• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

q-wrgy60のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

行ってきたぜ、福島 2017。

4/29.30で2月から連続参加しています強化合宿に行ってきました。


いつもの如く、群馬チームはちよさんとナガイさんの3台。
東北道の渋滞を避けるために0600集合で移動開始。
だいぶ早く到着しましたが、渋滞ハマる位なら早めで正解です。

今回はお泊り故カメラマンの同行は無し。
なので、写真は少なくなってしまいました。

参加車両はY60ショート×4台、ロング×2台、Y61ロング×2台、グラチェロ×1台、チェロキー×1台、TJ×1台、ジムニー×1台。

場所は昨年もお邪魔したいわきのおっとぉらんど。
入口から落ちたくないV字がある素敵な場所です。

集合時間が1100だったこともあり、無事V字通過後はランチタイム。
風が心地良くってマッタリし掛けましたが、折角来たのだからと走り出します。


草むらの陰に岩場発見ですが、ショートホイールベースはちょーど抱え込んじゃって、クリアはネワザさんだけ。
やっぱり37inchは伊達ではありませんでした。

雷雨で中断があったものの、止めば再開。

自分もモーグルヒルクをお試ししていたところ、ちよさんからお呼びが。


写真ではあまり感じませんが、結構な傾斜なんです。
ネワザさんピンチとあっては、曳かない訳にはいきません。
M8000シングルラインでY61の一本釣り。
因みに気にしている方がいましたので、ウインチング中のバッテリ電圧は、22.1Vまで降下していました。


次はV字を横切るラインで。
結構な落差があるので、降りるだけでもそれなりの腹下のアングルが必要なようで。


ならばと股下の長いのにしてみるも、斜め侵入のライン取りでは、あえなく対角線スタック。


そして起きてしまったのです、去年の再来。
横切るラインからの跨ぎラインで、落ちちゃったの図。
今度は自前のウインチで、這い上がってきました。

そんなこんなしているうちに、真打登場。
おっとぉさんの奥様が、なんと現地にデリバリーとは。

いわきの初ガツオです。
はっきり言って群馬じゃこんなに旨いやつ、お目に掛かれませんぜ。
他にもメヒカリのてんぷらなどの手料理まで頂きまして、本当にごちそうさまでした。

それにしても福島の夜の寒さを侮っていました。
海に近くそれほど標高も高くありませんので、もうちっと暖かいかと思っていましたが、まさかの1ケタ台とは。
とりあえずと思って持ってきたオーバーズボンに助けられました。
まだまだ夜は備えておく必要がありそうですね。

今回は2回目ということもあり、ガツガツと走りはしませんでしたが、いつかはV字の横切りからの跨ぎラインをリベンジしたいですね。

毎度ながら、構って頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/05/04 01:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | Y60 | クルマ

プロフィール

「久々の北海道帰省withサファリ」
何シテル?   01/01 18:07
q-wrgy60です。日産サファリY60に2台乗り継いで16年、セレナC24→C26と乗り継いで13年ですが、別に日産党という訳では無く、サファリは前後コイルリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マキノ高原メタセコイヤ並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 06:42:22
クラッチシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:43:23
朝霧高原駐車場へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 00:46:00

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
エクストラワゴン標準ルーフ グランロード TD42 with JohnTurbo2号 M ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C24からの乗り換えです。 サードシートがスライドせず、窓も嵌め殺しなのは 残念ですが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
購入当時、両側スライドドアの5ナンバーがC24セレナだけでした。 ハイルーフということも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ハードトップワゴンAD TD42 M/Tでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation