• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

ケイマンGT4 ~サスペンション交換!~

ケイマンGT4 ~サスペンション交換!~
納車以来約1年・16,000km乗ったケイマンGT4。

ミッドシップ・スポーツカーであるケイマンの中でも最高峰のスポーツ性能を与えられたGT4は、アルピナB3Sには無い刺激と感動を与えてくれるとの期待を持って増車した訳ですが…。

あに図らんや、最近は乗ってて「・・・???」
どうにも乗ってて楽しくない。

スポーツカーにおける「官能性」というのは、
①エンジン特性(回転フィーリング、加速感、エンジンやエギゾースト音、等)3
②走行特性(操縦性、ボディ剛性、サスペンション性能、等)
③ルックス(車高、エアロパーツ、内装、等)
が主な構成要素だと思いますが、GT4には大事な①と②がどうも物足りなくて…。

ポルシェがテストを重ねて仕上げたスポーツカーですから、ノーマルが一番バランスが良く、クルマの持つポテンシャルを最大限発揮できる仕様になってるはずですが、一方で「ほんとにそうなのか?」という気持ちが捨て切れません。

そこで、思い切って不満に感じているサスペンション系とエンジン系のリニューアルを敢行することを決意した次第。

第一弾として、私が一番気にする操縦性と乗り味を改善すべく、サスペンションの換装を行いました。

選んだサスペンションは、私のアルピナでそのパフォーマンスの高さを経験済みの「オレンジ・ウルフECD車高調キット」
さすがにGT4専用のキットなんて無いので、ガルフストリームに依頼してワンオフで製作してもらうことに。

7月下旬にクルマをショップに預け、サスペンション構造の確認と各部の寸法取りを行い、8月に特注パーツ納品、取り付け。

9月に木下選手によるテストを経てスプリングやダンパーの調整・アライメントをやって、まだ完成ではないものの、10月に入ってようやく乗れるとこまで仕上がりました。

で、10月上旬にGT4を受け取りに、浜松のガルフストリームまで行ってきました。
(尚、当投稿の写真は一部ガルフストリームHPより拝借して掲載しています)

--------------------

2ヶ月半振りに再会したGT4は、停まってる姿に大きな変化は見られません。
車高が5mm程度下がりましたが、言われなければわからない程度。


オレンジウルフ・GT4専用ダンパー


フロント装着後


リア装着後


木下選手によるテスト・ドライブ


ホイールのクリアランスもあまり変わってません


今回私が試乗して、換装されたサスペンションの感想・意見・要望をショップに伝えるということで、久し振りのGT4のコックピットに座り、少しドキドキしながらエンジン始動、早速近くの国道に乗り入れました。

新サスペンションの第一印象は「あ、やっぱりオレンジウルフの脚だなぁ」(笑)

ダンパーの動きがスムーズかつとても洗練されていて、路面の細かい荒れやギャップを滑らかに吸収する感じは私のアルピナによく似た感触で、ここまでで既にノーマル脚から大きく変わっていることがわかります。

木下選手のアドバイスにより今回はスプリングは敢えて変更せずノーマル(フロント5.5kg・リア8kg)のまま、ダンパーセッティングは減衰40段のうちサーキット仕様の「マイナス2」というハードなセットでの試乗。

それでも、ノーマルのザラザラした走行感やギャップでバタつく感じが大幅に改善されて、洗練されたしっとりとした乗り心地になっているのは、全く私の期待通りの仕上がりです。

試走を終えて、大いに気を良くしてショップに戻り、今後の工程を確認。

①ダンパーの仕様の再調整
②スポーツ・モードを復活させるべく、キャンセラーの取り付け
③再度アライメント調整
④木下選手による最終チェック

以上を行って、11月中にはめでたく新サスペンションが完成、ということになりそうです。

ブログ一覧 | ケイマンGT4 | 日記
Posted at 2017/10/28 16:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

新型フォレスター試乗しました
灰色さび猫さん

車に貼るオリジナルステッカーを作り ...
のうえさんさん

両面テープがリニューアル🎉
エーモン|株式会社エーモンさん

AIによるサーキット走行!リア牽引 ...
Dober.manさん

長男の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 16:22
こんにちは。

凄いモディファイですね!
エンジン編も楽しみにしております。
GT4の足回りがあわないのは、ノーマル=ニュル用、スポーツ=一般サーキット用に適正化されているせいでしょうか。
国内であれば路面のアンジュレーションを吸収してくれるほうが気持ちいいかもしれませんね~。

あと個人的に心配なのはポルシェの新世代アルミシャシー。
スチールと違ってアルミは破断するまで永遠に劣化していく≒剛性が低下していくんですよね(スチールは一定のポイントで止まる)。
ハードに使いつつ距離が重なっていくなら、ボディの状態に合わせた足回りが必要なのかもしれません。



コメントへの返答
2017年10月30日 1:24
terry997さん、こんばんは。
ニュル仕様でもダンピングの効いたハードな脚なら峠道でのコーナーリングなどには合ってると思うんですけどねー、でもあの接地感の無さはちょっとそういうのとは違うような…。
交換して後悔するかもと思いながら踏み切ったんですが、ここまでは何となくうまくいってる気がします。
仕上がったら詳細レポート上げますのでまたよろしくお願いします!
2017年10月28日 17:03
こんにちは。
いよいよ完成間近ですね!
国内のGT4でサスペンションに手を加えているのは
Atsushiさんとサンライズさんのデモカーぐらいですかね?
サンライズさんのGT4のはKW Clubsport 3WAYのようですが・・・
Atsushiさんのサスペンションがどの様に仕上がるかとても興味がありますね!
機会がありましたら試乗させて下さい(^-^)
コメントへの返答
2017年10月30日 1:28
AW981さん、こんばんは。
速くなったかはわかりませんが、乗り味はだいぶ変わりましたョ。
感想を聞きたいので、是非乗ってみてください!(笑)
2017年10月29日 19:41
Atsushiさん、こんばんは。
先日は僅かな時間でしたがお会いできて嬉しかったです。
・・・こういうコトだったのですね!
改、続報も楽しみにしております。
コメントへの返答
2017年10月30日 1:34
こんばんは!
先日は途中までで失礼しました。
飲み会の方はまたよろしくお願いします!
GT4は、脚とエンジンをちょっと弄ってみようかなと。
速くなるかはわかりませんが、自分好みのクルマに仕上げて行きたいと思ってます。

プロフィール

「[整備] #944 車検・整備(82,000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2175498/car/3268422/7621403/note.aspx
何シテル?   12/29 18:55
AtsushiB3Sです。よろしくお願いします。 何台か国産車を乗り継ぎ、プジョー205GTI→BMW318is(E36、MT)→BMW525i(E39、Ms...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アルピナB3S 〜 関西年越しツーリング(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:14:43
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:11:39
AtsushiB3SさんのBMWアルピナ B3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 02:43:21

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3Sクーペ(2005年式、40thアニバーサリーモデル) AT(5速スイッチト ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
2024/2/11納車 アルピナB6 2.7 (1989年式)、ダイヤモンドブラック、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
・2021年11月増車 ・ポルシェ944S2(1990年式) ・左ハンドル、MT5速 ・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
・2016.3.25増車 ・色:ホワイト、LHD、6速MT ・仕様:クラブスポーツ・パッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation