• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

匁のブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

GSR250S君と桜を見に行きました。

GSR250S君と桜を見に行きました。


 桜の見頃が終わる前に、GSR250S君と桜を見に行きました。
 今週は土日が休みで、桜が散ってしまう前にとのことで、雨天決行も視野にいれてましたが……いやぁ、その、快晴でしたね。びっくりするぐらいに。
 

 

 桜自体はちょっと見頃を過ぎてしまってましたね。
 前日が雨ということもあって、満開ではなかったですが、それでも綺麗に咲いていました。場所はちょっと穴場スポット的でして、車も人も少なかったです。(先輩に教えてもらった場所)
 最初の写真のように、枝垂れ桜が2本あり、その下にバイクを停めての撮影もできました。




 なんか写ってますね、ココ、25番って選手がいたんですけど。

 
 走行距離は、約220キロ。セパハン化したので、もっと疲れるかと思いましたが、やっぱり疲れました。というより、匁さんの体力が200キロほどしか持ちません。しかしながら、翌日に残るぐらい疲れてるわけではありません。この程度の疲れですんだのは、やはりGSR250Sが持つ本来の力なのかもしれません。
 大柄な車体、大きなカウル、ロングストロークなエンジン、これらが合わさり、GSRSは優れたツアラーとなるのです。ぱちぱちぱち。

 バックステップほしい……これあったらもっと疲れなかったんでしょうけど。





Posted at 2015/04/04 22:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記
2014年09月15日 イイね!

GSR君と行く、かぼちゃ祭り

GSR君と行く、かぼちゃ祭りGSR君が納車されてから、2回目のツーリング。
1回めは納車後3日目にして会社内のツーリングにて舞鶴までのツーリングで、
今回はソロツーにて奈良は高山ダムまで行ってきました。

・・・え?PCXでもよく行っていた?そうですね、ぶっちゃけさんぽの範囲です。
特筆することもなく、すんなりと高山ダムまで。
するとちょうどかぼちゃ祭りやってました。




アイエエエ!!デカイ!?デカイナンデ!?チイサイ!?チイサイナンデ!?


左側にあるちょっと色薄いのが、ほぼ標準的なカボチャですね。
かごの中や、手前にあるものはちいさいガボチャですね。
で、モンスターみたいなのが、でかいカボチャです。





それがこんなにもあります。
いやー壮観ですね。奥の方にある白いのなんて、文字通りお化けカボチャですよ。
ここでの休憩は20分ほど。
高山ダムを北上して163号線へ。
その後は奈良と京都を縦断してる24号線(25かも)に乗り、阪奈まで。




GS君はPCX君と較べると、やはりパワーがある分楽ですね。
他の250に比べると重いかもしれませんが、乗ってると全然気になりません。
他に乗ったことないので比較はできませんが、高速乗るようなツーリングでなければ、十分な性能だと思いますよ。
不満な点といえば、多く挙げられてるメットホルダーぐらいですかね。
あと、フルフェイス持ってないんでジェットで乗ってるんですけど、スクリーンからの風がフェイス中央に当たり、上下に別れる感じになるんですが、これが首にきて苦しいですね。早くフルフェイス欲しいです・・・(金欠)

来週はおそらく、伊吹山へ行くのを予定しています。あくまでも予定ですが・・・
仕事での疲れがあまりにもある場合、六甲山への変更の可能性大。タイヤ慣らしもしたいですしね。
Posted at 2014/09/15 20:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記
2014年05月04日 イイね!

大阪→府道321→三国越林道→府道・県道82号線→阪奈

大阪→府道321→三国越林道→府道・県道82号線→阪奈GW3連休の初日、というか初日しかいい天気が無いらしいので行ってきました(^_^;)

スタートからいつもどおり府道、いや腐道ですかね?321号線へ。
最近拡張工事してるのですが、いつになったら終わるんでしょうね。1年前と違うところといえば、駐車場と公園ができただけで、拡張じたいはされていない感じ(・_・;)
何回も行ってる慣れ親しんだ道なのですが、前をベンツがずっと走ってたので萎え萎えしながら走破。ペース上がらないんだったら譲ってくれればいいのにね、ホント。

和束のローソンにて休息。82号線のダムについたら食べるサンドイッチとコーヒー牛乳を購入。因みにここの隣には草餅やバッテラ売ってる店があります。たまにしか買いませんが。

休息を終え三国越林道へ。
和束から登り始める。道が相変わらず綺麗。イメージの林道と別物ですねこれ(^_^;)
163との分岐で直進、ここらは未体験ゾーン。
残念ながらこっからは比較的汚い。それでもマシではありますが。

林道を抜け民家がちらほら見え始める。看板に163との文字があり、そちらへ向かうことに。林道なんてちょれーちょれー・・・と、この時までは思ってました。てか、林道終わってなかった!!

看板の通り直進していると単線の、砂が浮いて、石が落ちてる道へ突入しました。
道路は綺麗でしたが、路面がこうではなかなか思い通り走れません。
途中掟破りの地元走りできそうな段差があったりと、路面状態がひどい以外は楽しい(?)道でした。

やっとの思いで林道を突破。163から82号線へ向かう。

82号線で昼食。('A`)y-~チカレタ

その後は82号線を行ったり来たり、途中4号線の食堂やトイレ、自販機があるところで休息をとったり。
82号線ではいろいろなバイクがいたので、譲ったりついてったり。
たまに譲ってもらったりするんですけど…(´・ω・`)125だとペース作れないよ、イジメ?

4号線から阪奈まででて帰宅。(大カット)

今日は天気も良かったですし、素晴らしい日でした。
ただ、GoProのSD容量が途中でいっぱいになってしまって、82号線は取れなかったのが残念。82号線は道もいいし、バイクも多いので走っていて楽しいですからね。
西六甲は車がどうしてもね…125だとなかなか譲ってもらえないし。

今日は以上、出来る限り出かけた日はブログを更新するようにしていきたいですね。
更^-^新

Posted at 2014/05/04 21:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | さんぽ | 日記

プロフィール

PCXでいろいろな場所へ行ったり、PCXをカスタムしたりを楽しんでます。 H26/9/5より、GSR250S君との二台体制に。 H27/12/27 最近GS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) 隼 (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
H.28.4.24に納車された隼くん。 GSR250Sからいきなりスズキフラグシップに。 ...
ホンダ PCX グライゼ (ホンダ PCX)
2010タイプユーロPCXです。 盆栽化しました。 久々にPCXでツーリング行ったけ ...
スズキ GSR250S GSR君 (スズキ GSR250S)
2014/9/5日に納車されたGSR君。 2016/4/18日を以って手放しました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation