• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

q-wrgy60のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

避暑行。

7泊8日の出張とくみちょうさん主催の夏合宿に参加出来なかった(出張のせい)事によるサファリ欠乏症の為、まだまだ暑い夏の昼下がりに中津川林道に避暑ドライブしてきました。

いつも通りの埼玉から長野へ抜けるルートで行きましたが、そういえば反対からは走ったことが無い事を今さら気付いてしまいました。

中津川林道お約束の荒々しいトンネルにて


この後程無くして、子供が見つけました。
林道から15m程下の河原にひっくり返った車があることを。
10年程前に通った時からあったのは知っていたので、今回は良く観てみました。
車種は特定出来ませんでしたが、足回りの構造や鉄メッキバンパーなところを見ると、結構古い型の車の様ですので、昔に落ちたようですね。


そして、また少し進んだところにもありましたよ、ひっくり返った車が。
こちらは今まで気づいていませんでした。


夜間通行止めの理由は、ここら辺にあるようですね。

ここに限らずですが、林道走行時は4Loの4速前後でコトコト行くのが好きですので、1時間以上かけて三国峠に到着です。
GPSレー探の標高が1700m位だったかな?
十分涼しく、避暑の目的は達成です。


この峠を境に埼玉県側は未舗装路、長野県側は舗装路となっていまして、埼玉側から登ってきた自分にとってはアスファルトの有難味が良くわかります。

峠の広くなっているところでポテチ食べて休憩していると長野県側から見た感じノーマルの86がそのまま埼玉へ下って行きました。
こんな看板が建っていましたが、引き返してくることはありませんでした。


意外と荒れてるところもありましたので、走れなくは無いですがきっと下回りからの嫌な音を聞いたことでしょう。

今回林道を走って思ったことは、時期的なものもあるかもしれませんが、道を横切る沢に流木がいっぱいあること。
昔は台風後でもここまで流木で沢が一杯になっていることなんてなかった気がするんですけどね。
それだけ集中的に大量の雨が降る様になっているという事実を感じました。

この後は素直に長野側に出て、山梨の清里で早めのディナーとなりました。

定番のほうとうでございます。

茸ほうとう。


こちらは豚肉ほうとうです。


十分おいしいのですが、自分はカレーと同じく2日目のほうとうが好きです。

ディナーの後は佐久からR254で帰りました。
Posted at 2014/08/25 00:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Y60 | 日記
2014年08月24日 イイね!

夏の短い相棒。

今回、一週間程の出張で600km強転がしたハイエースバン。


総評としましては、間違い無くの合格です。

ディーゼルの4A/Tでしたが、アクセルの踏み込みに対する反応が音だけでは無く、加速感がしっかりと伴っていました。

この感じ、何処かで味わったことの有る懐かしい感じだなと考えて居ましたら、思い出しましたよ。

以前の職場で乗り回してたトヨタのフォークリフト(2.5tか2tのカウンタータイプ)と同じレスポンスフィールでしたね。

それに比べて日産の3tカウンターフォークリフトの緩慢さと来たら、音だけはやたらと喧しいのに…。

フォークリフトと言う特殊な作業環境から、必要なのはレスポンスでは無く安全と繊細さだと言う意見も有りますので、一概にどちらが良いとは言えませんが、自分はレスポンスの良い方が好きでした。

話はフォークリフトからハイエースバンに戻りますが、一つ気に入らない所が有りまして、それは60km/h以上にならないとA/Tがロックアップしない事。

市街地を50km/hで走っていると、サファリの感覚だと5速1000rpm辺りでアクセルに軽く足を乗せる程度ですので、ハイエースは意外とアクセルを踏んでやらなければならないんですよね。

家のクルマ達がM/TとCVTですので、この律儀なA/Tには結局馴染めず終いでした。

また来年もよろしく、ハイエースバンさん。
Posted at 2014/08/24 21:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

快適な乗り物

只今、本州を北上中。
目指すは下北半島です。

車だと6時間位かかる行程が、2.5時間程で八戸に移動出来てしまうんですから快適と呼ばずして何と呼ぶですね。

八戸からはヨタレンのハイエースバンが今回の相棒になる予定。

何故バンなのか?

お仕事なんですよ、世間はまだ盆休みなのに。


Posted at 2014/08/16 10:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久々の北海道帰省withサファリ」
何シテル?   01/01 18:07
q-wrgy60です。日産サファリY60に2台乗り継いで16年、セレナC24→C26と乗り継いで13年ですが、別に日産党という訳では無く、サファリは前後コイルリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マキノ高原メタセコイヤ並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 06:42:22
クラッチシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:43:23
朝霧高原駐車場へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 00:46:00

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
エクストラワゴン標準ルーフ グランロード TD42 with JohnTurbo2号 M ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C24からの乗り換えです。 サードシートがスライドせず、窓も嵌め殺しなのは 残念ですが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
購入当時、両側スライドドアの5ナンバーがC24セレナだけでした。 ハイルーフということも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ハードトップワゴンAD TD42 M/Tでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation