• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

見物人1号@RS犬のブログ一覧

2008年12月06日 イイね!

忘年会から試乗へ

昨夜から今朝にかけて、一泊で忘年会に行ってきました。

伊豆の温泉地にある旅館に泊まったのですが、ゆっくり寛ぐハズもなく、夜中まで大騒ぎしてきました。

朝は普通に起きられましたが、ちょっと頭痛が・・・(^。^;


そして今朝、忘年会からの帰宅途中に、3週間前に行ってきた某ネッツ店から電話がかかってきました。

iQの試乗車が来たので乗りませんか?という内容だったのですが、特に予定もなかったので早速行ってきましたw

試乗コースは特に決まっていないという事だったので、気になる坂道などを含めて30分ほど走らせて頂きました。
大した事は書けませんが、試乗した感想を、自分の車や親の車と比較しつつ少々書いておこうと思います。
ただし、あまり多くの車を知ってるわけじゃないので偏見や勘違いもあると思いますがご勘弁を。

・ルームミラー越しに見えるリアの視界が狭い
  MAXよりリアウインドウは小さいし、ウイングロードと比べても小さいと思います。

・ハンドルが太い
  手が小さいので持ちにくかったです。慣れればそんなもんかな?
  MAXと比べるのは間違いかも知れませんが、ウイングロードやプレサージュでは、そんな風に感じた事はなかったと思うのですが。

・ハンドルの重さや応答は妥当
  ハンドルの重さは、車体重量やタイヤの太さを考えると妥当だと思います。
  交差点などを曲がる時は、MAXの感覚でハンドルを切ると曲がりすぎます。

・エンジン
  加速性能は1000ccなのでそれなりだと思います。しかし、アクセルを多少強く踏んでも静粛性が優れているので充分だと思います。
  実際、坂を下る時にエンジンブレーキをかけて4000rpm位まで回し(回っちゃい)ましたが、かなり静かでした。
  高速道路を走ったらどうなるかは不明~。

・足回り
  足回りがやや硬めです。ウイングロードもこんな硬さだったかな?
  もちろんそんなにガチガチじゃないので、僕のMAXの方が硬いです。
  でも車幅が広く車高も高くないので、ロールも抑えられてると思います。

とまぁそんな感じです。
プレミアムというのは大袈裟な気がしますが、コンパクトカーとしては上級クラスで、軽自動車とは一線を隔する車だと感じました。
iQだけに期待するのではなくて、iQで培われた部品の小型化・省スペース化を応用して登場する新型車にも期待したいですね。
Posted at 2008/12/06 23:05:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マツジン やっぱりやりますよね!周りに誰も居なくて寂しいですが,現地でもほぼ起動してましたw」
何シテル?   08/25 20:22
休日はとりあえずどこかを走っている暇犬です。 車イジりは「保安基準適合!」がモットーです。 2016/6/18からハイドラを始めました♪移動時はほぼ常時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12345 6
7 8910111213
1415 16171819 20
2122 232425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 07:13:57
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 22:03:39
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 18:19:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GR YARiS RS (トヨタ GRヤリス)
狼の仮面を付けた羊です。 商談可能となってすぐに契約し,2020年10月中旬に納車され ...
その他 その他 Human (その他 その他)
ハイドラ用。未登録車・公共交通機関・徒歩など。
トヨタ ヴィッツ YARiS RS (トヨタ ヴィッツ)
L950Sから乗り換えて、ついに“偽RS”から脱却しましたv(^o^) 他グレードや他 ...
ダイハツ MAX MAX (ダイハツ MAX)
かわいい相棒です♪ 少なくとも軽自動車では、インパネシフトのパイオニアだったと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation