• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AtsushiB3Sのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

アルピナB62.7〜 早くもドナドナ💦

アルピナB62.7〜 早くもドナドナ💦2月に納車された新入りのアルピナB62.7が、早くも不具合発生で入院しました。

① エアコンコンプレッサー不動
② パワステフルード漏れ

①は、納車後すぐに発生してましたが、まだエアコンを使わない時期だったのでそのまま乗ってましたが、いよいよ気候も暑くなってきたので修理することに。

②は、迂闊にも気付いてなかったのですが、少しずつ漏れてたようで、ステアリングギアボックスから異音がするようになって確認したところ、駐車場にフルードらしき漏れ後を発見、これも要修理となりました。

以上が緊急を要する修理項目ですが、それ以外に、

③ ATモードスイッチ不具合(回転に節度無く時々モード切り替えができない)


④ ダッシュボード照明暗い(944と同じ症状で暗すぎて夜間は殆ど見えない)
⑤ 集中ドアロック作動不良(助手席ドアから開けようとするとキーが回らないときがある)

も以前から発生していて、今回合わせて直すつもりでした。

そのうち④は、B3Sみたいな調光ダイヤルが無いので勝手に不具合だと思っていたところ、出す直前に車載マニュアルを読んでたら「インパネ照度はヘッドライトスイッチを回して調整」とあり「成程、知らなかった〜!」とやってみたらちゃんと明るくなりました。


⑤も、どうやら降車後のロックの状態で助手席ドア外側から開けられる場合と開けられない場合があるようで、これも故障では無し。


というように、古いクルマですからあちこち当然のように故障する一方で、私が操作方法を知らないで不具合だと思い込んじゃうものもあり、まだまだこのクルマを自分のものにできてない感じです。

修理から戻ったらまたガンガン乗って、B6のことをもっと理解していくのが楽しみです。


Posted at 2024/05/19 11:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

アルピナB6 2.7 〜 (初めての) 洗車!

アルピナB6 2.7 〜 (初めての) 洗車!納車後2ヶ月が経過したアルピナB6 2.7。

年度末を挟んで出張等もありずっと忙しかったため、B6の初めての洗車が今頃になってしまいました。

その間結構乗っていましたが、花粉や黄砂などが降り積もり、納車時ピカピカだったブラックのボディはかなり見窄らしい状態に💦

洗えば綺麗になるのはわかってるので、張り切って2時間かけてやりました。

マンションの洗車場でケルヒャーを使用


水洗い後、水分を落としてるところ


拭き上げるとボディはピカピカに✨


エンジンルームも簡単にやりました

年式を考えるとかなり綺麗!



ブラックのボディ色はキズなどが目立つのでかなり気を使いますが、洗車後は綺麗さが際立つので、洗車もやり甲斐がありますね。

Posted at 2024/05/02 17:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

B6とB3Sで2週連続の温泉ドライブ

B6とB3Sで2週連続の温泉ドライブ先週末にB6で鬼怒川温泉、今週末はB3Sで東伊豆の峰温泉と、2週続けて温泉ドライブに行ってきました。

まずは先週は、クルマ仲間のTさんのお誘いで鬼怒川温泉に一泊ドライブ。

最近増車したアルピナB6 2.7で、今回が初めての長距離ドライブです。

35年物の旧いクルマなので少し不安もありましたが、全行程を通して快調そのもの、B6の軽快なドライビングを満喫してきました。

午前中に急用ができて昼過ぎの出発となり、午後3時頃に鬼怒川に到着。

今回参加車は5台で、レクサス2台・BMW2台・アルピナ1台


泊まりは、来てみたかった会員制のホテル


マウンテンビューが素晴らしいロビー


新緑が美しい露天風呂からの景色


男5人でスイートルーム1室に宿泊というw


上からの写真。B6小さい!


1日目のお山走行には参加できませんでしたが、素晴らしいホテルで最高の温泉は勿論のこと、夜も遅くまで飲みながらのクルマ(だけでは無かったですがw)談義を堪能した充実のツーリングでした。
企画いただいたTさん、ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。


そして、今週末はアルピナB3Sで伊豆は河津町の峰温泉に2泊で行ってきました。

宿は、大正14年創業の老舗「玉峰館」、峰温泉は1200年の歴史があるとのこと。




広大は敷地でよく手入れされた見事な庭園を抜けて母屋に


大正時代を感じさせる重厚な建物




男湯はこの広い露天風呂のみ


食後のデザートを楽しめるテラス席


ディナーは料亭並のクオリティを誇る海鮮類と

どこ産のか忘れましたが和牛フィレ等


2日目は曇り空でしたが、下田〜弓ヶ浜〜石廊崎までドライブ


3日目は素晴らしい快晴。10時には宿を発ち、伊豆縦貫沼津経由で13時過ぎに帰宅



と、新旧のアルピナで久々の長距離ドライブに行ってきた訳ですが、其々のクルマの個性を十分に楽しみ温泉も堪能して、ここんとこの仕事疲れもリフレッシュできたと思います。

2車の違いやB6のインプレッションについては、後日また詳しく書いていきます。



Posted at 2024/04/30 01:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月15日 イイね!

軽快、シンプル、お洒落

軽快、シンプル、お洒落・機能美とそれに見合ったエンジン性能
・余計なデバイスが皆無でシンプルなドライブプレジャーが堪能できる
Posted at 2024/02/15 15:49:45 | コメント(2) | クルマレビュー
2024年02月12日 イイね!

結局、増車しました💦

結局、増車しました💦今の3台体制(アルピナB3S、ケイマンGT4、ポルシェ944S2)を維持しつつ、あと一台だけ欲しくて探してるクルマがありました。

それは「六本木のカローラ」ことE30のBMWです。

325iなどの6気筒搭載モデル限定、できれば後期型のMテクニックかアルピナで探してました。

実は、年末に1台のアルピナB6を購入一歩手前まで行ったのですが、当方の事情で泣く泣く断念するという経緯がありました。

その後もう諦めていたところ、知り合いのディーラーから下取り車両の紹介があり、価格も安くて、「これ逃したらもう無いだろう」と思って購入を決断。


アルピナB6 2.7、1989年式(後期型)、色ダイヤモンドブラック、2ドア、左ハンドル、AT、走行約5万キロ


ほぼ希望してた条件通りで、よくこんなの国内に残ってたなーというクルマ。

私は3オーナー目で、前の所有者がかなり大事に維持してたようで、パッと見は新車みたいに綺麗


ビルのサスで車高をダウン、前傾姿勢がかっこ良し


RECAROのシートはブラックのクロス張り、ダッシュボードは後期型仕様のウッド仕上げ


ステアリングはオプションの3スポーク36φ


オーディオはコンチネンタルのCDデッキ、Bluetooth対応型


この3点以外はノーマルです。


急に購入が決まったので取り急ぎ近場の月極駐車場を確保しましたが、屋内なので月額使用料はかなりの高額。

そのため、これも少し前から計画している「郊外ガレージハウス」の実現化を急ぐことになりそうです!










Posted at 2024/02/12 11:17:48 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #944 車検・整備(82,000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2175498/car/3268422/7621403/note.aspx
何シテル?   12/29 18:55
AtsushiB3Sです。よろしくお願いします。 何台か国産車を乗り継ぎ、プジョー205GTI→BMW318is(E36、MT)→BMW525i(E39、Ms...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナB3S 〜 関西年越しツーリング(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:14:43
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:11:39
AtsushiB3SさんのBMWアルピナ B3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 02:43:21

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3Sクーペ(2005年式、40thアニバーサリーモデル) AT(5速スイッチト ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
2024/2/11納車 アルピナB6 2.7 (1989年式)、ダイヤモンドブラック、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
・2021年11月増車 ・ポルシェ944S2(1990年式) ・左ハンドル、MT5速 ・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
・2016.3.25増車 ・色:ホワイト、LHD、6速MT ・仕様:クラブスポーツ・パッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation