• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんでん丸の愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

ウオーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1月の車検の時にウオーターポンプ交換した方がいいと指摘を受けてて、寒い時はやりたくない病が発病して暖かくなってからかな〜と思ってるうちに…暑くてやりたくない病が発病しそうな季節に💦
2
5月にチェックしたらサブタングが空になってた💦
3
ジャッキアップしてエンジンのカバーを外したらクーラントが滲んで漏れてる💦
4
ベルトテンショナーを外してからホース類を外して本体を取り出し。
クーラントが出てくるのでバケツで受けました。
手で回すとキコキコ音が😅
5
新しいのと比較。
GMBの純正同等品、見た目は全く同じ。
6
外した時と逆の手順で取り付け。
7
ボンネットを開けた所に書いてあるとおりにクーラントを入れてエア抜き。
矢印のホースを外します。
8
助手席のシートを上げてエンジンの後ろ側にあるエア抜きのボルトを緩めます。
ある程度エアが抜けてクーラントが流れ出るようになったら締めて完了。
ヒーター全開にしてサーモスタットが開いてクーラントが全体に回るまでやってタンクの量が少なければクーラントを足す感じで様子見します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タッチアップ

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

45875km 真夏のオイル交換 エレメント共 45875km

難易度:

DA63T・キャリイ : ラジエータードレンの樹脂キャップ割れ、ヤッツケ修理。

難易度:

バッテリー補充電@12,223km

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たじゅま ボルトいっぱい…と思ったけどどれも見覚えのあるボルトばかりで🤣
雪国で乗ってると固着は仕方ないですよね😣」
何シテル?   06/01 08:50
今では希少(?)なGC8 C1型、STI RAに乗ってます。 Twitterでは『らんぼう』と名乗ってます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUBARU 4POTキャリパー ボルト強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 15:31:38

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
スバル インプレッサ WRX type RA STIに乗っています。 走り屋やサーキット ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
ホンダのアクティトラックの車検に伴い、いろいろと問題が山積みだったので予定外に買い換えま ...
スバル プレオ スバル プレオ
娘との共用
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
カミさん用にタントカスタムからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation