• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

見物人1号@RS犬のブログ一覧

2016年10月18日 イイね!

みんカラ オプミ2016に行ってきました

何年か前の滋賀でのオプミ以来,久しぶりにオプミに参加してきました。

ハイドラを始めた(スマホを持った)のが今年の事なので,何よりハイタッチの嵐が楽しみだったりしますw


金曜の夜中,日付が15日になったところで自宅を出発!

国道1号を走って,途中,道の駅「潮見坂」で休憩後,沼津で給油するまで突っ走った!!(笑)

道の駅「伊豆のへそ」まで移動して仮眠。


目覚めたら,伊豆半島海岸線一周を開始!

富士山ビュースポット・西浦江梨からの大瀬崎&富士山♪



伊豆半島最南端の石廊崎は…駐車場代がかかるのでパスw
約半周回って,下田で爪木崎付近からの景色。海の色がめっちゃキレイでした♪



もう少し進んで河津まで行ったところで,一旦内陸に入り道の駅「天城越え」へ。
ここで今日初めての食事(?)でわさびソフト\(^o^)/


この道の駅には2つのわさびソフトがあって,一方はバニラソフト+生おろしわさび,もう一方はわさびが練りこまれたソフト。行く機会があればお好きな方をどうぞ♪



河津に戻って更に海岸線を進み,道の駅「伊東マリンタウン」にて昼食を食べました。
桜えびのかき揚げ丼とミニ冷や蕎麦。かき揚げがサクサクで美味しかった!

13時頃だったので駐車場は混雑していましたが,すぐに車は減っていきました。


更に進んで真鶴岬まで行ったところで伊豆半島周遊完了!
三ツ石というのが有名らしくせっかくなので観に行ってみましたが…ふぅーんって感じ。朝日を観るとまた違うのでしょうか。オツカレサマデシタ。




そこから椿ライン経由で箱根を越え,懐かしい御殿場のGSにて給油。ついでに洗車機に突っ込んで洗車!汚れは落ちたけど,備え付けのタオルでは吸いきれない水分がアチコチに残ってイマイチ…orz

富士吉田に移動するも,夕飯に小作でほうとうを食べようと思ったが間に合わず,温泉にも入り損ね,日付が変わる頃までチェックポイント採りに走って道の駅「富士吉田」で就寝。オヤスミナサイ!

というわけで,前日の移動はこんな感じ。




オプミ当日は朝から一仕事するために早起きするつもりでしたが,寒くて2時過ぎに目覚めました。早すぎ(笑)寒いのは知ってたけど,気温1桁は想定外でした(^^;
震えながら寝袋にもぐりこんだけど,風邪引きそうだったのでコンビニに移動して朝食を食べました。仕事前に体を温めるために,カップラーメン(汁まで飲み干す)とオニギリ。
仕事って何よ?ってことで,富士山にあるチェックポイント取りですw

アイコンは車になってますが,車で行ける範囲からはチェックポイントが取れません。
僕の足で往復45分位歩きました。登山靴も履いて行きました。途中で鹿に遭遇しました。(先に鹿がこちらに気付いて,去って行く物音で気付きました。)熊も出るかも知れません。行く時は自己責任でお願いします。

ふじやま温泉で朝風呂に入ってスッキリしーの,暖まりーの!してからオプミ会場へGO♪
会場へ向かう途中も,会場に引き寄せられるように移動する数多くのアイコン!!
会場には8時半頃着きましたが,既に道路が少し渋滞するほどの台数が居て,その時点からもうハイタッチが止まらないww
知り合いを見つけて一緒に行動してましたが,その間もずっと止まらない…。チェックポイント取れたかもわからない(^^;でもそんな状況にワクワク\(^o^)/


会場では,全く写真など撮ってないんですが,まずはみんカラ物販へ。行列に並んでグッズ購入!汚損や紛失が怖くて…使えるかな?(笑)
じゃんけん大会では,3連勝までは行くものの4連勝が出来ずゲットならず。うーん,ドライブレコーダー欲しかった…(笑)
各企業ブースを巡って色々みましたが,気になるものはチラホラありましたが即決するには至らず,ビラを見ながら今後検討したいと思います!

エンディングイベントまで残り,全チェックポイントを無事に獲得!その頃雨が降り始めたのでそそくさと退散しました。
帰りの道中も,ハイドラをみるとアイコンまみれw
信号待ちで隣に並んだのが地元でよく見かける方だったりして,世間は狭いのかな?(笑)

帰りにも,富士山スカイライン,ぐりんぱ,富士サファリパークのチェックポイントを取って,新富士から高速で帰路へ。高速に乗ってもたくさんのアイコンが動いてて,こういう日にしか観られない不思議な光景にニヤニヤしっぱなしでした。
帰りには行きつけのSABでオイル交換して帰宅。
ナンダカンダ,CP取りメインになってますが,ホントに楽しい2日間でした!!

なお,ハイタッチのランキングは11167位(622回)から,2723位(2115回)にジャンプアップ!スゴッw

Posted at 2016/10/19 02:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

珍事発生!?

先日,某みん友さんもブログに書かれていましたが,同様の現象が自分の身にも発生しました。


その現象とは!!


自分とハイタッチ(笑)

これは珍しい現象なのか,それともちょいちょい起きるのか…。



Posted at 2016/10/09 18:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マツジン やっぱりやりますよね!周りに誰も居なくて寂しいですが,現地でもほぼ起動してましたw」
何シテル?   08/25 20:22
休日はとりあえずどこかを走っている暇犬です。 車イジりは「保安基準適合!」がモットーです。 2016/6/18からハイドラを始めました♪移動時はほぼ常時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 07:13:57
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 22:03:39
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 18:19:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GR YARiS RS (トヨタ GRヤリス)
狼の仮面を付けた羊です。 商談可能となってすぐに契約し,2020年10月中旬に納車され ...
その他 その他 Human (その他 その他)
ハイドラ用。未登録車・公共交通機関・徒歩など。
トヨタ ヴィッツ YARiS RS (トヨタ ヴィッツ)
L950Sから乗り換えて、ついに“偽RS”から脱却しましたv(^o^) 他グレードや他 ...
ダイハツ MAX MAX (ダイハツ MAX)
かわいい相棒です♪ 少なくとも軽自動車では、インパネシフトのパイオニアだったと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation