• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンボロベンツ乗りの"オンボロベンツ号" [メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年12月18日

2022年12月18日 先日エッジ張り替えを行った古いスピーカーを取り付け実施 166,289km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2022年12月18日 166,289km

もともとガボガボ異音を立て始めたために交換した古い純正スピーカーのエッジを先日DIYで張り替えしました。
本日エッジ張り替えを行ったスピーカーを我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドに取り付けしました。
2
まずは内張りをドアパネルに固定している3本の大きなボルトを除去します。
1本目はエアバッグのロゴの入ったこのカバーの裏です。
3
2本目は内張り中央部の下の丸いグロメットの中です。
4
3本目はドアハンドルのプラスチックカバーを外した中にあります。
5
そしてドアロックの部分のプラスチックカバーも除去します。

ここまで完了したら内装外しを手にしてクリップを外して行きます。
6
最後に内張りが窓ガラスと接している部分が引っ掛かっているのでこれを外します。
写真の上の部分中央に近いところに光っているのが、その金属フックです。
この金属フックに内張りの上縁が引っ掛けてあります。

さて、内張りがフリーになった状態でも、ケーブルや電線が繋がっているのでそれらを除去しないといけません。
接続されているのは以下の4つです。
1. ドアロックワイヤー
2. 窓ガラス開閉スイッチへの電線
3. ドアハンドルを薄く照らす麦球
4. 内張り下部のカーテシーランプの電線
これら4つを解除すると内張りが外せます。
7
先日ヤフオクで購入した中古スピーカーですが、ノイズが多く満足出来ない代物でした。
8
スピーカーの接続は極めて簡単で、電線が上部に伸びてコネクターで接続されているだけです。
9
容易に取り外し出来ます。
10
左が取り外したヤフオク調達の中古スピーカーで、右がもともと我が愛車に取り付けられていたスピーカーです。
右のスピーカーはエッジがボロボロで結果的にコーンが好き勝手動いてガボガボ言っていました。。。
エッジを張り替えたので非常に健全な状態です。
11
製品ラベルも残っているので、新品スピーカーを取り付けているような気になります。
12
上部のコネクター接続もしました。
13
内張りを元に戻すにあたり、私は以下の順序で取り付けしました。
1. 下部のカーテシーランプ
2. この写真にあるオレンジ色っぽい電線のウインドウスイッチ配線
3. ドアロックケーブル
4. ドアハンドル部の麦球

この写真にあるウインドウスイッチの配線が一番長さが短く配線的に自由度が極めて低いので、この配線を2番目に取り付けるのが一番やりやすかったです。
14
無事にスピーカー交換が完了しました。
エッジを張り替えたスピーカーですが、重低音の音が鳴っても異音が発生することが無くなりました。

気付いてしまったのですが、音量を上げて重低音を再生したところ、何と反対側の右側スピーカーもガボガボ言っていることが判明しました。。。
これは年末年始の休み中に作業することにします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MBUXスーパースクリーンのフリーズ

難易度: ★★★

MILEL MB-201が起動しません(-_-;)

難易度:

MILEL MB-201が起動しません(-_-;)

難易度:

祝?20万キロ オイル交換

難易度:

フロントリップにラッピングシート貼り付け

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月24日 22:47
E430はBOSEシステムで音は不満は無かったのですが
(そもそも高い拘りはありません)、

E55は酷い、酷すぎる・・

しかも音割れが発生しています。。

という事で、スピーカー交換&1DINオーディオの交換を考えて居たところです。そんな中、オンボロさんの記事が検索にヒット。

さすが
自分でされたんですね。

バッフルも売ってないし
作ると時間も掛かるしという事で

eBayでW210用のPioneerのアップグレードキットがあり
試しに取り寄せ中です。

それを
DIYするか・・持ち込みでやって貰うか・・

目下悩み中です!
記事参考になりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年9月25日 0:33
Tomotomokyさん
こんばんは。
E55納車おめでとうございます!

E55もBOSEのサウンドシステムが入っているのかと思っていましたが、もしかすると普通のW210と同じドノーマルのスピーカーが入っているのでしょうか?
フロントのバッフルはしばしばオークションなどでALPINEの古いものが出ますし、名前を忘れましたが木製のバッフルビルダーの方が6500円かその位でオークションに出品されています。
ですのでフロントはお好きなスピーカー+バッフルで良いと思います。
問題はリアスピーカーでして、バッフルの上記のビルダーの方に作ってもらえるかの問い合わせをしたところ3万円コースとの回答でした。
リアのバッフルはあまりにもすごい異形で、何枚もベースになる板を重ねてから切削しないといけないとのことで、材料費も枚数分高い上に切削に掛かる時間も凄いので3万円以上になるとのことでした。。。
仕方がないので、切れてしまっていた純正スピーカーのゴムの貼り替えで誤魔化しちゃいました。
もしリアスピーカーのシステムが購入出来るのであれば、これはぜひ活用した方が良いですよ。
リアだけはどうしようもないですので。

アンプとかを配線して新たなシステムを組むのならば、恐らくやってもらった方がタイムパフォーマンスは良いと思います。
スピーカーの置き換えだけならば私はDIYを選ぶと思います!
2023年9月25日 1:43
リアスピーカーは幸い生きてます。
見積もり次第ですが、場合によっては
DIYチャレンジしてみようかなとも。。

今回eBayで買ったのは
バッフルも付いている様な商品
だった。。かと思います。

到着してからまた考えてみます!
ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年9月25日 18:59
Tomotomokyさん
コメントありがとうございました。
リアスピーカーは健全であるということで安心しました。
もし将来的にリアスピーカーが壊れた際には、ゴムの貼り替え修理をおススメします!
フロントのW210専用スピーカーキットは良いですね。
当方のフロントスピーカーが故障した際はゴボゴボと異音を立てて非常に不快でした。。。

プロフィール

「[整備] #PCX125 2025年8月16日 暑くて外出したくないので、部屋でSPIDIジャケットの皮の痛みにタッチアッ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/2176973/car/3402761/8335408/note.aspx
何シテル?   08/16 18:10
オンボロベンツ乗りです。2001年式のW210ワゴン(S210)E320アバンギャルドをチョロチョロ触りながら楽しんでいます。超不人気車ですが乗ってみると何とも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JENESIS elfエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 18:19:46
ステアリング革張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 16:31:10
コミネ ペルチェ素子ウェアラブル ブレインクーラー Black Free 00-923 KK-923 熱中症対策 冷却グッズ 暑さ対策 ネッククーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 12:19:36

愛車一覧

ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
2023年3月5日にバイク屋に発注したPCX125です。 2023年5月20日に納車され ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン オンボロベンツ号 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2001年式メルセデスベンツ W210ワゴン(S210) E320アバンギャルド(210 ...
その他 タミヤ トップフォース EVO 1号機 (その他 タミヤ)
タミヤのトップフォース EVO (2021)の1号機です。 完成車中古車として2022年 ...
その他 ロードバイク ピナレロ プリンスFX (その他 ロードバイク)
2020年6月8日に納車されたPINARELLO PRINCE FX (ピナレロ プリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation