• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴぇろヴぇろあっくんのブログ一覧

2016年07月02日 イイね!

明日は久々のオフ(^^♪」

明日は久々のオフ(^^♪」










こんばんは(^^♪

最近自分のメインカーがヴェロッサではなく嫁さんのcocoaちゃんになりつつあるヴぇろヴぇろです(笑)
ビートはそろそろ時間のある時にブレーキキャリパーOHしようかと車止めてる場所の一番奥へ・・・
なので通勤などはcocoaちゃんです。




マイカーのヴェロッサはというと・・・























嫁車&ファミリーカーとして絶賛稼働中です!
そろそろ愛車登録訂正しておこうかな(笑)



話は変わってタイトル画像の34グロリア乗りのTAKESHiさんに声をかけてもらい明日のお昼から上郷SA下り(名古屋方面)でのY34メインのオフに参加してきます(゚∀゚)

TAKESHiさんも最後に会った台湾カレーオフ以来で色々変わっているようですし初めてお会いする方がほとんどなのですがとても楽しみです(^ω^)



という訳でこの前の休みに気合いれてバフ掛けしました(^^♪


つやつや~(´艸`*)







・・・だったのですが昨日2月頃開通した新東名を通る超ひさびさの高速ドライブしてしまい、
バンパーはこんな状態に(T_T)




フロントガラスも多数被弾・・・



ごめんよ虫さん達(ノД`)・゜・。
でも久しぶりの300km越えドライブ&初岡崎SAなどしっかり楽しめましたヽ(^o^)丿

明日、早起きしてがっつり洗車しておこう(;´・ω・)




それでは明日初めてお会いする皆さん、宜しくお願いしますm(__)m



あっ、TAKESHiさん台湾カレーオフの時撮った写真、勝手にタイトル画像にしてしまってゴメンナサイ((+_+))
Posted at 2016/07/02 23:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2016年05月13日 イイね!

明日は幸田サーキットへ(^^♪

明日は幸田サーキットへ(^^♪











明日は幸田サーキットへ行ってきます(^^♪

とは言ってもヴェロッサで走るワケではなく昔YZサーキットでの耐久レースにMR2で参加していたのですが・・・




その時の仲間3人で「チャレンジカートパーク新鋭戦」という予選30分+決勝90分のレンタルカートでの耐久レースに参加してきます(´艸`*)


久々のレースでくたくたになると思いますがヒャッハーしてきま~す(笑)
Posted at 2016/05/14 00:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし | 日記
2016年05月01日 イイね!

撮影日和(゚∀゚)

撮影日和(゚∀゚)













こん○○は、ヴぇろヴぇろです。
みなさん、GWはいかがお過ごしですか??

僕はGW初日、朝早く起き天気も良かったのでカメラを持ってドライブがてらビートに乗ってオープンで爽快にタイトル画の場所へ少しだけ撮影へ行って来ました(笑)










道の駅「ロックガーデンひちそう」のある岐阜県加茂郡七宗町に自然たっぷりの場所があります。

山と山の間を流れる「飛騨川」の厳しい流れに削り取られた渓谷。




対岸にはJR岐阜駅から富山駅を結ぶ高山本線には「ワイドビューひだ」が気持ちよく走っておりました。




そしてこちら側には「廃れた物」が・・・




飛騨木曽川国定公園にあるこの場所は「飛水峡(ひすいきょう)」。





ここに役目を終えた「廃れた道」があります。




愛知県名古屋市から岐阜県の山間部を縦断し富山県富山市へ至る一般国道41号、通称「ヨンイチ」。




七宗町のヨンイチ沿いにある道の駅「ロックガーデンひちそう」より北から白川町までの区間にはトンネルの新設によりいくつかの廃道が潜んでいます。




深く削り取られた飛騨川沿いに造られた廃道からは「甌穴(ポットホール)」が見られます。



甌穴(ポットホール)とは・・・




交通量も多いので現道だった頃はおちおち見てられなかったと思います(笑)



半分ほど自然に飲み込まれています・・・




ガードレールとコンクリの二枚重ねのきついカーブの部分。




そりゃそうですよね。ガードレールの向こうは崖と川ですもん。
でもそこ以外のカーブはガードレール1枚のみ・・




道沿いには吊り橋「だったもの」が・・・




川沿いだし水の神、金毘羅様かな??




廃れているのに突き抜ける爽やかさ(笑)




忘れ去られたキロポスト・・・




よくここに道を通したなあと感心します。




自然に還るにはまだまだ時間がかかりますね。




こちら側には役目を終えたもの達が、対岸には大正15年からいまだ現役のダムが見えます。







みんカラ内に廃道好きな方は少数かと思いますが、道を被写体にするのもなかなか新鮮で楽しかったです(゚∀゚)














Posted at 2016/05/01 23:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2016年04月27日 イイね!

夫婦写真(^^♪

夫婦写真(^^♪













こんばんは。

トップ画はnamochinの実家にいる「まーくん」です(^ω^)



まーくんはキリっとした目つきのイケメン・・・

「なに見てんだっ!!」




初老なのでチョイワルオヤジかな??(笑)

「いつもいつも勝手に撮ってんじゃね~よ!!」












でも・・・、そんなイケメンでも石が目の前に転がってきたりすると本能的なものが過剰に反応してしまうようです(笑)















「止まらないニャっ!!」









見た目とは裏腹に実はお茶目な性格のまーくんでした(*´▽`*)

  



それではたまにはみんカラらしく車ネタあげてみます(^ω^)
最近は撮影ブログメインで車ネタをあげていませんでしたので(;・∀・)




昨年のcafe cocoa主催、「秋coco festa!!2015」の時・・・




namochinのcocoaですが「内装赤×白化」の途中でシフトノブの仮合わせ&動作確認中でこの状態でしたが・・・




1月くらいに完成して現在はこんな感じになっております(´艸`*)





namochinが一生懸命赤色に塗っておりました(^ω^)
この時は妊娠中でしたが妊婦さんにやさしい水性塗料で刷毛塗りです(・∀・)


数日放置してしっかり乾燥仕上げは僕がアクリルラッカースプレーで垂れるぎれぎり・・・いや垂れてたな(笑)
てかてかな感じにしたくてたっぷりたっぷり塗りました(*ノωノ)



シフトロックもきちんと機能するしエンブレかける時も全然違和感ないしいい感じになりました(*´▽`*)




あとはハンドル真ん中のホーンボタン?のところが気になるっちゃなりますがここはどうしようもないのかな~(;´Д`)

要検討ですな(;´・ω・)









そしてようやくですが題記の件・・・










久々に・・・








夫婦並んで写真撮りました(´艸`*)













曇りの夕方だったのが残念ですが・・・












久々のツーショット(*´▽`*)





嫁車と旦那車、これも立派な夫婦写真ですよねっ??(笑)



現在は乗り心地重視でどこでも行ける腹下&フェンダー擦らないパパママ仕様になっております(^^♪




あっ、今更ですがcocoaちゃん昭和村オフの時の車高のままで問題なく車検通りました(^ω^)









そしてビートも旧道&軌道跡転用道、橋探索などDEEPな世界で活躍中です(笑)
もちろん正統なオープンドライブも堪能してますよ(゚д゚)!(笑)




ちなみにバックの橋はもう旧道&旧橋になってしまいましたが珍しい造りの橋で同じ構造を持つものは世界で5つしか架設されておらず日本ではこの橋が唯一だそうです。(wikiより)



おっと、

まあマニアックな話はいずれまた(笑)

 







これからは育児があるので車ネタ少ないかもですがこれからも皆さん宜しくです(^^)/




最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)
Posted at 2016/04/27 00:44:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影 | 暮らし/家族
2016年04月20日 イイね!

夕暮れ(^^♪

夕暮れ(^^♪









先日になりますが仕事帰りに少し寄り道して夕焼けを撮りに行ってきました。
ただちょっと仕事が長引いてしまい狙った時間より遅くなってしまいましたが・・・



八百津町にある「人道の丘公園」へ
こちらは第二次世界大戦中、ナチスドイツの迫害から逃れようと、ポーランドからリトアニアに脱出してきたユダヤ人に対し外務省の反対を押し切り、独断で日本への通過ビザを発給し約6,000人の命を救った外交官、杉原千畝の人道精神を讃え建設された公園です。

少し前に映画も公開されていましたね。



到着した頃にはもう日は落ちてしまいましたがこれはこれでいいかも・・・




こちらは命のビザモニュメント。

何枚も書き続け積み重ねたビザをイメージした形となっており、命の重みと、希望の光りを反射させながら空へとのびていくモニュメントとして表現しており、またそれぞれに鐘があり「愛」「勇気」「心」を表しています。




八百津町が一望できます。




ここは都会の夜景とは大違いですが地元では手軽に楽しめるちょっとした夜景スポットでもあります。
個人的にはここからの眺めは大好きです。




夜は何度か来た事ありますが夕暮れ時に来たことはなく、こんな景色が見れるとは初めて知りました。

いつもは夜の撮影が多いですが夕暮れ時の撮影も空のグラデーションが楽しめていいですね(・∀・)
また撮影しに来たいと思います(^^♪






最後に・・・


先日起こった『熊本地震』で亡くなられた方々のお悔やみを申し上げますと共に、被災された方々へお見舞い申し上げます。
みんカラ内でも被災された方がおられるかと思いますが1日も早く普段通りの生活が出来る事を心よりお祈りしたいと思います。

Posted at 2016/04/20 00:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味

プロフィール

「今日はジオのテンショナーベアリング打ち替え😇」
何シテル?   04/11 12:17
岐阜県に住んでるヴぇろヴぇろあっくんです。 スカイライン32クーペ、セダン、35ローレルなどなど日産、RBエンジン大好きでしたが 現在は見た目に一目惚れした...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暇人限定読み物。エンジンオイルの話  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 10:56:41
助手席ドアロック不調、アクチュエーターのモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 15:45:22
リアゲート ドアロックアクチュエーターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 15:44:19

愛車一覧

トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
2019.7.28から乗り始めました(^^)
ホンダ バモス ホンダ バモス
2021.03.ヤフオクで購入。以下備考録。 前オーナーが購入後バルブクリアランス調整、 ...
ホンダ ビート びーとん (ホンダ ビート)
いただきものです(笑) 会社の同僚が乗り換えの為、部品取りになってしまうところを譲っても ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
~YZ耐久レース仕様~ Over Whlm仲間4人(チームOver Whlm)で共同購入 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation