• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月19日

【ドライブ】〜箱根・伊豆ツーリング(⇨LSD&シート所感)〜

【ドライブ】〜箱根・伊豆ツーリング(⇨LSD&シート所感)〜









今年最後の「大人の休日ツーリング」に参加してきました。

今日のお題は「2015走り納め&沼津港でブランチ」というまたまたナイスな企画!

それに加えて私は、先週換装したデフとシートの効果をようやく試せるということで、やる気満々で今日を迎えました。

----------

いつものように5時に自宅を出発し、定刻の6時ちょうどに集合場所の箱根ターンパイク駐車場に到着。


今日のメンバーは、maharinaさん(F22 M235i)、kaz♪さん(E92 M3)、noriちゃんさん(E92 M3)、T-CARさん(ユーノスロードスター)、ri-co父さん(E39 アルピナB10)、かりぷよさん(初対面、F80 M3)、ともひろ@赤/白ノーズさん(初対面、E46 M3)、私(E46 アルピナB3Sクーペ)の8台。


路面凍結の確認作業で開門時間が遅れ、6時半過ぎにようやくゲート・オープン。

今日も、1台づつゆっくりゲートを潜り、全車の整列を待つといういつもの儀式で(←720円の通行料を払ってるだけですが)、否が応でもテンションが高まります!

スタートは、maharinaさん、kaz♪さん、かりぷよさん、noriちゃんさん、私、ri-co父さん、T-CARさんの順。

最後のT-CARさんのゲート・インを確認して、先頭のM235iからフル加速に移り、ツーリングのスタートです。

前を走るのは、noriちゃんさんの白いM3。

noriちゃんさんのドライビングは相変わらず安定感抜群で、路面凍結剤の撒かれたウェットな路面にもかかわらず、速いスピードで中高速コーナーをクリアしていきます。

一方で私のB3Sも、大観山PAあたりまでの登りで、サスペンション、タイヤ、ブレーキが温まり、唯一のアドバンテージである車重の軽さを活かして、何とか付いていきます。

そんな感じで熱海峠まで一気に走破し、ここで小休止。


そして、そのままの順番で伊豆スカイラインを走り抜け、山伏峠で再度の小休止。


この頃には気温も10度近くまで上がり、風もなかっために暖かく、路面の凍結ももう全く心配なくなりました。


そしてリスタートした後は順番が変わり、私の前を走るのはサキール・オレンジのボディカラーも鮮やかな最新型のF80 M3、後ろはイモラ・レッドのE46 M3。

お初のかりぷよさんとともひろさんがどんな走りをするのか、興味津々の私。

そして、いくつかコーナーを抜けて、かりぷよさんのM3の速さにビックリ!

コーナーでも特に立ち上がりが速くて、ちょっと気を抜くと置いてかれちゃいます󾭛

F80 M3のエンジンについて帰ってから調べてみたら、なんと、431ps/7,300rpm、56.1kgm/1,850rpm、という途轍もないパワー!

そして、後の赤いM3にも、コーナーで少し離しても立ち上りですぐ後ろに張り付かれます󾭛

ターンパイクや伊豆スカイラインの中高速コーナーはいざ知らず、スロットルのオン・オフの激しいタイトコーナーでは、トルクの無いB3Sではしんどかった筈ですが…。

ここで、今回導入したLSDとバケットシートが効果を発揮してくれたんですねー!(笑)

ブリッドのシートは謳い文句通りのタイトなサイズ感で、どんなに激しい横Gがかかっても、肩〜腰〜太腿を面で支えるサイドサポートのおかげで身体は全く動きません。

ちなみに私は、カートをやってた頃に肋骨を2度骨折してるんですけど、これはシートのホールド性を追求し過ぎて、縁石に乗ったときシートが脇腹を圧迫して折れちゃったんです(笑)

かように人一倍「キツいのが好き」な私に、ブリッドのバケットシートはピッタリだと実感できました!

また、低い着座位置(40mmくらい下がった)と薄いクッション材のために、細かいクルマの動きや路面の状況が感じやすくなって、運転してて安心感が増したこともバケットにして良かった点です。

デフのLSD化については、期待通りにコーナーでの駆動効率が格段にアップした感じです。

登りのタイトコーナーで必ず点灯していたDSCランプが、以前ほど点かなくなって、当然、出力制御により立ち上りスピードが落ちることも少なくなりました。

また、中高速コーナーや直線でも、左右のリアタイヤがバランス良く駆動してる感じで、クルマの動きが安定したと思います。

さて、そんな感じで戸田峠〜西伊豆スカイラインをハイペースで駆け抜け、最後の休憩を天城放牧場PAでとりました。



そして、K127を駆け下りて、11時前にはブランチ予定地の沼津港に到着。

数ある海鮮食堂の中でmaharinaさんお勧めの「丸天」に入店し、いつものように楽しく車談義をしながら、これまた絶品の海の幸を美味しくいただきました。


----------

いつものように、ブランチをとったところでツーリングは解散。

最後に、今年一緒に楽しく走る事ができた感謝の言葉を交わし、来年も更に楽しく走ることを約して、各々帰路につきました。

(東名で単独走行していた私は、凄いスピードで追い越して行ったガンメタのM3の後ろに付いて、途中までランデブー走行を楽しみました(笑))
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2015/12/20 00:34:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 0:53
こんばんは~!AtsushiB3Sさん。
ブログじっくり~読ませて頂きました。

今年最後の、大人の休日シリーズ
お疲れ様でした。

内容を想像しまして~いつもより
コーナーを攻められたのではないかと(笑)
シートもかなりのフィットして
良かったですかね~?(笑)

沼津の食事食べたかったなぁ~

今夜はゆっくり寝てください~♪
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年12月20日 1:05
こんばんは!

夜更しですね(笑)

えぇ、期待以上に楽しいツーリングでした。

でもご指摘の通り睡眠時間2時間だったので、途中で眠くて眠くて!(笑)

クルマの状態はかなりいい感じです!

皆さんによると、今回走りのペースは結構速かったみたいです(私は自分のクルマがかなり変わってしまったので、あまり実感がない)

沼津の食堂は美味しかったですから、また一緒に行きましょう!

ワイパーは治りましたか?(笑)
2015年12月20日 1:36
AtsushiB3S様...今晩は(^^)v

今年もいよいよ残りわずかとなってしまいました。
師走を迎え、なにかと気ぜわしい毎日ですネ。

さて、箱根・伊豆ツーリングは、エンジョイされた御様子で何よりですd(*^v^*)bヤッタネェ♪
文面より皆様の素晴らしい走りや、駆け抜ける愉しさを感じ取れます。
私も一緒に走りたい想いですが、ヘビー級なB7嬢は皆様の軽快な走りに着いて行けないかなぁ(~_~;)

バケットシートにLSD化は効果覿面ですネ(^_^)

皆さんと食べる、ブランチも楽しいネ♪

B3Sの走りは際立ったと云え、安全マージンは充分に確保願います!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年12月20日 1:44
こんばんは。

コメントありがとうございます。

はい、今年も終わりですね。特に12月に入って光陰矢の如し、です。

アルピナは本来ノーマル状態で乗るクルマで、私のようにあれこれ換えるのは、どういうものかと思います(笑)

アル君さんのB7は「優雅なスポーティサルーン」の代表格ですから、そのままでハイウェイをゆったりとクルージングしていただきたいと思います!
2015年12月20日 5:46
おはようございますっ!

登りヘアピン立ち上がりのモタモタ感はとうとう解消ですか!バケットシートと相まってガンガンいけますねっ!

どんどんM3化していく美しいB3S!
これはM3買ってアルピナブルー塗装したほうが早かったのでは?なんて思ってしまいます。笑。

また良い季節になった時、またお手合わせ下さいね。
コメントへの返答
2015年12月20日 10:29
おはようございます。

今回も新しいお二人が参加で、なかなか楽しいツーリングでした。

M3化…、目指してるつもりはないんですけどね󾭛

それにしても、LSDの効果は想像以上です。

街乗りだと全く意識しないんですけど、峠に行くと…!

一度付けちゃうと、もう無しでは生きていけません(笑)

「お手合せ」、勝負するってことですね!

はい、喜んで!(爆)

来年もよろしくお願いします。
2015年12月20日 7:35
おはようございます。

昨日はお疲れ様でした!

バケットシートに包まれLSD効果を如何なく発揮されたようで♪
昨日は絡めませんでしたが、次回は後ろからブイブイ突いてください!

肋骨武勇伝(爆)

来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年12月20日 10:37
おはようございます。

今回もお誘いいただいて、ありがとうございました!

ほんとに楽しかったー!

クルマも期待以上にいい感じになってたので喜んでます。

実は私は、今回はそれ程速いペースには感じなかったんですが、皆さん速かったと言われるし、そう言えばタイヤが結構鳴いてたな、と(笑)

最新ターボ勢についていくのは大変ですけど、しばらくは大丈夫かもしれません(笑)

2月に入ったらまたよろしくお願いします。
2015年12月20日 8:29
おはようございます!
昨日はイロイロとありがとうございました(^^)
スペシャルな車を後ろから見ながら終始走ることが出来、大変ありがたい経験をさせて頂きました
後ろから見ていると、コーナーに飛び込んでいく時の車の姿勢がとにかく安定していましたね!
私のほぼノーマルなM3では、特に後半はタイヤもダレてDSCつきっぱなしでした
また是非一緒に走りましょう♪
コメントへの返答
2015年12月20日 10:40
おはようございます。

昨日はありがとうございました!

楽しかったですよね!

天気もメンバーも食事も、これ以上ないっていう…(笑)

E46 M3の参加は私にとっては刺激的です。

これからもご一緒いただければ嬉しいです。
2015年12月20日 9:21
おはようございます。

今回も箱根、伊豆の道と美味しいお食事を堪能ですね♪

デフとシートも期待通りの効果があった様で。。
100馬力以上の差も埋めちゃあう位凄そうですね~♪
来年の春迄には維持メンテに加え少しだけ足回りを見直ししたいと思っていますので、またご一緒させて下さいませ~
コメントへの返答
2015年12月20日 10:45
おはようございます。

思いっ切り走って楽しかったー!(笑)

私のB3Sは一足先にリフレッシュがほぼ完了して、今はいいコンディションです。

羊さんも楽しみですね!

新年ツーリングは、是非ご一緒しましょう。
2015年12月20日 9:45
おはようございます♪

昨日はお疲れ様でした。
今回も楽しかったですね〜♪
次回は是非B3Sの後ろを走ってみたいです♪
帰りの東名では前方を走るブルーのアルピナを発見したのでちょっと追い抜いてみました♪
法定速度内で♪
ε≡ε≡ε≡ε≡ε≡ε≡ε≡炎o^・ェ・^)o炎 ファイヤァアア!!
コメントへの返答
2015年12月20日 10:47
おはようございます。

そう、私がタラタラ走ってたので抜かれたんですよね!

まぁクルマの方はほぼイメージに近づいたので、これからはガンガン走って行きたいです。

来年もよろしくお願いします!
2015年12月20日 10:08
AtsushiB3Sさん、おはようございます。

昨日は、お疲れ様でした。楽しいひと時でした。

後で見てた感じ、ともひろさんのM3と挙動、コーナー姿勢等、ほぼ同じです。アルピナのしっとりとした粘る足、少しロールする姿勢等、微塵もなく、非常にレーシーな印象を持った次第です。
ついては、もうアルピナを名乗ってはいけないのでは、と感じました(笑)。

あとは、マフラー、と仰ってましたが、もういっそのこと、エンジンにまで…(爆)。

宣言しておきましたが、その暁には、私がアルピナのデコとエンブレムを特注で、「AtsushiB3S」に変更してプレゼントさせていただきます(礼)。


コメントへの返答
2015年12月20日 10:57
おはようございます。

昨日はありがとうございました!

なんとか年内にご一緒できて良かったです。

やはりツーリングでri-co父さんがいないと、ね(クリープですから(笑))

「もはやアルピナではない」池田勇人首相ですね(爆)

しかし、BMWに飽きたらない人が選ぶアルピナに物足りなさを感じる私はなんでしょうかね?

わかりました、「BMW公認チューナーアルピナ公認リチューナーAtsushi」を目指します!

エンジンもSEVフルチューン済みですから、デコラインの作成をお願いします(笑)
2015年12月20日 11:54
こんにちは。
伊豆スカのコーナーを安定した挙動で立ち上がってくるB3Sをバックミラーで確認しながら、Atsushiさん、いまぜったいニヤけてるなって思ってましたが、そのとおりだったようですね(笑)

あのシート座らせていただいて、サス交換よりシート交換のほうが本当は先にすべきなのかなと、真面目に考えさせられました。

あっ、あと男はみんなシートに限らず「キツいのが好き」ですから(謎)
コメントへの返答
2015年12月20日 12:34
こんにちは。

今回もまた楽しかったですね!

はい、走りに一番影響するパーツは実はシートだと思います。

大人の休日で走るならブリッドの方がいいですね。

ゆっくり走るようになったらまたレカロも考えますが(笑)

noriちゃんはまだ若いからキツいので!
ほんと気持ちいいし(爆)
2015年12月20日 20:07
昨日はお疲れ様でした。
やはり皆様との走りではロードスターは間違いでした。
次回はm3に戻り追随させて頂きます。
来年も宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2015年12月20日 20:33
こんばんは。

昨日はありがとうございました!

久々にお会いできて嬉しかったです。

でも残念なのは、T-CARさんが走ってるとこ殆ど見てない気がするっ!てことです(笑)

次回は是非M3でのご参戦を!

こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
2015年12月21日 19:46
AtsushiB3Sさん、こんばんは。

申請受諾ありがとうございました。

アルピナにあんなに手を入れられて、なんという気概・・!

ツーリング、うわっ、とんでもないペースだったのが容易に想像されます。
そしてM VS ALPINAの饗宴・・・どこぞの雑誌でありそうな素晴らしい彩りです!
睡眠不足もなんのその、さぞ楽しまれたことでしょう♪


コメントへの返答
2015年12月22日 9:07
おはようございます。
コメントありがとうございます!

速く走ればいいってもんじゃないですけど、私のクルマは「Sクーペ」ですし、やはり走りにこだわりたくなりますね。

でも、ほぼイメージ通りに仕上がってきたので、モディファイもこのあたりまでです(笑)

この間はSAでお喋りしただけですので、来年は是非ツーリングへのご参加をお願いします!
2015年12月21日 20:57
atsushiさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
土曜日はご一緒させて頂きまして、大変ありがとうございました!
道に迷ってからnoriさんに交代をお願いしてより、私のあたふたドライブでご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
atsushiさんとても速いので、ついついビビった私は危うくコーナーに突っ込みそうになりました(笑)
そんな私を見て、その後は私にプレッシャーを与えないよう、距離を置いて走ってくださってありがとうございました!大人のツーリングらしい、atsushiさんの大人の優しさが身にしみました(≧∇≦)
また、おかげさまで、大変楽しい時間を過ごすことができました!

また暖かくなってからの次の機会には、ぜひともご一緒させてくださいm(_ _)m やはり次回はヘルメットとツナギを装着されたatsushiさんを拝見できるのを何より楽しみにしております(≧∇≦)
引き続き、よろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2015年12月22日 9:26
おはようございます。
コメントありがとうございます!

土曜日は一緒に走っていただきありがとうございました。

最高の天気とメンバーで、楽しかったですね!

かりぷよさんのM3、ほんとに速かったですよ。
1,850rpmで最大トルクとは!
私のなんて4,800rpmでようやく36kgmですから󾭛

大人の休日ツーリングは「走りを楽しむ」のがテーマで、速さはその結果でいいんじゃないかと。

maharinaさんもそうですけど、道路状況や他車のペースを考えながら、皆さんかなりのマージンを持って走られてるんですよね。

クルマの性能を徐々に引き出しながら、自分の技倆も向上させていく、なんて走り方ができたら楽しいですね!

なので、ヘルメットは絶対被りません!(笑)

来年も、レギュラー参加を是非お願いします。


プロフィール

「[整備] #944 車検・整備(82,000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2175498/car/3268422/7621403/note.aspx
何シテル?   12/29 18:55
AtsushiB3Sです。よろしくお願いします。 何台か国産車を乗り継ぎ、プジョー205GTI→BMW318is(E36、MT)→BMW525i(E39、Ms...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナB3S 〜 関西年越しツーリング(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:14:43
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:11:39
AtsushiB3SさんのBMWアルピナ B3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 02:43:21

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3Sクーペ(2005年式、40thアニバーサリーモデル) AT(5速スイッチト ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
2024/2/11納車 アルピナB6 2.7 (1989年式)、ダイヤモンドブラック、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
・2021年11月増車 ・ポルシェ944S2(1990年式) ・左ハンドル、MT5速 ・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
・2016.3.25増車 ・色:ホワイト、LHD、6速MT ・仕様:クラブスポーツ・パッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation