• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

q-wrgy60のブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

冬をナメたらいかんぜよ。

冬をナメたらいかんぜよ。毎年、夏と冬に北海道の十勝地方へフェリーで帰省するのですが、今年の十勝は例年に無く雪が少なかったです。
滞在中もまともに降ったのは一度も無し。
上陸時は大寒波が来ているとテレビのお天気お姉さんが言っていたので警戒していましたが、帰りは全くのノーマークでした。

帰りのフェリーは小樽発1700、乗船開始はいつものパターンだと1600〜との予測で十勝発を1300に設定しました。
距離にして150km、高速使って飛ばさなくても2時間半で余裕な読みです。
午前中は荷造りとお土産の買い出し、1200に実家に戻って荷物を積み始めると、お父様より「札幌〜小樽間が吹雪で通行止めだってよ」の情報が。
それなら早めに出ますかと1230過ぎに出発しまして道東道で西を目指します。
どうやら札幌南〜小樽間が通行止めのようなので、距離的にはちょっと遠回りな高速で札幌南まで行くか、夕張で降りて距離の短いR274で向かうか考えていると電光掲示板に夕張から通行止めのサインが。
ちょうど悩んでたんだから夕張で降りれば良かんべと思うなかれ。
折しもUターンラッシュで、流れはすれどもダラダラ60km/hで連なっている列から好んで離れるのと、強制的に全員降ろされるのでは雲泥の差。
ましてや時折り500m先も見えない位のゴン降りの雪じゃ、まさに雲行きが怪しくなって来たどころでは有りません。
とは言っても他にルートが有る訳でも無く、所々の地元スペシャルな抜道で豪快に雪煙巻き上げつつも魅惑の夕方札幌ゾーンへ。
コチラは例に漏れず、ただでさえ週末の夕方で交通量の多い所に高速通行止めと来れば、マトモに流れる訳も無く。
刻々と迫る出航時刻にもかかわらず視界不良で二車線を並走するおばちゃまやおじちゃま達には、流石にイライラ。
右折するならまだしも、前走車から離されつつも延々と右車線をひた走るクルマ、最近多くなったと思いません?
自分が免許取った頃(20数年前)は、一般道でも前走車と後続車のペースを気にしながら走るのが当たり前だったんですけどね。

そんな訳で、残念ながら小樽着は1710、出航するフェリーを見送る事は出来ました。

さてさて、乗れなかったから仕方無いでは済まないのが社会人。
1/7の始業式と朝礼までには群馬に戻っていなければなりません。
ここからの選択肢は3つ。
・2115発、苫小牧〜八戸0430着
・2359発、苫小牧〜八戸0730着
・0200発、函館〜青森0600位着

小樽から苫小牧までは100km弱、高速道路の小樽〜千歳JCTは依然通行止め。
以前、群馬発2200で青森発0600の青函フェリーに乗ったことがありますので、間に合うなら2115発がベスト。
カーナビに苫小牧港でルート設定すると到着予定時刻2030と出てきます。
ですが、先程まで散々と到着予定時刻が遅れてくのを見て来ましたが、今度こそはと出発。
南に下がれば少しは雪も収まるだろうと思いましたが、恵庭手前から更に粒が大きくなるったら、国道でも豪快に雪煙巻き上げて走る感じ。
ここでも右車線をひた走る老害に遭いつつも、なんとか2015に到着、乗船出来ました。



最後の最後で雪だらけになりました。

たかが250km、時間に追われた8時間程でしたが、冬は何が起きるかわかりません。
皆さま、時間には余裕の更に余裕を持ったご計画を。

間も無く八戸、また走りますか。
Posted at 2019/01/06 04:19:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々の北海道帰省withサファリ」
何シテル?   01/01 18:07
q-wrgy60です。日産サファリY60に2台乗り継いで16年、セレナC24→C26と乗り継いで13年ですが、別に日産党という訳では無く、サファリは前後コイルリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マキノ高原メタセコイヤ並木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 06:42:22
クラッチシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 02:43:23
朝霧高原駐車場へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 00:46:00

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
エクストラワゴン標準ルーフ グランロード TD42 with JohnTurbo2号 M ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C24からの乗り換えです。 サードシートがスライドせず、窓も嵌め殺しなのは 残念ですが、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
購入当時、両側スライドドアの5ナンバーがC24セレナだけでした。 ハイルーフということも ...
日産 サファリ 日産 サファリ
ハードトップワゴンAD TD42 M/Tでした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation