• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

q-wrgy60のブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

定例オフ in 北 2018。

なかなかお天道様に恵まれず、汗もかかずに過ごせる北の大地に帰省中。

ここ最近の定番となった、w-t-b さんとの定例オフを行いました。

今年もリクエスト出して林道ツーリング。
ランチ付きで。

集合は1200で、水と湯沸かし道具と椅子・テーブル積み込んで近場の見晴らし台へ。
十勝らしい牧歌的な景色とJRが足元に潜り込んで行くレアな場所でお湯を沸かして即席中華ランチを頂きました。
チョイと大柄な茶褐色の雑食動物が気になりましたが、居るか居ないかはわかるんだそうで。

その後も2年前の水害の爪痕が所々残る林道のフラットダートをうろちょろ。
国道やJRといった一般的に目につくところは復旧が進んでは来ていますが、林業や送電線などのメンテナンスに使う林道はまだまだ車両が乗り入れられる程の復旧は道半ばで、その分は徒歩で行われている事を思うと、頭が下がりますね。


カタログの一コマみたいな一枚。
見れば見るほどグレードや年式がわからなくなるショートY60。
知ってる人程、落とされる罠にご注意を。

暗雲立ち込めるも時折パラつく程度、涼しく過ごすことが出来ました。

お互いのクルマ談義に花を咲かせているとひとつ気になる事が。
ショートのウインチワイヤーが乱巻きではありませんか。
せっかくですからマスター巻きも兼ねてPTOウインチの使い方勉強会をやる事に。

早速、街に降りて役場となりの盆踊り会場の隅っこでワイヤーを展開。
いつもの自分(WARN M8000)のマスター巻き方法は木に繋げて、方向修正・サイドブレーキで軽くテンション掛ける・リモコン操作で綺麗に巻き取りを一人でやっていますが、今回は純正PTO。
ウインチ操作は運転席で行わなければならない故に、人数も居ますのでアンカーを引っ張り寄せるスタイルで。


トランスファーはニュートラル、PTOレバーを入れてクラッチ繋げは巻き取ってくれる様で、アクセルで巻き取り速度が変えられるのは良いですね。
ワイヤー長さも40mと、あとちょっとの分、長めなんですね。
シェアピンの材質次第で、何気に重宝しそうな気も。
ただ、アプローチアングルを考えると取り付け位置の自由度が無さそうですので、一長一短なんですね〜

綺麗に巻けた後はw-t-b さんちの駐車場でクルマ並べて意見交換会。
アイスゴチになっちゃいました。

途中、めちゃウマなソフトクリーム戴きながら牛の品種について講義受けたりと充実した日を過ごすことが出来ました。
w-t-bさん、構って頂いてありがとうございました。
次の帰省時にもちゃんと声掛けさせて頂きますね。
Posted at 2018/08/16 09:26:20 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の北海道帰省withサファリ」
何シテル?   01/01 18:07
q-wrgy60です。日産サファリY60に2台乗り継いで16年、セレナC24→C26と乗り継いで13年ですが、別に日産党という訳では無く、サファリは前後コイルリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マキノ高原メタセコイヤ並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 06:42:22
クラッチシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:43:23
朝霧高原駐車場へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 00:46:00

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
エクストラワゴン標準ルーフ グランロード TD42 with JohnTurbo2号 M ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C24からの乗り換えです。 サードシートがスライドせず、窓も嵌め殺しなのは 残念ですが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
購入当時、両側スライドドアの5ナンバーがC24セレナだけでした。 ハイルーフということも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ハードトップワゴンAD TD42 M/Tでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation