• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"オンボロベンツ号" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2019年1月1日

2019年1月1日 W210 リアゲート側部の錆処理など 140,023km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2019年1月1日 140,023km

我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドですが、先日リアゲートダンパーの左側を交換するためにこの写真にある黒色のプラスチックライニングを剥がしたところ、錆が見つかったので時間のある本日午後に作業することにしました。
2
この黒色プラスチックライニングは最下部がビス止めされている以外はプラスチックのクリップで留まっていますので、容易に取り外すことが出来ます。
3
錆ですが、この写真と丁度ど真ん中にある盛り上がった部分になります。
ヒンジの白っぽいところは泥が乾燥しただけで錆ではありませんでした。

この中心部の錆を処理してみます。
4
内部で錆が発生して塗装が盛り上がっている状態でしたので、マイナスドライバーを使って触ってみるとこのように塗装が剥がれて錆が露出します。
5
今回新規に買ってみた、HOLTSの錆取り消しゴムという消しゴム状のヤスリを使用してこの錆の箇所を削ってみます。
深部まで進行している錆ではなかったので、この錆取り消しゴムでしばらく研磨すると綺麗な地金が出てきました。
6
地金を露出させた後に、同じHOLTSの錆止めペイント(シルバー)で処理します。

厚塗り1回よりも数回の薄塗りの方が良いとのことなので、数回に分けてタッチアップの要領で塗ってみました。
悪くない処理が出来たと思います。

40分の乾燥後に、取り外した黒色プラスチックライニングを元に戻して終了です。
7
今回使用したこのHOLTSの錆止めペイント(シルバー)ですが、当方の色番744のブリリアントシルバーに極めて近い色味をしており、上の写真の通り違和感なく塗装できました。

同じHOLTSの744ブリリアントシルバーのタッチアップペンよりも色が合っている気がします。。。
8
ちなみに、本日ドアのウェザーストリップ下の錆も処理してみましたが、まぁ、何とも酷い状態でした。。。

サンバイザー取り付けのための金属部品が錆びを誘発している感じですが、この金属部品に関係のない箇所にも錆がありましたので、やはりW210の使っている鉄板と塗装がやはり錆に弱いのでしょうね。
YouTubeで見ると海外のW210で恐ろしい錆が出ている車がありますので。。。

錆処理は早いに越したことがないと思いますので、適宜錆チェックをして処理して行きたいと思います!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

E300の燃費レベルは?

難易度:

祝?20万キロ オイル交換

難易度:

フロントリップにラッピングシート貼り付け

難易度:

W124マフラーの穴あき補修(補修はホルツ)

難易度:

エアサス(AIRMATIC)の車高アップレベル確認

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月1日 18:48
こんばんは。
私もこの錆止めペイント使っています。付属の筆ではなく爪楊枝で塗装を置く感じで塗るとうまく塗れます。
ドアフレームの錆はサンバイザーの他、ウェザーストリップの劣化で水が溜まってそこが錆びますね。124とかでも錆の腐食でボロボロの車がありますので、海外では融雪剤を撒きまくり、ドイツでも洗車が制限されているというのもあって融雪剤を落としきれないのだと思います。なお、サービスマニュアルではドアフレームの錆処理についてフレーム毎ぶった切れという対処方法を提示していますww
コメントへの返答
2019年1月1日 19:40
こんばんは。
同じ錆止めペイントをお使いでしたか。
今回の箇所はそれなりの面積があったので付属の筆で良かったですが、箇所によっては爪楊枝の方が作業し易そうでしたので、そのような個所は爪楊枝を試してみます。
車齢17歳なので、ウェザーストリップの劣化はいがめませんね。
フレームぶった切りと言うのは驚きました!!!
2019年1月1日 22:07
こんばんは。

やはり錆びていましたか…E320の時はドア4枚全て錆びていて処理した思い出があります。
海外、特にロシアは恐ろしい錆び方をした個体でも現役みたいですね。
コメントへの返答
2019年1月1日 22:22
こんばんは。
このリアゲートの錆は可愛いもので、ドア4枚の上部のウェザーストリップとの間の部分は4枚全て錆びており、運転席側は非常にステキな錆が出ていました。。。
ロシアですとフェンダー下部が完全に錆び落ちた個体が走ってるみたいですね。。。

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮の痛みにタッチアッ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8335408/note.aspx
何シテル?   08/16 18:10
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation