• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

093ssの愛車 [三菱 シルバーピジョンC70]

整備手帳

作業日:2022年2月3日

キャブレターの補修など

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
キャブレターのトップキャップのワイヤー入る所がが割れて削って平らした。
スロットルワイヤーはチャリンコのシフトチェンジワイヤーを加工
2
だが今度はこっちが割れた
3
めっちゃ薄いじゃん。よく見るとクラックいっぱい。
4
強度も兼ねて金属用接着剤で盛るように接着
5
こんな感じ
6
フロート室のバラし方が分かったので分解。
サビが溜まってるので掃除
7
パッキンを作る。
丸い所は銅とアルミパッキン使用。
8
エアフィルターはエアコンプレッサーに付いてた物を掃除して使用純正品より短いので大径ワッシャーと長ナットで固定。径と長さが範囲内ならどれでも使える仕様。
9
片減りした無段変速機のウエイトローラー
10
金属用接着剤で盛る。
11
固まったら
12
ボール盤に付けてヤスリで削り磨いて完了。剥がれなければイイけど。
13
スピードワイヤーケーブルアウター剥きだし。
14
何故か黄色いビニールテープテープで補修してあった。全部剥がして熱収縮チューブで補修。
15
ブレーキワイヤーが切れて使えないのでホームセンターでステンワイヤーと留め具を調達
16
ブレーキ側はスリーブでカシメ。
17
ペダル側はループ作って留め具で固定。
アウター部分がスプリングなのでカチっとしない。ロッド化したいなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まあまあ http://cvw.jp/b/2176096/44881475/
何シテル?   02/26 11:04
093ssです。1968年式のオッさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパナマークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 04:35:07
ヤマハ レバーロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 10:37:33
Lv8.31 念願の絞りハンドル装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/23 10:34:19

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
トランポが欲しかったのでコレ 元運送屋の車 物置になりかけてた 過走行 バンパー外したら ...
ホンダ C65 ホンダ C65
レストアベース 車体番号から1965年9月〜12月製造と思われます。 2020年3月2 ...
ホンダ TL125 イーハトーブ ホンダ TL125 イーハトーブ
不動!キック降りず! 欠品多数! フロントホイール、ブレーキ周りも無かったので、先に入手 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
C50CMG、1986モデルです。物々交換で手に入れました。2段階右折と30キロ制限がイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation