• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿野エテ吉の"ステッピーワゴンヌ" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

パーツレビュー

2016年2月26日

ホンダ(純正) Gathers VXM-135VFNi  

評価:
2
ホンダ(純正) Gathers VXM-135VFNi
以前のレビューで小ネタを3つUPしましたが、ナビ機能以外で気になる点をUPします。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2174639/car/1677177/6871634/parts.aspx

<ミュージックラック>
アルバム再生順がヘン:
2枚組CDを録音する際に、1枚目→2枚目の順で登録(録音)すると最後に登録されたCDが一番新しいアルバム番号となるため、全曲再生時には2枚目から再生される。
(゚皿゚ ) オイオイ!
※2枚組の場合は、2枚目から録音するようにしています。

アルバム削除に時間がかかる:
ミュージックラックが既に一杯なので、新しいアルバムを録音する際にはイラナイアルバムを削除していますが、録音にかかる時間分?削除にも時間がかかる。
(削除の間はミュージックラックが使用できないので、無音状態で「電源を切らずにお待ちください」状態が長い。)
もっとサクッと削除できてもよさそうなものだが…?
(´ヘ`;) ウーン

<オープニング画面が変更できない>
オイラのナビは古いので対象外ですが、新型VXM-165シリーズではナビゲーション起動時のオープニング画像を変更することができるようになったようです。
そこで雰囲気だけでも個性的なオープニング画面にするため、ちょっと遊んでみました。

クレケンVer.や無限Ver.のJPEG形式の画像をSDカードに保存、ナビ停止前にSDカードの動作モードを画像再生にしておけば、次回起動時には「いつものオープニング画像の後」に画像が表示されます、が…。
(・ε・`)ゞ イマイチ ダナ

新型VXM-165や164シリーズのナビならば、オリジナル画像(800x480のBMP形式)を用意して、ファイル名をOpening.GOPにリネームすれば、オリジナル画像をオープニング画像にできるのではないでしょうかネ?
(*´ー`) RPオーナーノダレカ タメシテ クダサイマセ…

追記:
ぺっつR さんに試していただいた結果、変更ができるようです。
BMP形式は、16bitBMP以下の画像が対応しているようです。
ヽ(*´∀`)ノ


関連情報URL:http://www.honda.co.jp/navi/versionup/support/opimagedl/
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ホンダ(純正) Gathers VXM-135VFNi

4.29

ホンダ(純正) Gathers VXM-135VFNi

パーツレビュー件数:75件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ホンダ(純正) / Gathers VXM-135VFN

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:16件

ホンダ(純正) / Gathers VXM-145C

平均評価 :  ★★★3.86
レビュー:7件

ホンダ(純正) / Gathers VXU-197SWi

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:19件

ホンダ(純正) / Gathers VXH-098CV

平均評価 :  ★★★3.33
レビュー:3件

ホンダ(純正) / Gathers VXM-122VF

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:15件

ホンダ(純正) / Gathers VXM-085C

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

Modulo / Honda Access LXM-247VFLi

評価: ★★★★★

Modulo / Honda Access LXM-247VFLi

評価: ★★★★

Modulo / Honda Access LXM-247VFLi

評価: ★★★★★

Pirara Androidナビ

評価: ★★★★

Modulo / Honda Access LXM-247VFLi

評価: ★★★★★

Modulo / Honda Access LXM-247VFLi

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月26日 8:03
はじめまして。
おはようございます。

オープニング画像に関して
拡張子変換だけでは
うまくいかないようです。

24bitBMPではダメでした。
ファイルサイズ、表示色数
などなどが仕様外なのか
ナビが認識してくれません。

画像処理ソフトを使い
ホンダが提供している画像の
仕様に近づければ
あとは、おっしゃる通り
GOPへの拡張子変換で
画像は荒いながら
何とか表示できました。

色々試してみて
また報告いたしますね。

コメントへの返答
2016年2月26日 22:43
試していただき、ありがとうございます。

イラストの「くるタム」の画像のプロパティをみたところ、ビットの深さが16となっていましたので、16bitBMPに変換してはどうでしょうか?
(*´ー`) ドウカナ?
2016年2月26日 22:53
こんばんは。

仰る通り16bitが正解です。

win7付属のペイントでは
16bitで保存ができないため
一旦24bitBMPに保存し
フリーソフトXnViewで
16bit変換してみました。

ですが
カラー24bitを16bitに
変換しただけでは
画像は表示できますが
粗くなってしまいます。

整備手帳にアップできるような
クオリティには程遠く、、
ただ
ファイルサイズは
751kに収まりました。

土日、時間があれば
試行錯誤してみます。
コメントへの返答
2016年3月3日 22:18
うまく表示ができたようですね。
(o^-')b イイネ!
2016年3月3日 22:22
こんばんは。

はい、おかげさまで
うまくいきました。

これから子供のリクエストで
色々作らされそうです(汗

著作権法の範囲内で
楽しみます(笑)
コメントへの返答
2016年3月3日 22:53
今のところ対応しているGathersナビは、VXM-165VF、VXM-164VFシリーズのようですね。

オイラのナビもバージョンアップして、対応されないかなぁ。
マア (・ε・`)ゞ ムリデショ!
2016年3月4日 21:55
初めまして。RP1のG・EXオーナーです。
こちらの情報を参考にして無事にオープニング画像の変更ができました。
ありがとうございました!
コメントへの返答
2016年3月4日 22:51
オープニング画面、拝見いたしました。
渋めでイイですね。

(o^-')b

プロフィール

これまでのくるまいぢりの小ネタを中心に順不同不定期で載せています。 くるまは万年、羊の皮を被ったヤギ仕様です。 (・ェ・@ メェー スパーダはメッキパーツが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ステッピーワゴンヌ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
●EXTERIOR ・AXS CORPORATION:   SUPER FIT BEAM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation