ずっと慌ただしかった日々だった為、先日の旅を記す事ができていませんでした。
いいかげん、旅リポートしておこうと思います。
『ナイトスポーツさんに依頼した過給機仕様ベリーサの施工が完了したら、車両を回収しに行くついでに気ままに旅しながら帰りたい計画(仮)』
時を遡ること、一週間前。
10/22日(土曜日)
ナイトスポーツさんの本拠地である東京に向かうため午前5時に起床、早々と準備を済ませ、出発。
在来線にて広島駅へ。新幹線に乗り換え東京、品川へ。
在来線に乗り換え、大森駅に。ここからバスに乗り換え、走ること約20分。
バス停を降りるとすぐ目の前に目的地のナイトスポーツさんが。午後12時すぎ、到着しました。

緊張しながら敷地内に入ると準備されたベリーサが。ただ、敷地内や作業場には人影は無く、ひっそり…。ん?
恐る恐る、エントランス?と書かれた2階に上がっていきます。…あ、人が座ってます。『こんにちわ。』と挨拶したら、相手の反応でお客さんだった事を理解…。あれ?どうしよう、と考えてたらチーフメカニックの方が登場されました。
どうもお昼時だったようで、ほかの方は席を外されてたようです。
一通り、作業内容の事や今後のメンテナンスについて、じっくりと説明をして頂き、こちらも施工して頂いた事への感謝を伝えて、午後1時半すぎ、SC仕様ベリーサに乗り込んでナイトスポーツさんを後にしました。
…あの、最初に走り出した時のドキドキ感は忘れられないですね。
*********************************************************************
SC仕様になって初めての運転、ダイバーシティに行きました。
午前の新幹線移動中に、午後の予定を色々とリサーチはしてましたが、ナイトスポーツさんからダイバーシティまでの距離、とても近くにある事が発覚!即決しました。
結構前から、ガンダム見に行きたいななぁ、とは思ってましたが、絶好の機会
でした…。


ここで軽い食事や買い物を済ませて、スーパーチャージャーの威力を味わいながら、宿泊するホテルへと移動、この日は前日までの疲労や翌日の体力を温存する為、早めに就寝。
10/23日(日曜日)
午前6時半すぎ、都内のホテルを出発。まず、今日の第一目的地は、千葉県袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ。

この旅が始まる数日前、みんカラつながりの☆おーじ★さんからのお誘いで、袖ヶ浦フォレスト・レースウェイにて開催されるマツダファン・エンデュランス(通称:マツ耐)第4戦千葉ラウンド観戦のお誘いに乗っかる事になってました。
東京湾アクアラインを走り、現地へと向かう途中、多少渋滞しているものの、まだ時間にはかなり余裕はあるので、海ほたるパーキングエリアに寄ろうと思ってましたが入口は封鎖?されていて入れない…。帰りの際に立ち寄ろうと諦めましたが、この時、もう戻ってくる事ができないとは全く思ってませんでした…。
ホテルを出発してから、ずっと寄り道もしていなかったので現地に着く前に一度、コンビニにでも行って小休止しようと袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ直前にあるコンビニ駐車場に入ろうとしたところ、何やら見慣れた車両が!!
イメージ画像

なにをどう見ても…、☆おーじ★さんのベリーサ!でした。
すぐさま隣にクルマを停めましたが、人の気配も無く、店内におられる?みたいでしたので、まちぶせさせていただいてました。(ごめんなさい^^;)
お会いして、お互いのクルマについてお話しさせて頂けた事で今後の方向性への参考にすることができ、大きな刺激にもなりました。
キャラクターの違う2台のベリーサの試乗会が出来た事もいい経験になりました。

…と、夢中で話しているうち、だいぶ時間が経っていたので場所を袖ヶ浦フォレスト・レースウェイに移す事に。

今回、初めて訪れた袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ。大規模な会場という風でなく、かといってミニサーキットというほど小規模でもなく、中間的な規模のサーキットというのは未知だったので、とても新鮮でした。

ここに足を運ぶ直前までは、かる~く、レースを観戦するだけのつもりだったのですが、☆おーじ★さんの親切な、おもてなしにてレースに参加されてた方などを紹介して頂いたり、マツ耐のルールを教えて頂いたり…無知でした(+_+)
マツ耐予選までの観戦しかできませんでしたが、とても楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございました。
☆おーじ★さんとお別れをし、お昼前、第二の目的地にむけて出発…。
後編へ
Posted at 2016/11/01 00:33:21 | |
トラックバック(0) | 日記