• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AtsushiB3Sのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

944S2〜 購入後のリフレッシュ②

944S2〜 購入後のリフレッシュ②さて、ポルシェ944S2のリフレッシュ②は「内装編」です!


私の944の基本的な内装の仕様は、ハーフレザー(座面がファブリック)のシート、ダッシュボード、天井、ドアトリム、カーペット等を含めて色はブラック。

30年落ちのクルマとしては、7万キロしか乗られてないこともあり、レザー、合皮、プラスティック部分のヘタリ、キズ、汚れがほとんど見られず、これは前オーナーが相当綺麗好きで大事に扱ったであろうことが伺えます。


あまり人を乗せなかったのか、助手席はまだ新品のよう


運転席側のドアトリム


ステアリングは革製でステッチも含めとても綺麗


シフトブーツの革はややヤレている


2byのリアシートはほとんど使用感なく状態は良好


トランクのカーペット



なので、内装のリニューアルは実はあんまりやるとこがありませんでした。

その中で2ヶ所だけ手を入れた一つが、唯一かなりくたびれて色褪せしてたフロアマットの交換。

ネットで国内のメーカーや業者を検索するも合う製品が見つけられず、アメリカの車用マット通販業者で944専用のを製造・販売してるとこを見つけたので、即注文。

サイズは専用品なのでピッタリ


裏面はゴム貼りかつベルトでしっかりシートレールに固定するようになってて、マットがズレにくいなかなかの良品



もう一つが、オーディオ含めたセンターコンソール周り。

後付けのカロッツェリアのカセットデッキはシルバー色でここだけ浮いており、また、その下の物入れもチャチなものに変わっててしっかり付いてません


カセットデッキは、ヤフオクで当時物のSONYの新品を購入(なんで未だに新品が売られてるのか不思議!)


デッキ下のコンソールもポルシェ純正の新品を取り寄せて前のと交換


こんな感じに!


デッキの交換は私には到底できないので、大田区の「ジオテック」というクルマの電装全般をやってるショップに作業を依頼。

ジオテックに出した際、ちょうど運転席側のパワーウィンドウが全開のまま閉じない状態になっており、この修理もついでにお願いしました。

更に、いちいちキーで開け閉めしてたセントラルロックシステムも、併せて便利なリモコン式に換装。

製品は「コムエンタープライズ(KL0020)」というので、リモコンはキーホルダータイプでかなり小さく(4cmくらい)、ロック・アンロック・クルマ位置サーチ(ハザードが点滅する)が付いた優れもの。




最後に「社内の悪臭対策」について。

944の車内は、記載の通りにそもそもかなり良い状態で、若干の手入れでとても綺麗になりましたが、実は一番閉口したのが車内のタバコの匂い。

私もスモーカーなので少しの匂いは気にしませんが、当初はかなりの刺激臭で乗ってると気持ち悪くなるくらいのレベル。

外装磨き業者に内装のクリーニングも依頼してかなり改善したもののまだ不十分だったため、その後も自分でシート・天井・カーペットを洗剤で擦り、バルサンみたいな消臭処理を2回もやって、ようやく嫌な匂いはほとんど消えてくれました。

「ポルシェの内装の匂い」ってあるらしいんですけど、今は944に乗る度にこの独特の香りを楽しんでるくらいに。

こういうを経験したため、今は「やっぱり車内での喫煙(アイコスだけど)はダメだね!」と思っている私ですw



Posted at 2022/05/16 10:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

944S2〜 購入後のリフレッシュ①

944S2〜 購入後のリフレッシュ①アルピナB3Sのリフレッシュ報告が一通り完了したので、いよいよ944のレポート開始です。

パート①は機関や電装編。

エンジンについては、試乗した時から調子の良さが感じられ、特段の修理は不要との判断でした。

とはいえ、まずはエンジンオイルとエレメントを交換。

ポルシェはやはりモービルかなと思い「Mobil1(5W-50)」のかなりワイドレンジのマルチグレードオイルを選択。


エレメントは銘柄には拘らず、通販で安く買ったMannに交換。

更にMicrolonのエンジン添加剤と燃料系のケアにガス・トリートも施工。

これらにより、何となく重かったエンジンの調子がかなり軽快かつスムーズになりました。

ところが、その程度のメンテで1,000キロくらい走り、千葉方面に日帰りドライブに行った日のこと。

高速を降りてアクセルを抜いた途端にエンジンストップ、その後もアイドリングが不安定になりストールを繰り返す症状が多発。

その日は止むなくJAFのお世話になることにし、キャリアカーで自宅までクルマを搬送してもらいました。


その後、GT4でもお世話になってる横浜の「ヴァンセプト」にクルマを預けました。

エンジン不調の原因は結局はっきりわかりませんでしたが、944では定番のDMEリレーの交換とアーシング不良部分の清掃(サビ除去)と再組み付けを行ったところ、その後症状は再発してません。




その他、ついでにヒーター不調(温度調整が効かず温風が出っ放し)、メーター部分のOH(夜間照明暗い、トリップメーターリセット不可、パネル内のカビ、等)も併せてやってもらいました。





またリアガラスハッチのダンパーが弱くなり自動で開かなくなってたのを、持ち込んだ新品のダンパーに交換してもらいました。




以上のように、1990年式の私の944はもう30年前のクルマですから、電装系を中心に色々と不具合が発生しました。

また、乗り手が変わる事で、今まで保っていた機械の微妙なバランスが崩れて弱ってたパーツが故障する、と言うこともあったのだろうと思います。

クルマが止まってしまうような故障は困りますが、ヘタってきたパーツを少しづつリニューアルして調子を上げていくことは、クラシックカー所有の楽しみでもありますね。












Posted at 2022/05/15 22:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #944 車検・整備(82,000km) https://minkara.carview.co.jp/userid/2175498/car/3268422/7621403/note.aspx
何シテル?   12/29 18:55
AtsushiB3Sです。よろしくお願いします。 何台か国産車を乗り継ぎ、プジョー205GTI→BMW318is(E36、MT)→BMW525i(E39、Ms...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 3 4 5 6 7
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アルピナB3S 〜 関西年越しツーリング(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:14:43
結局、増車しました💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 01:11:39
AtsushiB3SさんのBMWアルピナ B3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 02:43:21

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナB3Sクーペ(2005年式、40thアニバーサリーモデル) AT(5速スイッチト ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
2024/2/11納車 アルピナB6 2.7 (1989年式)、ダイヤモンドブラック、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
・2021年11月増車 ・ポルシェ944S2(1990年式) ・左ハンドル、MT5速 ・ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
・2016.3.25増車 ・色:ホワイト、LHD、6速MT ・仕様:クラブスポーツ・パッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation