• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太ろおの"ぱぁ次郎" [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

4WDソレノイドバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
スピードメータ内の4WDインジケーターが点滅しっぱなしになりました。

通常だと、前輪のランプの点滅は『四駆から二駆に切り替え途中です』サインなのです。

…が、いつまでたっても消えません。
試しにリフトに上げてみると、二駆から四駆へ、四駆から二駆への切り替えはキチンと出来ています。

キチンと出来ている?
若干、残っている部分があるからこの点滅が起こるのです。

この症状が出たのは、2度目です。
一度目は、4WD検出スイッチの交換で治りました。

で、スイッチを調べてみるも異常無し…
古くなってきた三菱四駆の定番トラブルのソレノイドバルが原因かもしれません。
2
4WDソレノイドバルブ交換
ソレノイドバルブの点検としては、
カプラーを外して、各ソレノイドの抵抗を測ります。

バキュームテスターを付けて、負圧を測る方法もあるのですが…
そんな物は無いので抵抗での点検のみです。

標準値が36〜46Ωです。
オイラのソレノイドバルブBが抵抗が0でした。

と、言う事でソレノイドバルブの交換をします。

ネットで色々、見てみましたが大抵がソレノイドBの故障のようです。


ここまでは10月頭からわかっていたのですが…
面倒な作業に先延ばししていました。
12月に入り、本格的冬に突入する前に、重い腰を上げて作業する事にしました。


因みにソレノイドバルブは、アッシーなのでBだけとかでは、買えません。

オイラ、購入時の価格で10600円(税別)でした。
3
4WDソレノイドバルブ交換
やる事は簡単。

カプラー(赤)2つ外して
ホース4本(青)を外して
本体を止めてるM10のボルト(白)を2本外すだけ。

たった、これだけ…
『言うは易し行うは難し』とは、この事。
メチャクチャ大変でした。
4
4WDソレノイドバルブ交換
ソレノイドバルブの有るのは…
エンジンの右横にあります。
赤○の奥底にあります。

上から本体が少し見える位。
この隙間にから手を入れるのは不可能です。

オルタネーターの上、青○のところから手を入れる事が何とか出来ました。
ただ、入れる事が出来ましたが…
とても狭いので、手が抜け無くなるかと思いました。

この時点で、オイラには無理な作業か?という考えが頭をよぎりました。
5
4WDソレノイドバルブ交換
上から長いドライバーでカプラーのロックを外し、差し込んだ手に持ったドライバーでカプラーを外す感じです。

これは下からでも出来ますがやり難いです。
6
4WDソレノイドバルブ交換
カプラーが外れた…
7
4WDソレノイドバルブ交換
続いて、エンジンアンダーカバーを外して下からの作業になります。

寝板を使っての作業では完全に無理と思います。
下に直立しないと作業が出来ません。
自宅にリフトが無い、車の下に直立出来るスペースが無い方は、整備工場に任せるしか無いと思います。

一見、広い様に見えると思いますが狭いです。
作業する為に片手を入れると、肩の辺りまで余裕で入ります。
手を入れると何にも見えな無くなります。
肩迄、手を入れても指先が辛うじて届く位です。
上体が仰け反り、かなり辛い体制になります。

両手を入れる事は不可能です。
作業は、全て指先の感でやる感じです。

ここでも、作業断念が頭をよぎりました😅
8
4WDソレノイドバルブ交換
仰け反る事、2時間弱。
ようやく外れました。

抜くのにベストかと思う順番を記しましたので、やりたいと思う奇特な方は参考にして下さい。

①②のカプラーを抜く
③④のホースを抜く
⑤は、この部分で外すのは困難です。
 接続先のインマニ部分を外して下さい。
⑥⑦のM10ボルトを外す。
⑧のホースを抜きます。
 本体固定のボルトを外して、
 本体を傾け無いとアクセス不可です。

戻しは、外しと逆の順番でやって下さい。
⑧のホース接続と⑦のボルトの取り付けに手こずりますが、後はさほど大変ではありません。
戻しは15分程で出来ました。

本来ならば、ソレノイドに接続されるホースも換えた方が良いのでしょうけど…。
大丈夫そうでしたので、そのまま使いました。

ここに接続されるホース。
純正だと値段がエラい高騰してます。
10cm位で、3000円とかします。
汎用品か三菱純正の2mで販売しているバキュームホースを切って使用して下さい。

ホースプラッカー(ホースを外すフック状の工具)があると良いと思います。
出来れば先の小さい物。
この工具も使用中は、見えないので感でやるしかないです。
9
4WDソレノイドバルブ交換
もとに戻して、テスト走行します。

……

直りました😆

ただ、最初は切り替わるのに時間がかかりました。
何度かやっていくうちに、スムーズになってきました。

とりあえず、これでこの件は終わりかな?
他の4WDコントローラーとかも経年劣化はしてるだろうけど…。

ま、とりあえず終わった、終わった😄

何度も無理かと思ったけど、諦めなくて良かった😆😆

162845kmにて
10
4WDソレノイドバルブ交換
追記、ホースを抜く際に酷使した親指の先が腫れてメチャクチャ痛いです😭

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

e-cleanplus投入

難易度:

錆補修のパッチ溶接!

難易度:

オイル交換

難易度:

セルモーター オーバーホール ハンマーナイフ

難易度:

タイヤ新調

難易度:

ソレノイドバルブ交換・・・失敗!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月5日 23:08
ソレノイドバルブ、嫌な所にありますねー😅
v9パジェロはみぎヘッドライトの上辺りにあって整備性良さげです。
コメントへの返答
2022年12月6日 6:26
本当に嫌な所にありました。
何であんな場所に付けたのかと思います。
整備する事を考えたら、他にも良い場所あったでしょうにね。

エンジンとシャーシの開発者が違うから仕方が無いんでしょうね。
シャーシだけで考えると場所や部品代的にベストな位置です。

まあ、なかなか壊れるものでもないし…(実際、22年目に壊れてますから)…良いかな的なものかも知れませんね。

イヤ、本当に大変でした😅

プロフィール

「ぱぁ次郎もオイラも
まだ生きてますよ~」
何シテル?   07/17 11:01
はじめまして、太ろお(タロオ)です。 (( ̄ー ̄))←こんな顔です。 だいぶ、丸くなりましたが… 顔が怖いらしく色々と勘違いされます。 …が、かなりの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ LED 化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 18:09:16
煉瓦の廃墟(公開日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 05:58:11
ランチと紅葉と街歩き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 10:13:41

愛車一覧

三菱 パジェロイオ ぱぁ次郎 (三菱 パジェロイオ)
ぱぁ次郎は、まだ幼稚園に入る前の息子が、 パジェロをパァジロウと勘違いしたことから名付け ...
その他 ハイタッチ! Drive 油屋太ろおちゃん (その他 ハイタッチ! Drive)
通勤時に、仕事中に無料ハイタッチポイント設置時用
その他 ハイタッチ! Drive スパイ太ろお (その他 ハイタッチ! Drive)
ハイドラ観察用
その他 ハイタッチ! Drive 太ろお(タロオ) (その他 ハイタッチ! Drive)
高速移動する猿 徒歩で、公共交通機関利用で使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation