• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ka2 Productionのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

販売終了……

販売終了……デイトナさんのスパークリングレッド販売終了でない……

ネットで色々な所に問い合わせたがやはり無かった……(-。-;

Posted at 2020/11/02 12:24:52 | トラックバック(0)
2020年10月24日 イイね!

試運転

試運転分離給油にしてミッションとクラッチを組み替えたので試運転をしました。




岡山を出発して玉野市渋川で休憩
風が強くて海が荒れてました

この後、ここで燃料コックをoffにしてたのをわすれる……

結果エンジンが止まって焦る(꒪ω꒪υ)
福山でPGMが死亡した時の記憶が頭をよぎる……(꒪ω꒪υ)

燃料コックがoffになっているのに気付いて再出発

児島をぬけて



鷲羽山で記念撮影(^^)

倉敷を回って



ドライブイン古城で自販機うどんを食べて帰宅しました(^^)

やはり湿式クラッチは静かで良いです(^^)
より自然を感じれます(^^)
少しオイルが散りますが分離給油も楽で良いです(^^)
Posted at 2020/10/25 23:11:41 | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

NSRで久しぶりにぶらりと

NSRで久しぶりにぶらりとPGMも交換して分離給油仕様にしたのでNSRに乗ってぶらりとお出かけしました

前回のPGMの突然死がトラウマになって遠出が怖いので近場に

備中国分寺でパシャリ!



その後、ドライブイン古城の自販機のうどんを食べに移動





220円の天ぷらうどんを食べて帰宅しました



乾式クラッチの音がうるさく感じる歳になりました(^^;)
湿式に組み換えようかな……(^^)


Posted at 2020/09/22 21:22:10 | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

NSR復活?

NSR復活?近所を試運転して来ました!

最終チェックを済ませてお昼ご飯を食べていざ出発!!

キックをトオッ!!

一発始動!!

とりあえず暖気からの少し吹かす
パーン!パーン!
モォー…モォー…(・ω・)アレ?

チャンバーを触ってみるとフロントバンクが少し冷たい……そう片肺です(-。-;

早速出鼻をくじかれました(;ω;)

NSRの小物入れに入れていた予備のBR9ECMと取り替え再始動!!
パーン!パーン!

少し高い回転でも空吹かしてみる
パーン!パーン!パーン!
モォー……モォー……(꒪ω꒪υ)またかよ

チャンバーを触るとまたフロントバンクが冷たい……(-。-;

今度はスペアのBR8ECM交換
今度は調子良さそうなのでバイク用品店まで行く事に

G20の影響で警察と渋滞が多い中バイク用品店に、駐車場で少し加速すると…
少し回転が思い感じでモォーっとエンジン停止(・_・;

ここから押して帰るのかよと思いながらキックをゆっくり下ろしてみると下りるので焼き付きではなさそうなので少しアクセルを開けてキックすると掛かった!
でもアクセルを戻すとエンジン停止する

チャンバーを触ると今度はリアバンクが冷たかったのでこっちもBR8ECMに交換

ちゃんとエンジンが掛かった(^^)

アイドリングを800回転くらいにしてたのが良くないのかな?と1,200回転くらいに上げて調子が良さそう

止まるなよ〜と恐る恐る近所をぶらり

調子が良さそうなので近所のお山を往復してみる

やはりブランクが有るのでコーナーが怖い
特に右コーナーが怖い……
体がこわばって力が入っているのがわかる……(-。-;

日も暮れてきて肌寒くなったので帰宅

少しづつ克服して行かないと……
Posted at 2019/10/20 19:06:48 | トラックバック(0)
2019年08月01日 イイね!

EOS40Dのピン折れの修理をしました

EOS40Dのピン折れの修理をしました少し前の話ですが娘のカメラCanon EOS40Dが壊れたと言うことで見せてもらうとコンパクトフラッシュを使う機体によくあるピン折れでした

失敗しても文句は言わないと言う約束で修理してみました

とりあえずメディアスロットを覗きながらピンセットでピンを立てていくと……
🧐ピンの数が少ないような……

他の機体と見比べるとやはり少ない……

ここからが大変な作業になりました

本体を手探りで分解します

まずは裏から


そして表も



何か出てきました……
ピンですね……



手探りでどんどんばらして
スロットの基盤を外して


スロットピンの裏側とご対面しました
右の〇印のピンは曲がって表には覗いていない状態でした
左の〇印は1本ピンがいません

さっきのピンですね……




ピンセットとラジオペンチを使って正常な状態に戻してハンダ付けしました

この作業が一番大変でした……
ハズキルーペと先の細いハンダゴテを使って慎重にハンダで引っ付けました

ハンダ付けが終わったら元に戻して作動チェックして問題なかったので娘に返しました











Posted at 2019/08/02 02:39:15 | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラの下書きしてたのが全て消えてる……

また書くのめんどくさいな……

この間も消えてたし……」
何シテル?   01/13 17:56
岡山でHRCのようなカラーの92NSR250SE改湿式とズーマーのような乗り物とシャリーに乗っています。 ホームセンターの材料でアイデアを思い浮かべ自分で色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 3ディスク強化クラッチ ドリブンギアセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 00:17:06
GPX125とりあえず搭載 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 15:02:16
スターレットのウインカーレンズ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 11:12:56

愛車一覧

ホンダ シャリーホンダCF50III型 シャーリーダビットソン (ホンダ シャリーホンダCF50III型)
少しずつレストアしながら乗ってます
ホンダ ズーマー ハーマー (ホンダ ズーマー)
スマートディオZ4(AF63)です。 fake ZOOMER です(^^) 全て自分 ...
ホンダ NSR250RSE えぬえすあーる (ホンダ NSR250RSE)
出会いは娘の同級生のレーサーの子が手放すと言う事で譲り受けました 僕の中ではNSR25 ...
ホンダ フリード フリード (ホンダ フリード)
増車 自分の使い方には合わなくて6年で3,000kmしか乗らなかったので売却

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation