• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AtsushiB3Sのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

ケイマンGT4 ~真冬の箱根・西伊豆ツーリング(その②)~

ケイマンGT4 ~真冬の箱根・西伊豆ツーリング(その②)~







最近仕事多忙につき、なかなかブログの更新がままならない中、ようやく先週の土曜日にケイマンGT4で行ってきた「箱根・西伊豆ツーリング(その②)」です。

---------------

召集は、前週に引き続きのri-co父さん。

T-CARさんが「ある不幸な出来事」により最長6ヶ月クルマに乗れなくなるということで、仲間で「暫しのお別れラン」をやろうという企画です。

集合は6時にターンパイク入口。


メンバーは、T-CARさん(E92M3)、ri-co父さん(アルピナB7)、wadashioさん(アルピナD3)と、今回初参加の、れんF15さん(アルピナD3)の5台。

この日は、暖かいと思った前週より更に気温が高く凍結確認も簡単だったようで、6:30にゲートオープン。

まだ真っ暗な中、私はまた殿でれんさんのD3の後ろを走ります。


融解剤の撒かれた箇所は路面が凍ってるみたいに見えてヒヤッとしますが、それ程滑ることもなく、5台はそこそこのペースで熱海峠まで走ります。

ri-co父さんのB7


wadashioさんのD3(スタッドレス装着車!)


れんF15さんのD3


しばらく見納め?(笑) T-CARさんのM3


B3S不調で、私はまた仲間外れのGT4


天城高原駐車場で2度目の休憩。
このあたりで日も昇り暖かくなってきました。


達磨山高原SAで3度目の休憩。
日差しがポカポカで、防寒服なしでもオッケー。


そして、10時前には西天城高原牧場の家に到着。


ストーブに当たりながら、暖かいお茶とソフトクリームを頂くという、前週と寸分違わない行動パターン(笑)


前回は、若いボクスター乗りのつかぽんさんが飛び入り参加してくれましたが、今回のサプライズは、アルピナGT3のM郎さんとの遭遇。

もちろん偶然ですけど、こんなに天気が良くて静岡にお住まいのM郎さんと遭遇するのは、ある意味必然でした(笑)

レストハウスのおばちゃんに「またお昼は民芸茶屋?」と聞かれ『茶屋じゃなくて茶房!』と思いながら「あ、はい、今日も行きます」と返答する私。

いつものK410で海まで駆け下り、2週連続で「民芸茶房」でブランチをして、そこで解散になりました。

私はそのあと、御殿場の「APG」でカートに乗るために、また伊豆縦貫経由で東名方面へ。

富士山が綺麗でした。


秦野中井で東名を降りしばらくR246を走り、APG(オートパラダイス御殿場)には13時過ぎに到着。

新しいだけに綺麗で、設備もバッチリな素晴らしいカート場。


約20年振りに乗ったレーシングカートは、レース用の本格仕様で、シャーシはトニーカート、エンジンは2ストロークのヤマハのKT100。


本物のレース用カートは、横Gとステアリングの重さが半端なく、20分の走行枠2本で早々とギブアップする私(涙)

15時半にカート場を出て、ギリギリ渋滞前に厚木~横浜町田区間をすり抜け、17場前には都内に戻ることができました。

最後に有明のSHELLで給油。
Posted at 2017/02/05 16:50:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年01月29日 イイね!

ケイマンGT4 ~新タイヤ所感(ミシュランPSS)~

ケイマンGT4 ~新タイヤ所感(ミシュランPSS)~







先週、購入後初めてタイヤを交換したケイマンGT4。

ミシュラン・カップ2→PSSとグレードをダウン、リアの偏平も30→35%に変えたりした訳ですが、その後2回伊豆方面を走ってみて、色々と感じるところがありました。

---------------

予想通り、PSSは乗った瞬間から「あ、柔らかいな」と思わせるタイヤでした。

まず感じたのが駐車場から出るとき。

ステアリングを切りながら低速で走ると、カップ2はショルダーが硬くて殆ど変形しないですから、フロントタイヤがズレる「ガッガッガッ」てすごい音がするんですけど、PSSは全体的にソフトでそんな音は出ません。

走り出すと、一般道の凸凹や高速道路の継ぎ目などで、カップ2は路面からの突き上げがすごいし音も「バタンッ!」て相当うるさいですが、PSSは不整路でも当たりが柔らかく静かで、とにかく乗ってて楽。

なので、街乗りから高速道路までは「しめしめ、これは期待通りの効果が出てるぞ」と、PSSのマイルドな乗り心地がかなり気に入った私でした。

ところが!

伊豆のワインディングを走り出してしばらくすると、PSSのマイルドな乗り心地がだんだん物足りなくなってきたんですよね。

ワインディング・ロードでステアリングを忙しく操作し始めると、PSSはターンイン時のキレがイマイチ無くて、かなり鈍い感じ。

また、やはりグリップ力の差は歴然で、カップ2はオーバースピードかなと思うような速度で進入しても、しっかりとグリップを維持して早いスロットルオンで「グイッ!」と旋回してくれるんですが、PSSはそこまで食い付く感じじゃなくて、早い段階からムズムズし始めて、そこから普通にスライドが始まります。

なので、峠道を走るなら、絶対グリップ力が高く応答性に優れるカップ2の方が明らかに速いし楽しくて、PSSはあんまりドラマが無いというか、カップ2ほど飛ばす気にならないタイヤって印象です。

前のブログで「PSSは、カップ2とPS3との比較でカップ2寄りの高性能タイヤ」と書きましたが、走り込んでみたら、むしろPS3寄りじゃないかと思うようになりました。

と言うか、やっぱりカップ2ってタイヤが、サーキット走行も考慮した飛び抜けたパフォーマンスを持つ特殊なタイヤであって、しょせんは一般道でのスポーツ走行を想定してるPSSやPS3と較べるのが間違ってるのかな、と。

見た感じも、PSSはエッジが丸くて全体的にぼってりした印象で、カップ2のシャープな形状とだいぶ違います。

PSS



今回、リアの偏平を30→35%にした効果については、ステアリングのシャープさが無くなったのは単純に銘柄の違いからくるものだと思いますが(フロントは同サイズ)、路面からの当たりの柔らかさやグリップ限界でのムズムズする感じは、35%にした影響があるんじゃないかと思います。

更に、タイヤの外径が5%大きくなった影響も、前回「あまりわからない」と書きましたが、よくよく検証してみたら、やっぱりエンジンの回転数は5%分低くなりました。

さすがに加速感の違いはわからないですけど、燃費が5%向上するかも知れません(笑)

また、見かけも横からみると1.5cm大きくなった分、ホイールアーチのクリアランスが狭くなりました(上PSS、下カップ2)



以上、カップ2 vs. PSSの感想をまとめると、

・一般道を走るなら乗り心地の良さや静かさの点で、PSSが好印象。カップ2は、街乗りでは硬さと煩さがむしろ苦痛で、全く良いところがない。
・逆に、ワインディングやサーキットでは断然カップ2。あのシャープな反応と強烈なグリップ力と較べると、PSSは普通のタイヤだと感じられて全く物足りない。

---------------

ということで、初めてPSSをGT4に履かせてみて私の率直な感想を書いてみましたが、問題は「じゃあ、次回はどっちにする?」と聞かれたときの答え。

メリデメがはっきりし過ぎてて難しいところですが、ハードに走ることを前提に造られたGT4に乗る以上、ここは迷うことなく「次回からまたカップ2に戻ります!」が正しい答えでしょう(笑)
Posted at 2017/02/05 13:09:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備・パーツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #944 車検・整備(82,000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2175498/car/3268422/7621403/note.aspx
何シテル?   12/29 18:55
AtsushiB3Sです。よろしくお願いします。 何台か国産車を乗り継ぎ、プジョー205GTI→BMW318is(E36、MT)→BMW525i(E39、Ms...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8 91011121314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

アルピナB3S 〜 関西年越しツーリング(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:14:43
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:11:39
AtsushiB3SさんのBMWアルピナ B3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 02:43:21

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3Sクーペ(2005年式、40thアニバーサリーモデル) AT(5速スイッチト ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
2024/2/11納車 アルピナB6 2.7 (1989年式)、ダイヤモンドブラック、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
・2021年11月増車 ・ポルシェ944S2(1990年式) ・左ハンドル、MT5速 ・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
・2016.3.25増車 ・色:ホワイト、LHD、6速MT ・仕様:クラブスポーツ・パッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation