋賀オフメモ~八日市I.Cからブルーメへの道のり

投稿日 : 2014年03月23日
1
一番利用者が多そうな八日市インターからブルーメの丘までの、約20分程度の道のりをお届けします。
※なかなか赤信号で止まれなかったので、一部ストリートビューから抜粋しています。(^^ゞ

写真は八日市インタ―出口の右ナナメより撮影してました。
まずはインターを降りてすぐの交差点を右折して421号を進みます。

左の角にコンビニが見えますが、右折してすぐ進行方向側もローソンがありますので、そちらのほうが待ち合わせや休憩に便利そうです。
2
御園交差点を右折し、307号へ。
エネオスが目印です。
3
ちなみに御園交差点を左折して少し行くと、コイン洗車場があります。
まずは洗車という方はお立ち寄りください。(*^-^)
朝6時からと、早起きさんにも嬉しい設定です。(笑)

さらに直進していくと「道の駅あいとうマーガレットステーション」があります。

4
307号線を少し進むと瓜生津町交差点があるので左折。
ブルーメの丘の裏手から入っていく、このルートがおすすめです。
5
1個目の信号を右折。
右の白い建物ぐらいしか目印が無い…(^^;

ここから先は信号が少ない広域農道で、のどかな丘を駆け抜けていきます。
カルガモ走行で行くには楽しい道だと思います。(o^∇^o)
6
丘を一つ越えると、日野ゴルフ倶楽部のT字路につきあたるので右折。

またしばらく楽しい道が続きます。
スピードに注意☆(笑)
7
赤い橋を渡り、トンネルを抜けるとブルーメの丘はすぐそこ!
8
ブルーメの丘に到着!ヾ(@^▽^@)ノ
入口の坂を上がって、左手奥のくぼんだ部分がオフ会スペースになります。

写真は一番奥から撮りました。
チラッと写っている赤い車のあたりが出入り口です。

駐車場は緩やかな起伏があり、一般客の出入りもあるので
徐行運転でおねがいします。

ちなみに、蒲生スマートインターからブルーメの丘へ行くルートは、少し遠く迷いそうな部分もあるので、八日市インターをおススメします。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「N SERIES+S660 offline meeting 2018 鈴おふ!ファイナル終了 http://cvw.jp/b/217434/41550570/
何シテル?   06/01 18:11
店頭で見つけたパープルのライフ君に一目ぼれ! 車に興味を持つきっかけとなった、わが愛車です。(o^-^o) ライフは主に平日の通勤カー N-ONEは休...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のご挨拶&鈴おふ!の予告☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 22:26:41
データシステム AVセレクターオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 12:55:30
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/15 21:15:52
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ちびわん ぶるーむ号 (ホンダ N-ONE)
2013年1月5日の初売りで、半ばダンナの勢いに負けてオーダーしました。(笑) 約5ヶ ...
スズキ ハスラー はすお (スズキ ハスラー)
ライフとお別れ後、代わりにやってきました♪ 25000kmの中古を購入。 ダークカラーば ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
初めてのアウディ! レガシィ tuned by STI からの乗り換えを検討した時に サ ...
輸入車その他 自転車 輸入車その他 自転車
運動不足解消をかねて、ロードバイクにチャレンジ中♪ 果たして琵琶湖一周できる日は…来る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation