• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsu@のブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

う~ん!! いい感じ

う~ん!! いい感じこんばんワン?!

久々に昼間撮影してみました

仕様変更して初の公開だと思います

純正感丸出しです (*・∀・*)

一時期は統一感がなくゴテごてでしたが
最初のコンセプトに戻りシンプルザベストに変更しました

カーボンパーツは純正色塗装しRrウィングは純正流用

ボンネットは大冒険しました NA用なのでダクトと干渉する恐れがあったので現物合わせするまで冷や冷やでした 前置きICだからこそ出来る事なのです

最近周囲の視線が気になります

知らない人に声を掛けられました
ドコの車ですか??

外車ですか?

TOYOTAです!! なんていう車ですか vitzです

思惑どぉりですが ちょっとうざいです (|||-ω-)

本屋に行って何気なく雑誌を読んでいると
のお店と仲間達が紹介されていました

雑誌を読んでいて色々な事を知りました いつの間にか千歳にお店が
そして本拠地も改装してるようで 札幌に行った時にお店を見つけられなかった理由がわかりました 浦島太郎状態です 6年も離れていたので当たり前ですが
Posted at 2008/12/02 21:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | YARiS2003 | クルマ
2008年11月26日 イイね!

画策

画策色々な事を考えていました

まだまだ先だと思いますがいつかはオーバーホールの時期がくると思います

ENGはリビルトと乗せ換えorオーバーホール
ハイカム化・ブーストUp・インジェクターの大容量化などやりたい事は山ほど有ります

ミッションはシンクロ化

一番の問題はECUの各種マップです
マフラ・IC・エアクリを交換してもECUを交換しないと本当の力を発揮する事が出来ません かと言って自分でどぉにか出来るものでもありません

マップの書き換え作業を見てるだけで嫌になりました 数字の配列で何が何だかさっぽりでした

色々検討していたのですがサブコンでは対応出来ないとの事なのでフルコン

100諭吉さんは軽く超えるといわれた事があります 考えているうちにその時は来そうな感じが
Posted at 2008/11/26 22:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | YARiS2003 | クルマ
2008年11月25日 イイね!

冬仕様

冬仕様なんかスッキリしていいかも


スタッドレスタイヤ(55→60)に交換
フロントリップスポイラーを外しぃいの車高上げの バネを1cm伸ばしたら車高が3cm上がりました↑


チョッと予想外でした アライメントは変わってない模様

マルチメータは本体がご臨終してしまったようです

原因追求に3時間かかってたどり着いた先は本体のコネクター部でした
先に本体から確認すれば良かった~ 極寒の中頑張ったのに

一つ不具合が出ると続けざまに多発します
親にも乗換えを進言されました 本気で考えないダメかなァ

 
Posted at 2008/11/25 20:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | YARiS2003 | クルマ
2008年11月17日 イイね!

あっちもこっちももう止まらない

あっちもこっちももう止まらない心的には一番病んでいましたが

車道楽の暮らしには満足していたよう気がします

YARiS2003号と色々な所に行き色々な方と出会いました

写真の頃がYARiS2003号が一番油が乗っていた頃かもしれません

今は老化の勢いが止まりません

盗難防止装置暴走!!

インタークーラーのパイピングステー破断

アペックスマルチメーター故障

ふろんとアブソーバオイル漏れの疑いと

今までのツケが色々な所に発症しています 色々な意味で重症かもしれません

5年で8万km(実質3年で8万km) まだまだこれからと思ってていたのに果たして何処まで持つ事やら
Posted at 2008/11/17 21:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | YARiS2003 | クルマ
2008年10月21日 イイね!

ここに復活!!

ここに復活!!YARiS2003がおかしくなってから2週間が経ちました

仕事も手に付かずもやもやした気持ちのまま時間だけが過ぎました

セキュリティの本体を外せばとりあえず悪さはしないので

本体の異常を疑い点検に出しました

点検の結果は異常なし!!

え~ぇぇ マジで
厄介な事になりました 
本体が異常であれば修理をすればいいのですが
正常と言う事は25本ある車~本体の結線が異常と言うことになります
カー用品店さんには見る事は不可能と言われたし

困った困った

とりあえずバッテリーの交換があるので車を持っていきました
3時間後、原因となるうる要因を発見しました!!と電話がありました
でかした!! 予想通り電源でした 結線したある配線のビニールテープがボデーで接触し剥がれていたみたいです 

よく車が燃えなかったです

バッテリーも実績のあるオプティーに交換して貰い見違える様に元気になりました
加速がよくなりました 純正バッテリーとの違いを見せ付けられました 
Posted at 2008/10/21 20:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | YARiS2003 | クルマ

プロフィール

「紅白見ながらマッタリ」
何シテル?   12/31 21:17
よろしくです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

CUSCO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/03 22:15:41
 
カスタマイズファクトリー D-box  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/07 07:24:35
 
RAYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/10 17:56:33
 

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
通勤快速
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妹のギャル車です 見かけてもあおらないでね (笑) 妹によって廃車にされました 10 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
羊の仮面を被った狼です
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
なんちゃつてターボなのだ~

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation