• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

見物人1号@RS犬のブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

またもや東京へ

さてさて~,先週末は東京に行ってきました。
用事はいつもの通り,某元アイドルさんのバースデーイベントです。

毎度移動手段を考えるのも楽しみの一つなんですが,今回は金曜の夜に名古屋で飲み会の予定が入ったので,そのまま夜行バスで移動しました。
そのついでに,金券ショップに寄って帰り用に一回分の青春18きっぷも購入したのですが,思ったよりは安く購入できました♪


というわけで,金曜の夜は名古屋で韓国料理を堪能して名古屋駅から高速バスへ。




夜行バスはかなり久々に乗りましたが,あまりゆっくり寝られませんね。
酒を飲んだからか少し気分も悪かったし,休憩で停まる度に目が覚めちゃうし。


というわけでほどほどに睡眠をとって霞が関で降車したのが朝6時!
ここからメトロで渋谷へ移動し,一日乗車券を購入して…さ~て緑化開始!(笑)
今回は京王電鉄に挑戦します!



大雑把な行程は,「渋谷→吉祥寺→明大前→京王八王子→高尾→多摩動物公園→(多摩モノレール経由)京王多摩センター→橋本→新宿」,何駅か位置情報が上手く取れず逃しましたが,これでほぼ全駅制覇できました!\(^o^)/
でも関東の鉄道はまだまだ,次は東急かなぁ…東急って地下が多いイメージだけど大丈夫かな?


昼過ぎには池袋で,イベントに行くメンバーと合流して昼食を食べたりプレゼントを用意したり。
利久で牛タン食べて元気モリモリ~♪

その後,ホテルにチェックインしてシャワー浴びてからイベントへ移動。
イベントの話は今回も割愛します。


その後の打ち上げで行った店は最悪でしたねー。
飲み食い放題なんだけど,最初に出てきた物を食べてから,とまぁココまではよくある話ですが,
・食べ物のラストオーダーは開始から60分
・最初に出てくる食べ物の量が多い(16人で行って,枝豆,えびせん,塩キャベツ,ポテト,チャーハンがそれぞれ30センチ角の皿に山盛り,を2セット)
・食べ終わった後に頼んだ物が出てくるのが遅い&量が少ない
・飲み物が絶妙に薄い(アルコールもジンジャーエールも)
僕が店で飲み食いしながら,キレてるなんて珍しいですよ?(笑)

強いて褒めるなら,飲み物が出てくるのは早かった&刺身は美味しかった かな。
もう2度と行きません!行く機会もなさそうやけど(笑)

てわけで初日の行程終了。




翌日は6時起き,7時出発!眠い!でも緑化が僕を呼んでいる?(笑)
徒歩でサンシャイン水族館をGetしてからいざ北へ!まずは池袋→大宮→高崎。

高崎駅に着くとホームが賑やかで何かと思ったら,SLが停まってました。



地元の人に言わせたらそんなに珍しくないようですが…普段てないのでちょっと興奮しました。が,乗り換え時間もあるのでゆっくりもできず。


高崎→高麗川→八王子→橋本→茅ヶ崎→熱海→浜松→(愛知)

これで目的の八高線,相模線を緑化しつつ,面白くないいつもの帰宅路に就きました。
途中の乗り換え時間が優秀すぎて(大体5分前後),食事がまともにできずお腹が空きました(笑)
そんなこんなありつつ,約12時間かけて帰宅しました。お疲れ様でした!


今回の新規緑化CPは150弱?
本気で緑化を進めるなら,レンタカー借りるとか乗り回すだけ乗り回して,最後に新幹線で帰ってくるくらいじゃないとダメだなぁ。
Posted at 2018/04/11 01:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

久々の緑化(伊豆半島へ)

気候も暖かくなってきたということで,スタヴィの後は,久々に伊豆半島の緑化に繰り出しました。
以前に一度行ってるので残り半分というところですが,南伊豆にダム1つと伊豆急の終点から3つ(下田~稲梓)を残してたので結構時間かかっちゃいました。

最後に伊豆スカイラインを北上して……る時に鹿の飛び出しに遭遇。
慣れてるっちゃあ慣れてるんですが,何度遭遇してもほぼ道路側に飛び出してくるのはホント辞めて欲しいです。

そんな事もありつつ箱根エコパーキングへ。以前,三島に住んでいた頃にはよく来ていたので懐かしい場所ですが,到着するとこんな景色でした。先日の降雪量が窺い知れます。


そこから小田原方面で駅を取り,道の駅ふじおやまに着いたのは(3/25)4時20分。
流石に疲れました。眠いです。オヤスミナサイ。ここまでの道程はこんな感じ。



1時間半程仮眠して再出発!御殿場付近からの朝の富士山は綺麗でした。(千本浜の辺りからも綺麗な富士山が拝めました。)


帰りもオール下道で,静鉄の駅巡りと7つのダム巡りをしてきました。
昼食は少し気になってたラーメン屋へ行き,ラーメンとチャーハンセットを注文。




彩華や天スタと比べると,白菜が小さめになってるのと,麺の種類?が違う気がしました。
今回はラーメンを頼みましたが,スタミナラーメンならもっと近い味になるのかな?
でもコレはコレで美味しかったと思います。

帰宅してシャワーを浴びたら即睡魔に襲われてお昼寝。
昼寝から目覚めたと思ったら,夕飯を食べて即就寝。睡眠不足&疲れでよく寝られました。


今回は90個ほど緑化出来ましたとさ。
Posted at 2018/03/27 01:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

イベント:もちやスタ・ヴィツミーティング 春

「イベント:もちやスタ・ヴィツミーティング 春」についての記事

※この記事はもちやスタ・ヴィツミーティング 春 について書いています。


先日,3/24はもちやスタ・ヴィツミーティングに参加してきました。

朝は5時起きの6時発で,下道で現地へ向かいます。
間に合わなさそうになったら高速を使えばいいやと気楽に考えてたのですが,間に合わない感じになってきました(^^;
ということで島田金谷から高速に乗ったものの,新東名は新清水JCT-新富士IC間で事故渋滞が発生,東名は富士IC-沼津IC間で車線規制渋滞という有様で抜けるのに11km・40分かかりました。
西富士道路も信号渋滞で1.5km・10分かかりました。
そして結局30分遅刻しました。みなさん余裕を持って移動しましょう←

現地ではほとんど写真を撮ってないのであるものテキトーに貼っていきます(笑)

もちや看板


到着した頃は眺めの良かった富士山


富士宮やきそば&焼き餅(僕の昼食)


到着した頃は晴れていて暖かかったんですが,いつの間にやら曇り,冷え込んで震えてました。
さすが富士宮であって富士宮でないところは侮れないです(^^;

お土産抽選で頂いた「惣之助の詩」(gen@EP91さん)


美味しく頂いています。ありがとうございました!


解散後は伊豆半島方面へ寄り道して,翌日の14時半に無事帰宅しました。

参加のみなさん&スタッフのみなさん,どうもお疲れ様でした!
Posted at 2018/03/27 01:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

ちょっと元気になりました(笑)

どうも御無沙汰してます。

ここのところ,毎月体調を崩してたり,そのせいで週末は家に籠って録画の番組を消化したりしてる日が多いですorz

なんだかんだ言いながら,2/24&25はポートメッセへハイタッチ稼ぎに行ってきました。展示には興味ないのでスルー(爆)
あとはコレクションも1000を目指してますが,なかなか増えませんでしたねー。


そして,3/1は約一か月ぶりに大阪へ行ってきました。
前回1月からの今回3月と言えばまぁこんなもんかなぁという感じですが,1/31からの3/1なので実質一ヶ月なのでちょいビックリしました。
この時もちょっと気を抜くと咳が出たり,長時間歩いてるとフラフラする感じだったのですが,大阪はなんとか楽しんできました(笑)


3/5は,久々に洲原へ行ってきました!というのも,前日にテレビで観たあんまんを買いに行くためにw
紹介されてたのは三重にある本店?でしたが,刈谷ハイウェイオアシスにも店舗があるということでそちらへ行ってきました。




ハイドラでアイコンを見て,自分の食べたい分+α購入して洲原へ。
あんまんはこしあん&栗入りで美味しかったです♪肉まんはあんまり味わって食べてなかったのでよく覚えてません(爆)
朝から夕方まで居座りましたが,日中は暖かくて過ごしやすい一日でした♪


そして先週は,土曜日(3/10)の夕方から熱が出始めて,日曜の夕方には38度近くまで上がりました。全身がダルくて頭痛も酷かったので18時頃から一晩中布団にこもってました。
翌朝(月)にはある程度落ち着きましたがインフルを疑って仕事を休んで病院へ行ってきました。結局インフルではなくて良かった?のですが,これだけの熱が出るのは久々だったのでインフルじゃないことに驚き(^^;
火曜には熱も下がったので出勤したのですが,体が持たずに午後休で帰ってきたり…。
落ち着いたと思ったら金曜は花粉でクシャミが止まらなくなったりとまぁいろいろあった一週間でした。


そして本日(3/18)は,前にみん友さんが紹介されてるのを見てから気になってた店にようやく行ってきました!
それがコチラ↓


安城にある北京本店です。
安城のソウルフードらしい北京飯なるものを食べに行ってきました。
お昼の営業は14時までなのですが,13時半前に着いたのにまだ15人ほどの行列ができていて,人気店であることを再確認しました。
駐車場はタイミングよく1台空いていたのでラッキー☆
1人だったので,カウンターが空いたタイミングで案内してもらえて,これまたラッキー(笑)
料理もある程度予測して作っているようで,注文してから1分程で出てきたのでビックリ!先に座ってたお隣さんより先に出てきました(^^;
そんな料理がコチラ↓


お値打ちランチ(Aランチ)です。北京飯,スープ,バンバンジー,もやし。
北京飯には豚肉の薄切りの天ぷらっぽいのが乗ってるんですが,想像していたよりは薄い肉でした。が,サクサクしていてフワフワの卵と合わせて食べると美味しかったです。値段もお手頃でGoodでした。
なお,道中にある大岩亭は「お昼のスープ終わりました」とのこと。こちらも一度は行ってみようと思っていますが,人気店になってしまいましたね。

その後はふらふら~っとドライブして,気付いたら小牧まで行ってしまい,アップガレージで休憩がてら店内をふら~っと見て帰ってきました。
一旦帰宅後,いつもの洗車場へ。正月の帰省時以来?久々に洗車しました!が,スポンジを忘れて行ったのでこすらずに水圧だけの超手抜きw まぁそれでもまぁまぁきれいになりましたとさ♪
Posted at 2018/03/18 23:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

なばなの里へ

なばなの里へあ,ども,こんばんわですw

前回のブログからもう3週間が経過?
日が過ぎるのは早いですなぁ…。


という本日ですは,なばなの里へ行ってきました。

両親と姪&甥がイルミネーションを観に行くというので便乗してきましたw


まずは昼過ぎに海津の木曽三川公園で合流ということでそちらへ向かいました。
昼前に家を出ようとすると,久々に鳥の糞食らってました。幸先の悪いこと(--;

道中ではポツポツと雨が降り出したかと思えば、徐々にひらひら舞うモノが混ざり始めて霙(みぞれ)が降りだしてビックリ!ソンナノ聞イテナイヨ~?(^^;

木曽三川公園に着いたら展望タワー?に上るつもりでしたが,これじゃ景色が見えないということで予定変更。
甥っ子君が最近電車にハマってるので新幹線を見るために川沿いを大垣方面へ。思ったより遠くて、距離にしたら結構走りましたね~(^^;
この辺りはほぼずっと西から吹き込んだ風に乗って雪が結構降ってて,新幹線も徐行運転してたのでよく見えました。
帰りの道中は雪が更に強くなり,標識や信号には積もって視界も悪くなってて流石にビックリしました。なばなの里に着いた頃にはうっすら積もってました。


しかも,なばなの里に向かう道中で,雪に紛れて…鳥の糞がヒット!!!orz
フロントガラスはウォッシャー&ワイパーで除去できましたが,ルーフやサイドは除去しきれず…焼き鳥にして食っちまうぞー!?(後の給油時に撮影)




なばなの里に入って腹ごしらえの後は,ライトアップ待ちの間にアイランド富士へ。メインのイルミネーションをフライングゲットw


水上イルミネーションは点灯の瞬間を観られました。


くまもん登場(・∀・)


帰りに残りのクーポンでパンを購入。夜食&明日の朝食になります。


雪がチラついてて寒かったけど,その分来客も少なかったようで快適でした♪
Posted at 2018/02/17 23:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マツジン やっぱりやりますよね!周りに誰も居なくて寂しいですが,現地でもほぼ起動してましたw」
何シテル?   08/25 20:22
休日はとりあえずどこかを走っている暇犬です。 車イジりは「保安基準適合!」がモットーです。 2016/6/18からハイドラを始めました♪移動時はほぼ常時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【GR】フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 07:13:57
ハイドラチェックポイント便利リンク 《開発チーム過去ブログ》 2016.11.17更新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 22:03:39
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 18:19:51

愛車一覧

トヨタ GRヤリス GR YARiS RS (トヨタ GRヤリス)
狼の仮面を付けた羊です。 商談可能となってすぐに契約し,2020年10月中旬に納車され ...
その他 その他 Human (その他 その他)
ハイドラ用。未登録車・公共交通機関・徒歩など。
トヨタ ヴィッツ YARiS RS (トヨタ ヴィッツ)
L950Sから乗り換えて、ついに“偽RS”から脱却しましたv(^o^) 他グレードや他 ...
ダイハツ MAX MAX (ダイハツ MAX)
かわいい相棒です♪ 少なくとも軽自動車では、インパネシフトのパイオニアだったと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation