• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さにぃーのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

ギリ、6台が揃った瞬間。frame 539m01s

ギリ、6台が揃った瞬間。frame 539m01s参加された皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ボチボチ休みつつ、夜明け前に無事に帰還いたしました。

久しぶりに味わえた富士MFF2024の旅。心地よい空気感…。
(当日の午前中は思わぬ雨模様だったけど)楽しかった~。
そして絶賛、ベリーサ20周年期間中での富士 in ベリーサ部。
その人、それぞれに難題や苦難な出来事があったり?なかったり?…する中で、
6台のベリーサが一同に揃えられた事に…感謝。ありがとうございます。
この一瞬、一瞬の奇跡感。年を追うごとにしみじみと、感じてしまいます…。
また、この”景色”を実現する為の段取り、準備、行動を継続し続けてくれている
☆おーじ★ さんにも感謝! いつも、いつも、ありがとうございます。

引き続き、岡山もよろしくお願いいたします。



「余談」

◦タイトル画について。当初意図したつもり無く、単純に6台がframeに収まってる画を探していただけだけど、この状況って、何故?のタイミング? 



◦単純に、物理的に6台以上並んでいる”景色”ってだけなら
まだ今なら中古車屋さん行けば簡単に見れる?のか…な。
それはそれでマニアックなショップな気が…。


◦ベリーサ20thデザイン ノベルティ
ド,ド,ド,素人が妄想から始めて試行錯誤しながらFUJIへの出発直前まで手を掛け    た上で完成に至った初の製作品だった事もあり、皆様に一喜一憂してもらえて、
受け取って貰えた事は大変うれしかったです…。
この事で気を良くしたド,ド,ド,素人。
FUJIからの帰りの道中にも超妄想を展開し、岡山仕様の作成プランは
固めました。
 ひ ら さん、作らせていただきますYO!
















Posted at 2024/10/21 22:08:47 | コメント(3) | 日記
2019年08月18日 イイね!

ベリーサ復活!

ベリーサ復活!


エンジン不調により路上で停止してしまった、2018年12月24日の早朝。

alt

あの日から、約8ヵ月の月日が過ぎました。

altalt


復活目前、呆れる様なイレギュラーな問題が発覚した事で遅延が出たりもしましたが、

遂に、今日という日を迎える事ができました。


各関係者の方々には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

本日よりベリーサ、ロードスター、デミオによる新体制を始めます。


alt



Posted at 2019/08/18 23:29:11 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2019年02月03日 イイね!

それぞれの段取り。

それぞれの段取り。一日中、雨模様だった日曜日。ウチの各車の段取りや打合せがあったのでマツダDへ行って来ました。


まず、2月に納車予定となっているデミオです。
alt
書類の提出とお支払いがありました。後は待つのみ(´ω`)
ウチの車両は2/3から生産に入って16日には納車できる状態になるとの事でした。

次にロードスター
alt
来週、6ヶ月点検・整備を依頼。

ベリーサ
alt
年末にレッカー搬送されて以来、預かってもらいっぱなしだったので、その後の状態を確認してきました。
一つ、作業もお願いしていたので、駐車場から作業場へ移動された所での立ち会いでした。
移動は、動くといっても極低速との事…。
エンジンを掛けてみましたが異音もなく普通の音…(´ω`)
早く直して乗って帰りたい(T^T)
近日中に、レッカー車を手配し広島SABさんへ移動させる予定。
Posted at 2019/02/04 01:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

ウチの次期車について。

ウチの次期車について。1月24日の事。
業務時での移動中に次期アクセラ?と思われる車両を発見しました。
別に、ウチの次期車にアクセラをという…、フリ。では無いです。
良いな、とは思いますが…。


ウチの次期車について。
昨年末の事です。
ベリーサに大きなトラブルが発生してしまい、ベリーサの今後、次期車移行?について、今年に入ってから、ずっと考えていました。
アレコレと検討し、方針も固まり、事が動き出しましたので報告をしたいと思います。

ではまずベリーサに何が起こったのか。
始まりは昨年の10月22日、早朝の事でした。
エンジンを始動すると、明らかに普段とは違う、怪しい音がしていました。
走行に関し、能力低下等は感じなかったものの、直感的にこれはスーパーチャージャー(SC)に起因したもので、緊急事態なのでは?と感じ、当日中にお世話になっているマツダDへ。
点検していただくと、異音はやはりSC本体から発生している音である事が判明。
SC仕様を決意してからの日、いずれこんな事態が来るだろう、と予期、覚悟はしていたものの…こうも早くとは。
修理する為に、段取り手配を自らで画策も、うまくいかず、
時間だけを無駄に浪費し空回りに終わろとしていました。
その最中、11月10日。
信号待ちをしていた路上にて突然、エンスト。身動きが全く取れない状態になり、レッカーにて搬送されてしまう事案が発生しました。
原因はオルタネータの不良でした。
お世話になっているマツダDにてリビルド品を手配、交換して頂き、取り敢えずの退院。

それから一週間ほど後、SCキットの購入元であるスーパーオートバックス広島さんに相談、車両を預け、施工頂いたナイトスポーツさんのアドバイスや診断を頂きながら復旧に向け、SC周辺の部品を取り寄せ、交換してみるも、大きく改善はせず。
この時点でベリーサを修理するにはSC本体の交換、又はSC仕様からの離脱。この二択を選ばなければならない状況でした。
どちらを選択するにしても予算、時間的な問題がクリアできず、答えを出せずにいました。

ここからほどなく、12月24日。
広島市内から東方面へ高速道路で移動中、エンジン音が急に異音に変化。アクセルからの反応もほぼ無くなり、ほぼ惰性での走行に。
慌てて目先にあったIC出口を下り、停車。エンジンは完全停止、身動き出来なくなりロードサービスにて再び、レッカー搬送されました。

12月28日。
フュエールポンプが不良?とマツダDからの連絡で一瞬、安心するも交換したが直らず。
やはりSCを修理しないと?との連絡。

1月5日、夕方にマツダDから連絡。
エンジンは掛かるようにはなったものの、もうエンジンはダメとの事。
載せ替えが必要、SC仕様にしているので、エンジンの保証は受けられない、載せ替えるにも実費が必要との連絡。

その晩、ベリーサの今後について悩みました。

1.リビルドエンジン乗せ替え費用+SCユニット交換費用or
SCユニットからの離脱費用+車検(1/29まで)費用=ベリーサを生かす。

2.中古でベリーサ、または別の車種を購入。

3.新車で?を購入。

の選択肢で天秤にかけることに。
ベリーサ復活の気持ちはあったものの、業務使用車である特性上、長い修理期間中に代車を借り続けられる保証がない為、修理費用の面も含め、厳しい事に気持ちは萎えてしまい、方向性はほぼ、2か3に固まる。

車種は新車ならデミオ、中古の場合ならベリーサor現行デミオという事に。
(レッカー搬送後から、ずっとお借りしている代車が現行デミオだった為、ベリーサに遜色無いくらいの業務使用ができる事が判明し実感できた為、現行デミオを時期車候補に)

翌、1月6日。
マツダDに昨晩検討した内容を営業担当に伝える。
入店から、3時間超。話し合い、試乗、ほぼ契約完了?
営業担当に押し切られた感はかなりあるものの、現状での最良な選択はしたと納得をし、


新車のデミオが次期車になる事が決定してしまいました


ベリーサにはまだ未練がありましたが、サヨナラする事を選択しました。
多くのお世話になった方々、ありがとうございました。













…という事の顛末でこの件は
終わるはずだったのですが、もう少し話しには続きがありまして…。

…デミオほぼ契約完了?、のこの夜。
どうにもベリーサへの未練が断ち切れず、
ホントにデミオに決めて良かったのか?
どうにか契約を白紙にできない?、
じゃあベリーサは修理?、
中古でベリーサ購入?
と、また悩み始めて、

最終的にクルマバカが、導き出した、後悔をしない答え。

シンプルに、現ベリーサを修理をする事。
…ただ、デミオ購入も含めてですが



デミオ購入の支払いも苦しい状況に、同時期にベリーサの復旧費用、
クルマバカの本領発揮です。

現時点(1/27)
ベリーサは未だ、マツダDで眠ってます。1/29に車検が切れます。(修理完了しないと車検通せず)
ナイトスポーツさんへ持ち込みSC仕様離脱&エンジン載せ替え。(6月予約待ち)
デミオは2月中旬納車予定。


2019年、自身初のマツダ車、3台持ちとなる予定です。
ベリーサ、ロードスター、デミオを宜しくお願いいたします
Posted at 2019/01/28 01:46:57 | コメント(6) | トラックバック(2) | 日記
2018年09月02日 イイね!

現状報告。

もう1年近く、みんカラ内での活動ができていない状態に陥り、不甲斐なかったですが、久しぶりに更新しました。


まずは、自身の近況を少し記しておこうと思います。


7月末くらいの話。9月上旬に愛知県への出張になりそうだ、という情報が入ってきていました。(この時点ではまだ未確定でしたが…)

この案件の事を検討していたら、9/23に富士スピードウェイで行われる2018 Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAYイベントに出張先から参加するの、アリかも?チャンスなのでは?という考えに…。

…で、今年も参加する事に決めてしまいました。

現在、ベリーサにて9/6に出発、20日前後までの出張…という事は決まっていて、その後、静岡へ入る予定。



今回のイベントに昨年に続いてご一緒できる方、今年お会いできる方、どうぞよろしくお願いいたします。



自身の事はこんなところにして、クルマの近況を…。

ベリーサです。
alt

4月まで履いていた冬仕様タイヤ、例年の夏仕様へは換装せずに、NDロードスター純正タイヤ仕様へ。
これはこれで気に入ってます。9/2現在も、この仕様のままです。


現在の総走行距離は、77,881km
alt
つい先日、キリ番をゲットしました。


更新が途切れた1年ほど前から考えるとベリーサには色々ありました…。


去年末、近所の旧道を走行中、原付バイクに後ろのバンパー周辺を当て逃げされて、ハッチバックについたいた小さな凹みが…。仕方なく自腹にて修復。

今年3月。出先の月極め駐車場に駐車しようと、道路からバックで進入していたところ、グレーチングを後輪が踏んだら、天秤状態になり、フロントエアロに引っ掛かり、真っ二つ、に。

alt



自身の運転で起こしたので自業自得とはいえ、今、考えても普通にあり得ない、状況…。
その後、同エアロを発注、再取り付けしました。

6月、だいぶ前から購入したままで放置していた純正オプションのスカッフプレート。

何か、手を加えて取り付け予定でしたが、いいアイデアも無くそのまま取り付ける事に…。

alt



7月、オートエクゼさんより車高調キットのリコールの発表がされたので、

リコール対応に合わせ、一時的に純正ダンパー + RS☆R ダウンサス仕様へ戻す事に。


約2ヶ月にわたった一連の案件、8/26にようやく完了。
ツッコミどころ満載の色んな出来事がありましたが、

ここでは触れないでおきます…。

車高調キットのリコールに合わせて各部品のリフレッシュも行いました。


お次は…
alt

ロードスターです。
現在の総走行距離 2,370km
昨年9月に納車になってからですが…驚くほど、乗れていません(^_^;)


ベリーサを夏仕様タイヤへ換装するタイミングでベリーサ例年の夏仕様をロードスターに履き替えてみました。
これは、そろそろ純正アルミを卒業しようと画策、自身の中での第一候補だったこのBBS RG-Rを試し履きしてみました。
…全然イイと思うけど、イメージしていたほどハマって無かったので、(ハマってれば同アルミをもう一組、購入予定でしたが)現在も他候補を検討中。




昨年12月、純正車高の腰高な見た目にガマンができず、ダウンサスを購入、取り付け。
alt



6月、マキシムワークスさんのエキマニを購入、取り付け。

かなりイイ感じにはなりましたが、やはりセンサー過剰反応によりエンジンチェックランプが点灯してしまいました。

…対策しないと。
alt




お次です。

7月に衝動的に増車しました、第3のうちのクルマです。

DOUBLE Mini-Velo 2WD
alt


ずっと、自転車には乗らない生活をしていましたが、ここのところ、乗りたいなと思うように心境が変化。

この自転車をネットを発見!

2輪駆動というギミックにヤられてしまい、どうしても実車を見たい!乗ってみたい!と思ってしまい購入する事に。


alt

乗ってみると、アッサリ塩味?普通な自転車でした。

2輪駆動感、あまり無いよなぁ…。 お気に入りの1台です。



…と、こんなところで。以上です。

Posted at 2018/09/03 02:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MFF岡国から帰宅しました。
トイレ休憩で立ち寄ったSAで…10時間、まさかの寝落ち、朝帰りとなりました。
この度もご心配、ご迷惑お掛けたりしましたが、お世話になりました。
ありがとうごさいました。」
何シテル?   11/11 10:45
さにぃーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VERUS ENGINEERING リアディフューザー:TYPE-1 ノンアグレッシブタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 13:21:27
ベリーサ エクステリア 2015.12.06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 19:06:04
【みんカラスタッフが試乗】スバル「インプレッサ STI Sport」の走りは?「乗り心地がいい」と「滑らか」しか言ってない…!?笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 23:09:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターRS SKYACTIVE1.5 6MT ソウルレッドプレミアムメタリック ...
マツダ ベリーサ ベリーサ (マツダ ベリーサ)
車名:マツダ ベリーサ   L 5HB 2WD 1.5L 4EAT 形式:DBA-DC ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ 15S Touring L Package 2WD SKYACTIV-G 1 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター RS RHT(6MT_2.0) クリスタルホワイトパールマイカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation