• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

【ドライブ】~蕎麦♪奥多摩ツーリング~

【ドライブ】~蕎麦♪奥多摩ツーリング~








「今年の冬は暖冬で、雪なんて降らないんだろうなぁ。これなら1月に入っても箱根方面いけるんじゃないかなぁ」などと考えていた年末年始。

その頃の楽観的予想をすっかり忘れさせてしまうかのように、いよいよ本当の冬がやってきました。

そんな冬本番の週末、昼過ぎからは雪予報も出ているという土曜日に、アルピナ3台で美味しい蕎麦を求めて奥多摩方面に行って来ました。

---------------

11時開店のお蕎麦屋さん「そば丸」が最終目的地だったため、ちょっと遅めの9時に中央高速道「石川SA」に集合。

集合と言っても、今回はri-co父さん(アルピナB10)と私の2台ツーリングだと思っていたので、いつものように時間前に到着していたri-co父さんと合流すると、アルピナ2台ですぐに走り出しました。


そして、圏央道「日の出IC」を降りるとすぐにB10が路肩に停車します。

「また何かいい被写体でも見つけたのかな?」と思っていると、左手の駐車場に見覚えのあるアルピナ・ブルーのB10が停まっているではありませんか。

「ノダックスさん」とすぐにわかりましたが、同時に「あ、やられた!」とri-co父さんのサプライズに気付く私(笑)

でも「ノダックスさんと走れる」とこれはかなり嬉しいサプライズで、ここからは3台で奥多摩の山道を目指します。

今日は、奥多摩エリアに詳しいri-co父さんの白いB10が先導、その後に私のB3S、最後尾にノダックスさんの青いB10がついていきます。


K184~K31を経由し、R411に入って本格的なワインディング・ロードになりますが、やはり路肩や日陰には積雪が残っており、ドライの6割くらいの速度でのゆったり走行です。

奥多摩湖畔の「ダムサイドパーキング」で小休止。


この後はノダックスさんと車を交換、B3Sについて最後尾で走りながら「うん、なかなか挙動が安定してるな」などと、と自分のクルマを仔細に観察する私。

結構雪が残っているR411で撮影タイム。


ゆったりペースで「フルーツライン」のワインディング・ロードも楽しみました。


目的地の甲州「そば丸」には、11時半くらいに到着。


古い農家のような趣のある建物。


わさびを無心に擦るおじさん2人(笑)


私は「旬菜揚げもりそば」(大盛り)を注文。
本日の目的地にしただけのことはある、大変美味しいお蕎麦でした!


帰りは「勝沼IC」から中央道に乗り、3台で東京方面を目指します。

雪の残る中央道を疾走する2台のB10変態編隊。


そして、最後の休憩を「石川SA」で取っていると、なんと、以前に箱根ツーリングやナイトオフでご一緒したSさんが合流してくれました(←本日のサプライズ②)



4人でコーヒーを飲みながらクルマ談義で盛り上がり、結局「石川SA」で解散したのは、いつもより若干遅めの14時頃になりました。

【本日の走行距離:約280km】

---------------

という訳で、今回もいつもの通りに楽しいツーリングになりましたが、実は朝起きたときは若干仕事疲れが残っており「ちょっとかったるいな」などと思っていたのです。

それが不思議なことに、3台で山道を登っていくにつれどんどん疲れが消えていき、どよーんとしていた頭もすっきり、すっかり楽しい気分になってしまったのです。

「どんだけ運転が好きなんだ?」と自分でも呆れてしまいますが、もちろんB3Sでの走り自体も楽しいんですけど、やはり気心の知れた仲間と走るのが何より楽しく、最高のストレス解消になっているようです。

今回も、お誘いいただいたri-co父さん、サプライズ参加していただいたノダックスさん、飛び入り参加していただいたSさん、ありがとうございました!

ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2016/01/24 01:07:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 7:02
おはようございます。

新年あけてすでに何回かツーリングを楽しまれているようですね。でもやはり路面は微妙なんですね。今年は暖冬がこのまま続くと思っていたのは錯覚だったのかぁ。

そしてまた出たっ!必殺の変態走行っ!
コメントへの返答
2016年1月24日 8:55
おはようございます。

そうですね、年明け何だかんだで走ってますね!

でも、ここまで寒波に覆われてしまうと、しばらくは大人しく、かもですね。

必殺の変態走行は毎度のことで、私は笑いながら後ろから見ているのです(笑)
2016年1月24日 7:54
AtsushiB3Sさん、おはようございます。

昨日は、お疲れ様でした。雪を考慮してゆっくりツーリングでしたが、それでも愉しい時間を過ごせました(礼)。
最近、「いつもの3台」化し始めているようで、何だか見慣れた写真になりました。お陰で、必殺! 変態走行も堂に行っている様に見えます(笑)。

今回のブログでの披露はされていませんが、S氏への依頼内容は何時発表…(爆笑)。
コメントへの返答
2016年1月24日 9:00
おはようございます。

昨日はありがとうございました!

またまた楽しかったですね。お蕎麦も期待以上の美味しさで、大満足でした。

何故か3台で走ること多いですけど、楽しいのでまた行きましょうね。

「依頼内容」は単なる思いつきですから、聞き流しといてください!(笑)
2016年1月24日 7:58
度々、失礼します。

堂に行く×
堂に入る◯

おっさん、ipad巧く使えず(涙)。
コメントへの返答
2016年1月24日 9:06
ご丁寧にありがとうございます。

編隊走行は、全く堂に入ってますよね!(笑)

私もオッサンなので、変換ミスが多いですがご容赦ください!(爆)

今から飛行機乗りまーす!
2016年1月24日 12:56
AtsushiB3S様...こんにちは(^^)v

最強寒波の到来で寒いですネ{{(>∇<)}} サッム
その中、ALPINAなお仲間とのツーリングで、エンジョイされ何よりです(^_^)
仲間と走る楽しさ、至福の時ですネ♪

当地、最強寒波の到来で寒いです{{(>∇<)}} サッム
その影響が出て、本日の部下の結婚式は欠席となりました(^^ゞ
隣県での結婚式JRは運休・高速道路も一部で通行止めの中、車四人で乗り合わせ向かったが、一般道路も通行止めとなり、勇気!?ある決断で「欠席」しました。

寒いので、お体ご自愛願います!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2016年1月25日 1:35
こんばんは。

四国でも積雪なんですね!

やはりこの寒波は普通じゃないのか…!

関東でも前回の積雪が至る所に残っていて、それ程思い切り走れる訳ではないんですけどね。

早く暖かくなって箱根・伊豆方面に行きたいですね!
2016年1月24日 15:09
こんにちは、AtsushiB3Sさん。
昨日はお疲れ様でした!(笑)
そしてB3Sを乗せて頂きありがとうございました。

違和感がない足回りで乗り心地も良くて、
バケットのピタッとしたフィット感思った異常な
体感できました。
そしてちょっと気を許してしまって、ヒヤッと
した場面もありましたが
LSDが回避してくれた感じに思いましたね(笑)

しばらくと言うか、何度自分の車を乗り降り
したのですが
あの余韻が残っておりまして、まるで何かに
取りつかれたようでした。(^-^)

AtsushiさんのB3Sを体感できたことを感謝してます。

コメントへの返答
2016年1月25日 1:46
こんばんは。

ノダックスさん参加のおかげで、今回も楽しいツーリングになりました。ありがとうございました!

そうですか、バケットの感触が消えませんか。
でもB10には流石にバケットは入れられないし困りましたね(笑)

あと、あのヘアピンは「あ、オーバースピード!」と思ったんですけど、無事クリアしたのは凄いです。
LSDの働きもあったんなら嬉しいです。

東京は寒いようですけど、こちらは何と30度(汗)

この気温差で体調を壊さないよう用心します。

2016年1月24日 21:58
こんばんは!

アルピナが数台居るだけで雰囲気が違いますね
私のアルピナに対するイメージは「上品」です
ん? でした、かな?
なにせそのアルピナに全く付いて行けない・・・(笑)
前はAtsushiB3Sさん、後ろはri-co父さんの真ん中の
ポジションは「マジ怖え~」ですよ(爆)

次回もMの意地だけで付いて行きます^^
コメントへの返答
2016年1月25日 10:56
おはようございます。

確かに私もそういうイメージ持ってましたけど、実際に乗ってると、あんまり感じないですね。

Mほどではないですけど、結構硬派でやっぱり飛ばしてなんぼみたいな…(笑)

早く暖かくなって思い切り走りたいですね!
2016年1月24日 22:49
こんばんは♪
気の知れた仲間と一緒に楽しく走るのはアドレナリンも出て何よりも特効薬になりますね(^^v
でもこの時期に奥多摩~山梨方面はチャレンジャーですねぇ。
路面はまだしも路肩は雪が残っていて怖そうです(^^;。
でも楽しそうだなぁ~♪



コメントへの返答
2016年1月25日 11:05
おはようございます。

今回はゆったりペースでしたので、残念ながらアドレナリンは殆ど出ませんでした(笑)

今回は、最初から割りきって、ゆったりペースで食べ物とお喋りをメインにしたツーリングだったので、これはこれで楽しかったですよ!
2016年1月25日 9:16
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

アルピナ3台、奥多摩(笑)?、蕎麦、ゆったりというキーワードが並ぶと、まさにそれは大人のツーリングという印象を受けますね!

変態走行って、きっとただ走っているわけではなく、変態と名付けられるための何かをされているのですよね(笑)拝見したいものです( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年1月25日 11:31
おはようございます。

はい、今回は正しい「大人の休日ツーリング」でしたね(笑)

やっぱり箱根・伊豆方面に行くと、ちょっと様相が変わってしまうというか…。

変態走行は、左車線ら先行車をごぼう抜きしながら競り合う、とかじゃ全然なくて、E39の白と青のアルピナのツーショットがなかなか絵になると思ってそう表現したのです。

変換間違いは、むしろB10のお二人のキャラが影響したのかな、と思ってます(爆)
2016年1月25日 23:45
AtsushiB3Sさん、こんばんは。

お蕎麦とクルマ談義メインの癒し系ツーリングだったのですね(^_^)v
お蕎麦美味しそうです☆
クルマを乗り換えて自分のクルマをたまには後ろから眺めるのも楽しいかもしれませんね( ̄▽ ̄)=3
コメントへの返答
2016年1月26日 0:52
こんばんは。

はい、たまにはゆっくりしたツーリングも、いいかな、と。

美味しいお蕎麦と楽しいクルマ談義。

私にとっては、これ以上ない贅沢です!(笑)
2016年1月26日 0:47
AtsushiB3Sさん、こんばんは。
出張、お疲れ様です。

変態走行ですが、ノダックスさんと私の並走時のみ適用される用語で、特殊事態なんでしょうか?
因みに、明日アップ予定ですが、私の撮った画像には、アルピナブルーの2台が変態走行中と思しきシーン
あるんですよ! どうします(爆)。

なお、私のドライブポリシーには、左から先行車をごぼう抜きするなんて考えられません! ので、悪しからず。
きっと、 他車と見間違いなさったのでは(笑)。
コメントへの返答
2016年1月26日 0:59
こんばんは。

「変態走行」はB10のお二人の並走時のみの表現ですので、残念なから私とノダックスさんでは使えないんですね(笑)

また、ri-co父さんは「左からこぼう抜く」なんてことは間違ってもやらないってことは、よーく承知しています!(爆)

プロフィール

「[整備] #944 車検・整備(82,000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2175498/car/3268422/7621403/note.aspx
何シテル?   12/29 18:55
AtsushiB3Sです。よろしくお願いします。 何台か国産車を乗り継ぎ、プジョー205GTI→BMW318is(E36、MT)→BMW525i(E39、Ms...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナB3S 〜 関西年越しツーリング(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:14:43
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:11:39
AtsushiB3SさんのBMWアルピナ B3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 02:43:21

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3Sクーペ(2005年式、40thアニバーサリーモデル) AT(5速スイッチト ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
2024/2/11納車 アルピナB6 2.7 (1989年式)、ダイヤモンドブラック、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
・2021年11月増車 ・ポルシェ944S2(1990年式) ・左ハンドル、MT5速 ・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
・2016.3.25増車 ・色:ホワイト、LHD、6速MT ・仕様:クラブスポーツ・パッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation