超・遠出 鉄道を求めて・・
投稿日 : 2010年04月13日
1
鉄道を求めて、遠出です(^_^;) 片道580Km。所要時間8時間!!
会津若松に到着です。クルマの写真ないです(^_^;)
今回の目的は会津鉄道のキハ8500がもうすぐなくなるので、お別れに行ってきました。「なんで会津まで??」って思う方もいるかもしれませんが、この車両は元々は名鉄が北アルプス号用として保有してましたが、北アルプス号が廃止になった後、会津鉄道に売却されました。
名鉄時代とほぼ変わらない姿で「AIZUマウントエクスプレス」として活躍しましたが、5月に新型車両に変わります(T_T)
2
この車両、10年ぶりぐらいに乗りましたが、名鉄時代と変わりませんね。
でも、外装・内装ともに整備が行き届いているとは言えず、ちょっと悲しい(T_T) 僕が座った席はリクライニングが壊れてた(^_^;)
会津鉄道線は景色が良いですが、ローカル線なのでのんびり走ります。名鉄時代はかなり高速運転してたのでちょっともの足りない(^_^;) 一緒に行った友達は爆睡してるし(^_^;;)
時間の都合もあるので、会津田島駅で降りて普通列車で引き返しました。記念乗車券などお買い上げ♪キハ8500最後の旅を楽しみました。
帰りは一般型車両。ローカル線らしい感じでした。
3
会津若松まで引き返した後は、喜多方まで電車で出て観光しました。
とりあえず観光案内所でパンフレットGetして、喜多方ラーメンのお店へ♪
源来軒に行きました(^_^)v
4
喜多方の街を散策♪♪
ラーメンと蔵の街だそうです。
5
しばらく歩いた後は、ラーメン2杯目(^_^;)
まるやで味噌ラーメン食べました♪♪
美味しかった(^_^)v
6
ラーメン2杯で満腹になって会津若松に戻ります。
ホントは見るだけの予定でしたが、時間の節約も含めて、SLばんえつ物語に乗車しました(^_^)v
SL列車は初めて!わくわく(^_^)/ 楽しかった♪♪♪
7
会津若松駅構内では、転車台風景も見学。
たっぷり満喫しました。
ここまで見れるとは思ってなかったので、嬉しかった!
8
んで、帰路に。
磐越道→北陸道→上信越道→長野道→中央道→東海環状道で帰りましたが、片道580Kmは遠かった!
燃費は行き帰り共に15.3Km/L、走行距離は1206Kmでした。
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング