• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TS MINIのブログ一覧

2006年09月13日 イイね!

あと3日

納車まで、あと3日になりました。
もう、1日中MINIのことを考えている気がします(^^ゞ

TS MINI号は火曜日に登録されたようで、車検証のコピーがFAXされてきました。
自動車保険は父親にお任せなので、車検証コピーを渡して申込をしてもらったら、車両保険について聞かれました。

父:「車両保険をかけるから、クルマの値段を教えて?」
僕:「本体がxxx万円で、オプションがx×万円で・・・」
父:「は??」

(父親には、MINIを契約した時に本当の値段を言うと怒られそうなので、安めに言ってごまかしていたのです、それでも色々言われました)
父親は、かなり疑問めなので仕方なくクルマの注文書を見せると・・・、

父:「高いな!」
僕:「・・・・・・・」
父:「マニュアルにしたのか」
僕:「うん、まぁ・・」

オプション品の所を見て・・・、

父:「何!!!」
僕:「いや、あのその・・・(^^ゞ 」

父:「払えるのか??」
僕:「仕事頑張るから大丈夫だよ」

こんなやり取りがありましたが、まだ父親はシートが革シートなことを知りません。
なんとなく予想していましたが、納車後に帰宅するのが怖いです(^_^;)
Posted at 2006/09/14 02:09:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年09月12日 イイね!

苦い思い出

苦い思い出自動車学校で教官に何度も叱られ、苦労してMT車の免許を取ったけれど、家のクルマはAT車。周りでもMT車の友人は居ない・・・。

せっかく免許を取ったのに、AT車ばっかりではつまらないと思っていたら、レンタカーでMT車が借りられると解ったので、免許を取って数ヶ月目のある日、レンタカーでカローラのMTを借りたのです。

さっそく、友人とともにドライブへ。
しかし、まともに乗れる訳もなく、エンスト連発。
シフトチェンジの度に、がっくんがっくん。

なんとか、岐阜から山道を抜け、福井から名古屋まで帰ってきて、友人宅の近くでラーメン屋に入りました。
最初は、美味しく食べていたのですが、
だんだん怪しくなってきて、
・・・、
・・・・・・・、
・・・・・・・・・・、
トイレで嘔吐しました。(T_T)

そう、自分の運転で車酔いしました(+_+)

「僕がMT車に乗るのは、無理なのかな??」
と思った一日でした。

それ以降、短時間の試乗以外でMT車を運転したのは、MINIを購入前に高速試乗に1時間半ぐらいドライブに出たぐらいです。

MINIに限らず最近の欧州車MTは、僕が経験した教習車やカローラが嘘みたいに乗りやすいですし、ディーラーで一緒に試乗に出掛けたCOOPER MTを駆る営業のお姉さんからは、「ふつうに乗れていますよ」と言ってくれますが、

今週末には、MTのMINI COOPERが納車される自分、
果たして、大丈夫なのかっっ??
Posted at 2006/09/13 01:07:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年09月11日 イイね!

昔乗っていたMINIみたいなクルマ

昔乗っていたMINIみたいなクルマ10年ぐらい前、スバルの軽ViViOに、外観をクラシック風?、MINI風??にしたBistroが設定されて、よく売れた時期がありました。
その後、軽メーカー各社に、トヨタ、日産のコンパクトカーまでマネしたクルマが出ましたが、新規格軽自動車に移行した頃にほとんどがなくなって、今はミラジーノぐらいです。

んで、ViViO Bistroは僕が免許を取った頃、母親の愛車だったので、自分のクルマがなかった僕は、母親からこのクルマを借りてドライブに出掛けたのです。親には内緒で、高山やら長野、静岡方面、さらには雪道へ出掛けました。

ドライブの楽しみも、クルマで遠出する事も、雪道を走る事も、変な国道(酷道??)に迷い込む事もコイツで覚えました。

軽のNAでしたからとても遅かったし、コーナリング性能も低くとても不満たっぷりでしたが、今思えば、あれはあれで良かったです。
軽でも4気筒だったからかエンジン音もなめらかでガサガサしたうるささとは無縁、遅いおかげか遠出では燃費20Km/L位、ドライビングポジションも無理がない自然な姿勢でとれ、スバルのクルマ作りのこだわりを少し感じられるクルマでした。
当時では珍しくCVT変速機、これも不満を言いながら乗っていましたが、今思えばMINIのCVTよりもスムーズに乗れたように思えます。

僕が乗りはじめてから一年半ぐらい後、中古のトヨタ車に代替されましたがそのクルマが酷すぎたせいか、僕の中にはトヨタ不信が広まっていきました(^^ゞ
(今は、トヨタ不信よりも国産車不信って感じですが・・・)

しかし、このViViO Bistroに乗っている頃に、ニューミニが出る事も知りましたが、まさか自分がMINIを買うとは、夢にも思いませんでした(^^ゞ
Posted at 2006/09/11 23:50:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年09月09日 イイね!

西への旅

西への旅金曜の夜から友人2人と共に、海上自衛隊 岩国航空基地の航空祭へ行ってきました。片道6時間は、やっぱり遠いです・・・。
行きは、友人のミニバンで車内泊。帰りは僕が日曜が仕事なので新幹線でダッシュで帰宅。

憧れのUS-1Aのコックピット見学まで叶いましたが、岩国は雨が降ったり止んだりの悪天候で、デモフライトショーも体験搭乗飛行も中止になってしまい、消化不良でした・・・。

午前中で退散して、温泉に行ってから、広島駅まで出てお好み焼きを食べた後友人達と別れて、新幹線で帰宅。

帰りは、名古屋まで2時間半!!
最高速度300Km/hは、やっぱり早いね!
Posted at 2006/09/10 23:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年09月01日 イイね!

ETC・・・

ETCは、ゲートをノンストップ通行することで、ゲート混雑の緩和とか料金収受の手間を軽減出来ることになっています。

んですが、

会社のクルマで現場へ出掛ける時は、名古屋ICから利用する事が多いのですが、朝の入口ゲートは・・・、
ETCよりも、一般ゲートのほうが速く通過出来ます(^^ゞ

豊田・静岡方面の本線上の渋滞が料金所まで伸びてしまうと、ETCレーンまで渋滞してしまうのですが、ETCレーン左側(一宮・京都方面に便利)はガラガラになってしまい、速く通過出来ます。

ETC通勤割引は、入口ゲートでノンストップ通行が決まりなので、ETCの列に並ぶんですが、一般ゲートをスイスイ抜けて行くクルマを横目でながめるのです・・・。

中日本高速道路の方、名古屋インター入口の一番左側にもう一つETCを増設して下さいm(__)m
Posted at 2006/09/02 01:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

MINI COOPER Park Lane (MT)に乗ってます♪ 楽しいカーライフですが、仕事が忙しくてなかなか遠出が出来ないです(+_+)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TS Page(写真のページ) 
カテゴリ:もう一つのTS MINI
2010/10/22 00:18:51
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
かなり悩んで決めたMINI、 果たして、2代目愛車との生活はどうなるのかっっ?? 仕様 ...
ミニ MINI ミニ MINI
パーツレビューと、フォトギャラは BMW MINIの方へ移行しました。 -------- ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
就職して初めて買ったクルマです。 2003年仕様、ATのコンフォートパッケージです。 V ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation