• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキー AE111のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

エンジン作製日記12

エンジン作業、最近サボってます~(笑)



自作したロックテンショナー。
試験装着から1ヶ月ほど経ったのでチェックしました。

アジャストボルト緩み。

異常なし。

Tベルトの張りと目視点検。

張りOK、劣化が進んだ等の異常なし。
張力はこれくらいで良さそう。
アクセルのツキは確かに良くなりました。




先日作ったエンジン台車。
エンジン脱着時にも活躍するのですが、エンジンとミッションが合体した状態だと寸法的に厳しそうな部分があったので、その対作品Ver.2を作りました。



あとオイルレベルゲージガイドに若干サビが出ていたので洗浄して磨いて

余っていたモスグリーンで塗装しました。


微速前進です(笑)
Posted at 2021/06/08 13:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月30日 イイね!

エンジン作製日記11

自作したTベルトのロックテンショナー


作りたてのエンジンで早々にトラブル出たら悲しいので、今のエンジンで載せ換えまでテストします。

ちなみに某ショップ様の謳い文句は以下の通りです。


作業開始。


前回まですんなり外れていたクランクプーリーが固着して外れない。。

潤滑剤注してテンション掛けて叩いて…を数回重ねて外せました。

接合部にサビが出ていました。

キー溝は問題なし。

外した物達。


1番圧縮上死点で、Tベルトの張り(想像していたより緩かった)とテンショナーの出代を確認して交換。

加工したテンショナーは、クラック等発見し易いようシルバーに塗装しました。


張り調整してタイミング確認。
張りは、ちょっと気持ち強めにしました。

固着していたプーリーとクランクは、かるく耐水ペーパー当ててスムースに。

クランクプーリーのダンパー劣化と塗装剥がれが気になりますが、とりあえずそのまま組みました。

ついでにエンジンオイルとパワステフルードを交換して終了です。

パワステフルード交換は、リザーバを抜き換えてちょっと走って を5回繰り返しました。

周辺をぷらっと乗った感じ問題なし。
確かにちょっとアクセルのツキが良くなったような…
ついでにエンジン音が静かになったような…
気がする(笑)
Posted at 2021/04/30 19:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

エンジン作製日記10

ピストンとコンロッドを分離しました。




4A-Gは半浮動式で、ピンはピストンに圧入されています。
脱着に必要なSSTはピッタリ合致するものがなかったので、足りない部分は手近なものを加工&代用しました。


クリップを外し、プレスで抜きます。


受け側アタッチメントは配管材ソケットをざっくりと加工しました。
言葉の通りざっくり(笑)




ピストンとピストンピンは交換します。

コンロッド重量計測。

最大-最小の重量差1.17gでした。

ピストンは一応使用可否判定するためリング外して。




軽く洗って

とりあえず重量計測。

使おうと思っている鍛造ピストンの公表重量のほうが、1個あたり20g位軽いということがわかりました。
Posted at 2021/04/20 20:34:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月10日 イイね!

エンジン作製日記9

桜散っちゃいましたね~





先週末クランクとコンロッドのメタルを選定しました。




まずクランク。
プレスゲージ乗せて


規定トルクで締めて


測定。


いずれも規定値内でした。

厚さは片側半球のマイクロメータで測定。







コンロッドメタルは、まだピストンとコンロッドを切り離していないためクランク単体に組んで測定。


手順はクランクメタルと同様。


こちらも規定値内でした。

各メタル欲しいサイズが決まりました。


状態は悪くないのでこのままでも良いかな?という感じですが、今回は社外強化メタルで組んでみる予定です。
Posted at 2021/04/13 18:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月10日 イイね!

エンジン作製日記8

春らしい天気で爽やかですね。
コレでコロナが治まればサイコーなんですけど。




エンジン組み立て時や保管時は勿論、車からエンジン脱着する際も活躍する台車を作りました。










オイルパンにカポッとはめ、ミッション付きで車両下側からゴロゴロ抜き出します。

エンジン脱着はまだまだ先ですが😅
Posted at 2021/04/10 20:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々に車整備しました。
気になってた加工キャリパーブラケットは問題なくて良かったです。」
何シテル?   07/06 17:18
アッキー AE111と申します。 全てDIYです。 車歴 AE86 - EP71turbo - AE92 N1仕様 - EP82 soleil L N1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

EP91にk's+ルート6クロスミッション(TOYOTA C型ミッションチューニング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 23:15:58
電圧分圧 下書きを表へ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 15:57:19

愛車一覧

ホンダ NSR250R MC21SPL (ホンダ NSR250R)
HRCキットで直キャブ、混合仕様です。 湿式クラッチが好き。 2011年、全バラして車体 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE111 息子とのドライブ仕様 兼 峠仕様 前期 BZ-G 軽くヘッド加工 0. ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
144647km 過走行、焼き付き不動車購入 ピストン、シリンダー、クランク交換で再生 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2017年7月、未走行登録無しの新車状態で譲り受けました。 ノーマル状態を維持してのんび ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation