• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

時黒翼のブログ一覧

2014年08月26日 イイね!

グリルイメチェン



メッキグリルから、


純正グリルへ…

バンパーにカーボンシート貼って、メッキモールで模って開口部を大きく魅せてたけど、純正グリルも似合う。



色々と未編集ないじりネタも書きたいけど暇がない…
北海道旅行の件も書きたい。
東日本大震災の被災地を巡った事も書きたい…

この夏が終わる。
新しい季節が始まる…
Posted at 2014/08/26 16:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄りネタ? | 日記
2014年08月08日 イイね!

SAIと賽と佐井と…???

青森県で一番行きたかった場所。



今回の旅において重要な場所ですかね?

若干2○歳の若者(笑)が嫁さん(笑)助手席に乗せて行くような場所じゃないだろwww
というツッコミは無しで。

若者が乗るような車に乗ってない時点でお察し…

途中にある恐山冷水を頂く。



冷たくて美味い水。

入山料500円



ここは人によって感じ方や視えるものが違うと思うので、興味があるなら自力で行って欲しい












呼ばれたような気がしたから…











カラスよ、貴様は何故ここに居るのか?







雨の降る中じっくり2時間見て回った。


少しだけ身を、心を、清められた気がする。





ナビの距離優先ルートで大間港を目指すと、砂利道を案内しだしてさぁ大変。






SAIで佐井行きますwなんて戯言言いながらも…




砂利道でズルズル滑りながら。

ダートタイヤ下さいなんて言えない…

半泣きになりながら山を下りましたとさ。

Posted at 2014/08/08 08:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014夏の旅行 | 日記
2014年08月06日 イイね!

山形県は山寺、秋田県は田沢湖、青森県は…

茨城県某の道の駅で起きてブログ書いてから出発。
ただひたすら走ります。R349→R118→R4→R13で山形県。

山寺。駅の写真だけ撮って再び走る。
R13→R105→R46



22時。雨降る中、田沢湖駅。



ここも、某ゲーム(タイトルは違います)の聖地だったり?

この日は国道沿いのパーキングスペースで寝ましたが、圏外でしたので更新出来ず…

翌朝。

田沢湖。



ここも聖地。

今回の旅のメインの1ヶ所。

雨降りなので、びちょびちょです。

ナビで付近の温泉を探すと
新玉川温泉って出てきたので行く。
日帰り入浴は午前8時からで600円。
シャンプー、ボディソープ備えつけ。

風呂の種類も豊富で大満足でした。

また行きたい…


9時過ぎには再出発。R341→R282→R103で十和田湖。(素通り)

R102で奥入瀬渓流沿いに進行。ゆっくり車を進めながら見る景色は最高。



途中少しだけ…





水は冷たく気持ちよかった…



続く…?
Posted at 2014/08/06 23:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014夏の旅行 | 日記
2014年08月05日 イイね!

千歳駅(千葉県)、銚子電鉄、茨城県日立市


朝10時
千葉県の千歳駅に到着。




千葉県の東側、海沿いをずっと走る。
海が綺麗だった…



この旅は8月2日の朝から始まってますが、そろそろガソリンが尽きてきたので給油。
三重県北部を満タン出発で650kmしか走れませんでした。
車中泊時にエアコン付けっ放しだしね…
14km/L程度です。

土曜朝に温泉入ってから風呂に入れてないんだよ…

とゆことで、ナビとiPhoneで検索しながら…



入浴料650円

洗い場5つしかない、風呂小さい。

これって共同風呂ですよね?

家族連れが先に入って行ったので戸惑いました。


さっぱりした後は銚子駅。



銚子電鉄、昼間は1時間1本だしお目当ての車両じゃなかったので、車庫のある仲ノ町駅へ…




両端の車両がお目当て。



伊予鉄時代に一番よく乗った車両です。

元々京王の車両?だったのが、伊予鉄に来て、伊予鉄に新型車両が入るから、銚子電鉄に…
っていう車両ですね。

鉄ヲタじゃ無いので詳しくわかりません。
興味のある方はおググりください。

動いてるとこが見たかったですが時間の都合上、残念ながら…

駅前でお土産用の10枚入りの濡れ煎餅買ったら試食にって1枚貰った。


銚子大橋を渡り、茨城県へ…

本籍地である茨城県日立市某へ。
懐かしの幼稚園付近を散策。
4歳半まで住んでました。



茨城県道37号線



国道349号に出て、道の駅さとみでおやすみです。
Posted at 2014/08/05 09:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014夏の旅行 | 日記
2014年08月04日 イイね!

東京秋葉原、鳥越神社、榊神社

相変わらずの下道走行でゆっくり東京方面へ向かいます

とりあえずの目的地





仮眠?というか夜中にガッツリ6時間も寝て昼間移動です。

東京都に入り16時ごろ、昼メシに油そばを…



17時過ぎから3時間ほど秋葉原へ…



(ホコ天は18時まで)

さて、私のアカウントネームの由来となった某ゲームの聖地訪問。
まずは秋葉原駅。



ゲームの主人公の名前、『鳥越』由来となった台東区の鳥越神社へ…



色々な条件によりクルマが停めれません。
バス停があるのでバス非営業時間なら…

続いて、ヒロインキャラに関係する神社へ…


榊神社。

ここはゲームの絵にも使われた場所だと…

大通りから1本入った場所なので交通量は少なく横断歩道から5m以上離れて停めればクルマと神社という写真も撮れます。

ヒロインキャラのうちの2人の名前『蔵前』…

蔵前橋を渡り台東区を離脱。国道14号で千葉県へ…


国道357→国道297→千葉県道81→千葉県道178→千葉県道82→千葉県道177→国道128だったかな?
で千葉県の東側へ…途中ナビが案内する道が通行止めで彷徨いながらも日付が変わり1時過ぎには鴨川市の内浦海水浴場へ…コンビニで休憩。

気づいたら朝でした。
Posted at 2014/08/04 08:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2014夏の旅行 | 日記

プロフィール

「世間では今冬の18きっぷが改悪とか話題になってるけど私の使い方だと無問題だし興味ない。既に3回ほど同じ行程やってるし3日1万でも元が取れる。」
何シテル?   10/31 08:19
SAIに乗ってました。仕事で古い軽自動車から千万円超えのレクサスLXまで様々なクルマを運転する中、やはりトヨタのハイブリッドが好きだなと再認識。国産、外車、メー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
SAI降りて2年?空白期間がありましたがトヨタのハイブリッドに戻りついた感じ。
スバル R2 スバル R2
メイン車を手放して緑ナンバー車両乗り出してからのプライベートの足用として活躍中? 201 ...
トヨタ SAI SAIちゃん (トヨタ SAI)
色々あったけどトヨタのハイブリッドの良さを教えてくれた最初のメイン車両。新車購入から約4 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
別仕事で乗ってます。ウサギ可愛い❤️

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation