
妻の日産ノートを来年買い替え予定です。
次はスライドドアが良いと言っていたので、先日発売されたトヨタ/シエンタを見積もりしてもらいました。総額約250万円でした。想定していたより50万円ほど高額でびっくりしました(。-_-。)
ん、待てよと。こういう時だけIQ200くらいまで知能が上がる僕は5秒くらいで下記の構想を練り上げました↓
我が家にスライドドアは2台も要らない→なら嫁がヴェルファイアに乗ればいい→僕がその予算で何か探そう→どうせなら楽しそうな車→後輪駆動のMT車→通勤にしか使わない→使い勝手を無視できる→予算は約250万円→なるべく新車→86(予算オーバー)→ロードスター(予算オーバー)→S660→いける!
妻がその提案を条件付で(後ほど記載)受け入れてくれたので、その足でHONDAディーラーに出向き試乗!
運転が面白くなければ止めようと思っていたのですが、めちゃくちゃ面白い!学生時代に買ったカプチーノがフラッシュバックしました。
手付金を支払って「注文の予約」をしてきました(^_^)
ベータグレードの6MTです。オプションはフロアマットと無限マフラーのみ。ホイールは鍛造がいいのでRAYSかBBSでじっくり探そうと思います。
納期は1年かかるみたいですが、妻の車の検査が来年11月なので逆にちょうど良いタイミングです。
来年3月くらいに、購入意思の最終確認があります。先程「注文の予約」と書きましたが、来年の3月まで工場がオーダーを受けられないレベルで稼働しているそうです。ですので僕の注文も現在はディーラー止まりで、メーカーに伝わっていない状態です(。-_-。)
それと、購入実現までに1つだけ越えなければならない高いハードルがあります。先程の条件です。
妻は今まで軽自動車かコンパクトカーしか乗ったことがなくて、今でこそヴェルファイアをたまに乗りますが、緊張するそうです。来年3月の時点で妻がヴェルファイアに乗ってもいいと言ってくれなければS660は諦めて新たに車選びをしないといけません(。-_-。)
ということで、今から約半年間、僕が教官(笑)となり、ヴェルファイアに慣れて貰えるように頑張ります!
Posted at 2015/08/04 14:49:58 | |
トラックバック(0)