• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

q-wrgy60のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

午後の昼寝。

雨の昼下がりに、サファリの下で雨宿りをしていました。
理由は此方↓


遮熱板を固定しているバンドが居なくなっていましたので、有り合わせのスチールバンド連結で取り敢えず。
きっとこのままでしょう。

それと、

フランジが片開きして、煤が付いています。
それだけならきっと放置なのですが、

サブタイコがフレームと干渉して煩いのです。
という事で、先ずはフランジを切り離すべく騙し油して一服( ´Д`)y━・~~


開いていた方のボルトは既に破断していました。
しかも破断面に煤が付いてまして、錆でフランジに固着していた様です。

そしてもう片側のナットは案の定ビクともしません。
こうなったら取るべき手段はただ一つ。

ハンドルが付いたままでは刃が当たりませんので、バイスプライヤーで咥えて切断です。

格闘する事1時間、それでも半分まで。
姿勢も辛くそろそろ我慢の限界という事で、メガネレンチに渾身の力を込めて、ネジ切ってやりました。



残ったボルトは手持ちのタイロッドエンドプーラーでと行きたいところですが、フランジ側のプーラーの爪先がしなるばかりで全く抜けてきません。


このままでは荷台の床暖房どころでは済まないかも。

という事で、タイコの遮熱板の応用で、

排気は漏れるかもしれませんが、まだまだ暑い夏、床暖房は免れそうです。

そして

無事にサブタイコの干渉も免れました。

ボルト抜きはまた来週のお楽しみで。









Posted at 2015/08/30 19:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の北海道帰省withサファリ」
何シテル?   01/01 18:07
q-wrgy60です。日産サファリY60に2台乗り継いで16年、セレナC24→C26と乗り継いで13年ですが、別に日産党という訳では無く、サファリは前後コイルリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マキノ高原メタセコイヤ並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 06:42:22
クラッチシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:43:23
朝霧高原駐車場へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 00:46:00

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
エクストラワゴン標準ルーフ グランロード TD42 with JohnTurbo2号 M ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C24からの乗り換えです。 サードシートがスライドせず、窓も嵌め殺しなのは 残念ですが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
購入当時、両側スライドドアの5ナンバーがC24セレナだけでした。 ハイルーフということも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ハードトップワゴンAD TD42 M/Tでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation