• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cathy.tのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

20系ヴェルファイア/エアロツアラーキット出品

20系ヴェルファイア/エアロツアラーキット出品縁石に接触したフロントバンパーとグリルのセットを友人に頼んでヤフオクに出品して貰いました。

下記URLは友人のヤフオクの商品ページです。ご興味ございましたらどうぞ。

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s502641673

メーカー/(株)トヨタモデリスタ

商品名/20系後期型ヴェルファイア(特別仕様車ゴールデンアイズⅡ)用エアロツアラーキット(パノラミックビューモニター無車用)

品番/D2022-40220

カラー/〔070〕ホワイトパールクリスタルシャイン

※排気量問わず、後期型Zグレードに対応しております。

↓オークション出品商品の現物です。当初、出品する予定ではなかったので破損部分が写っておりません。




※オークションページには破損部分の写真を複数掲載しています。そちらで傷等をご確認ください。



Posted at 2016/10/03 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月20日 イイね!

次のタイヤどれにしよう?

次のタイヤどれにしよう?ポロのタイヤが製造年月的に寿命なので、次に履くタイヤを選んでいます。

現在、ピレリーのP-ZERO-NEROを履いていますので違う乗り味を試そうと。

205/40/17というサイズが特殊なのか各メーカー共、1番欲しかったモデルにサイズ設定がありません。いろいろ探して3機種まで絞りました。




ヨコハマ/S.driveは価格は最も安いですが、スポーツタイヤのイメージが余りありません。車の足が硬いので逆にこれも良いかも知れませんが(^_^)v




ブリジストン/RE003は今年発売されたばかりの新商品です。価格は最も高いですが、デザインは最も気に行っています。BSという事でショルダーの剛性も高いと思います。何より開発が新しい(^_^)v




ミシュラン/PS3は評論家も(全員ではありませんが)絶賛していますし、友達も勧めてくれます。重量が軽いのとウェットが抜群に良いらしいです。

今回はヨコハマは見送り、BSかミシュランになりそうです(^_^*)

ただ、発売日が古い(2010年くらいだったかな?)PS3だと古い製造年の製品が引き当たる可能性があります。RE003は発売から1年経っていないので確実に新しいものを購入できます。

価格はヨコハマ<ミシュラン<BS

今日1日悩んで、明日どれかを発注します(*^o^*)





Posted at 2015/12/08 20:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月04日 イイね!

S660購入断念!そして・・・

S660購入断念!そして・・・約3カ月前に手付金を納めて予約していたホンダ/S660を予約解除しました。丁寧に対応してくれたホンダカーズ担当者様には申し訳なかったです。

原因は2シーターということが大きいです。

通勤用に割り切っていたとはいえ、いざという時、例えば子供が増えた場合に1人しか乗せられない(T . T)

ただ、1番の原因は約1年といわれた納期でしょう。ただ、1年かかること自体は生産が追いつかないのだから仕方がありません。それによって考える時間が私達夫婦に出来てしまったことが原因です(笑)

もしS660が1カ月程で納車できる車であったなら、試乗した日に契約していたと断言できます。それほど、S660は魅力がありました。

※予約を解除したのは1カ月以上前です。10月31日に別の車が納車されています。今話題のフォルクスワーゲンです(^_^*)






Posted at 2015/11/04 23:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

ヴェルファイアを妻に、そして僕は。

ヴェルファイアを妻に、そして僕は。妻の日産ノートを来年買い替え予定です。

次はスライドドアが良いと言っていたので、先日発売されたトヨタ/シエンタを見積もりしてもらいました。総額約250万円でした。想定していたより50万円ほど高額でびっくりしました(。-_-。)

ん、待てよと。こういう時だけIQ200くらいまで知能が上がる僕は5秒くらいで下記の構想を練り上げました↓


我が家にスライドドアは2台も要らない→なら嫁がヴェルファイアに乗ればいい→僕がその予算で何か探そう→どうせなら楽しそうな車→後輪駆動のMT車→通勤にしか使わない→使い勝手を無視できる→予算は約250万円→なるべく新車→86(予算オーバー)→ロードスター(予算オーバー)→S660→いける!

妻がその提案を条件付で(後ほど記載)受け入れてくれたので、その足でHONDAディーラーに出向き試乗!



運転が面白くなければ止めようと思っていたのですが、めちゃくちゃ面白い!学生時代に買ったカプチーノがフラッシュバックしました。

手付金を支払って「注文の予約」をしてきました(^_^)

ベータグレードの6MTです。オプションはフロアマットと無限マフラーのみ。ホイールは鍛造がいいのでRAYSかBBSでじっくり探そうと思います。

納期は1年かかるみたいですが、妻の車の検査が来年11月なので逆にちょうど良いタイミングです。

来年3月くらいに、購入意思の最終確認があります。先程「注文の予約」と書きましたが、来年の3月まで工場がオーダーを受けられないレベルで稼働しているそうです。ですので僕の注文も現在はディーラー止まりで、メーカーに伝わっていない状態です(。-_-。)

それと、購入実現までに1つだけ越えなければならない高いハードルがあります。先程の条件です。

妻は今まで軽自動車かコンパクトカーしか乗ったことがなくて、今でこそヴェルファイアをたまに乗りますが、緊張するそうです。来年3月の時点で妻がヴェルファイアに乗ってもいいと言ってくれなければS660は諦めて新たに車選びをしないといけません(。-_-。)

ということで、今から約半年間、僕が教官(笑)となり、ヴェルファイアに慣れて貰えるように頑張ります!
Posted at 2015/08/04 14:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月01日 イイね!

新型ヴェルファイア/AGH30W

新型ヴェルファイア/AGH30W行きつけのネッツ店に30系が展示してありました。グレードはZGです。



ホームページで見るよりもはるかに格好良いです。派手すぎと思っていたグリルもそんなことはなく妙にマッチしていました。ただ、同じ感じならフロントはエアロではなくノーマルボディのほうが好きです。



リアは文句なく良いです。クリアテールなのにそんな感じがしない絶妙なデザインだと思います。スモールとブレーキランプの点灯状態も見ておけば良かった。あと、ゲートとバンパーの段差が20系と比べるとほとんど無く、スタイリッシュな感じです。







内装の仕立ては完全に20系より上と感じました。

レクサス風というか、メーターフード、センターコンソール、ドア内貼り、シート等、いたるところに合皮やソフトパッドが貼られています。アシストグリップもすごく豪華です。ただ、展示車はGだったので、素のZやXでも質感が上がっていれば尚いいなと思います。



やはり20系と比べて一番羨ましいのはこの3列目下に潜むダブルウィッシュボーンサスペンションです。試乗車があれば是非味わってみたいです。

昨年20系を購入したばかりなので、すぐには無理ですが、何年か経って後期型の特別仕様車でも出ていたら欲しいなと思います。
Posted at 2015/02/01 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

皆様よろしくお願いします(*^^*) 今までスポーツ系の車を乗り継いでおりましたが、子供が産まれたのを機に2014年4月にヴェルファイアを購入しました。そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAYSTAR リフトアップスペーサー リア用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 11:15:23
4×4 Engineering ブラッドレー π 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 05:39:35
エアクリーナー取付②純正切断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 21:38:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
GTIカップエディション(9NBJX)です。 試乗したその日に契約しました。全長400 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2.4Z GOLDEN EYESⅡ です。 私がメインで乗っていましたが、1年前に一目 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
【型式】 GDJ150W-GKTEY-C 【グレード】 TX-L Black Edit ...
日産 ノート 日産 ノート
ラゲージにサブウーファー設置 フロントドアスピーカー交換

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation