• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaz uのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

MONROE MAXLIFT ML6074

GT 220のボンネットフードダンパーを交換するため、発注していたMONROE MAXLIFT(ML6074)が届きました。

alt

取り急ぎ、エアキャップに巻かれたままですが、写真を一枚

GT 220は。本日車検が通っての引き取りでしたので、時間ができたら明日にでも取り替えるかな?
ちなみに、車検・整備にかかった費用は20万円を超えました。なので日産カードの5%引きは、ちょっと助かります。
Posted at 2025/02/23 23:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月16日 イイね!

GT 220の11年目の車検

GT 220の継続車検(11年目)のため、ディーラーに行ってきました。

alt 

この度の整備では、オイル交換はマストですが、タイベル交換の必要がないので比較的安価にできるかと…

一週間後に取りに行く予定で、ルーテシアを借りました。
ルーテシアって運転しやすい…MTだったらもっと楽しいと思うのは私だけだろうか?
Posted at 2025/02/16 17:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年02月09日 イイね!

HAZET 2115/8KH

折りたたみ式のトルクスレンチ

alt
ちょっと手ブレしていますが…形状はわかりますよね。

結構大きめです。TX9〜TX40の範囲8本組です。この工具、つかい始める時や番手を替えるときに便利な機能があります。
それからヘックスレンチ版の2100/6KHもあります。

いざという時に頼りになる工具です。
便利機能とヘックスレンチ版の写真は本ブログに載せています
Posted at 2025/02/09 15:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2025年02月01日 イイね!

ボンネットフードダンパーを交換する予定

2月中頃に、GT 220の11年目の車検に出します。(期限切れ1ヶ月前です)
今回は、タイベル交換が無いので、整備費用はそれほどでもないと思っています。

車検から帰ってきたら、ヘタリ気味のボンネットフードダンパーを交換しようかと、現在発注しています。

モンローのマックスリフトです。型番はML6074

alt

たぶん、純正より安価だと…信じています。 
ちなみに、勢いでハッチゲートダンパーも発注してしまいました。こちらは今のところ不具合がないので、ストックになります。

事の詳細やリンクは本プログに書いています。
Posted at 2025/02/01 21:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「KWばっちゃん 様

ワインディングだと多分ハンドリングの初期応答と言うか、ステアリングの遅れが少なくなる感じではないですか?

高速道路の橋の継ぎ目通過時なら、同乗者(奥様)にも差がわかるのでは?

モノコックに優しいボディ補強だと思うので、長く楽しんで下さい。」
何シテル?   06/02 20:56
(kazu)です。よろしくお願いします。 ホームのブログはこちらです。 eoBlog閉鎖に伴い、seesaa BLOGに引っ越しました。 https://...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

GT220へのACガス&オイルチャージ🔧  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 07:06:17
2年振り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:38:45
RENAULT ヘッドライトビームアジャストメントアクチュエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 07:24:17

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
メイン車もMTにする為にトラヴィックから乗換です。 ルノー メガーヌ エステート GT ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
元は嫁の通勤用車 五月蝿いけど、そこそこ回るエンジン 立駐でサイズに制限がある場合は ...
トヨタ スターレット EP71 (トヨタ スターレット)
最初のオーナーカーです。 パワステなんて有りません。 エアコンも最初は有りませんでした。 ...
日産 180SX RS13 (日産 180SX)
初ターボ、初FRでした。 乗った期間は短かったけれど楽しかったです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation