カーイベントオタクのタイプTakaはまたまた年甲斐もなく出掛けちゃいました(^^;)))
みん友さんと合流して日本自動車博物館で開催されていたスカイラインフェスティバルに行ってきました(^^)
日産SKYLINEシリーズはやはり青春時代に胸踊らせたクルマですし…なんかスカGとかGT-Rって特別な魅力があります( ̄ー ̄)
自分はスカイラインを所有したことが無いんですが…友達なんかのをしょっちゅう乗ってました(*^^*)
若いみん友さん達はハコスカ、ケンメリ、ジャパンとか言ってもピンと来なかったようですが…無理もないですよね彼らよりハコスカのが年上ですから(笑)
そういえばハコスカより古い54Bも1台有りました♪
第二回日本グランプリで大活躍したスカGです
当日お集まりになっていたスカイラインユーザーの方々の愛車をアップさせて頂きますがほとんど無許可で申し訳ありません。礼儀として当然ナンバープレートはふせてますがこのナンバーもほとんどが23とか32、33、34等を使っておられたのもまた面白いですね(^-^)
それとハコスカ周辺で談笑されていたオーナーの方々が私より年配の方達だったのが嬉しく感じました(⌒‐⌒)
やはりクルマ好きに年齢は関係ないですよね(^○^)
では愛のスカイライン (当時のキャッチフレーズ)ハコスカから…
ケンとメリーのスカイラインことケンメリです(^-^)
このケンメリのGT-Rこそ超レア物なんですよね~
名機L型エンジン♪にソレックス、タコ足
懐かし~(*^^*)
スカイラインジャパン!!これも大人気でしたね(^-^)サーフィンラインを残しながら直線的なデザインになりました~(^.^)
このスカイラインから三代にわたってGT-Rがありません…ターボがついたのはこのC210型からです。
ニューマンスカイラインとも呼ばれたR30
型です。西部警察で有名になったDOHC 2000RSや鉄火面RSも登場した個人的に1番好きなスカイラインです(  ̄▽ ̄)だからフォトは1番多いです(笑)
7thスカイライン(^^)つまり7代目です。
このクルマはハイキャスが搭載されたりしました♪ちょっとハイソーカー的な贅沢スカイラインですがスタイルはカッコいいです(^^)v
GT-Rが復活したR32型です(^-^)サンニーと言えばみんな分かるスカイラインですね(^^)漫画の湾岸ミッドナイトやイニシャルDにもよく登場します(^○^)
そしてR33型です(^-^)当日痛車もおられました(・o・)コスプレしてたオーナーの方お話しできませんでしたがナイスです!!
今だ大人気のR34型…なぜか青色がよく似合うGT-Rです(⌒‐⌒)
カッコいいです!!このスカイライン
あ~だこ~だウンチクたれまして申し訳ありません(//∇//)
スカイラインオーナーの方々、主催者、スタッフの皆様お疲れ様でした。
いいものを見せて頂きました。ありがとうございましたm(__)m
そして一緒に行ってくれた4人のみん友さんありがとう♪
Posted at 2015/09/21 15:13:28 | |
トラックバック(0)