• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月13日

バッフル作成

バッフル作成 コペンのスピーカーを交換するに当たり、バッフルを作成。
15cmウーファーユニットを使用するので、市販のバッフルが使えないんですよね・・・。

前回、アクセラの時はロシアンバーチを使用しました。
中々硬質な合板で、ネジ保持も良くて施工的には良かったのですが、音質的にはピークが出てしまうという弱点が。

正確には、まだバーチが原因だったとは特定出来ていません。が、ピークの原因はバッフルだとアドバイスをくれた方が居たので、多分そうなんだと思います。

で、今回はMDFを使用しました。
MDF、カットは楽ですね^ ^

ささくれは出来にくく、一定の負荷感覚でジグソーを扱えます。

問題は、ネジ保持がイマイチな事と防水性。
塗装しても、数年で水をすってしまいそうな予感。

さて、どうするかな^ ^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/13 23:34:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2019年4月15日 4:00
こんばんは。
エポキシ染み込ませ、鬼目を埋め込み「モゲ」防止
薄いゴムシートでフランジ形状でパッキン作ると
以外に良い結果が得られた経験があります。
あと、MDF+SUS304+MDFでサンドしたら
バッチリでした。SPにもよりますけど…
コメントへの返答
2019年4月15日 16:56
次の休みにホームセンター行ってみます^ ^

以前、ステンレスでは無いですが、バッフルにアルミ板を挟みこんでみた事はあります。
似た感じの音になるのかな?

残念ながら、MDFは接着してしまったので、試すとするならば、ステンレス板は次回作です(T-T)

プロフィール

「[整備] #コペン ヘッドライト HIDからハロゲン→LEDへ https://minkara.carview.co.jp/userid/2179644/car/2706027/7950468/note.aspx
何シテル?   09/26 13:50
ライスまんと名乗っておきながら朝はパン。が多い。 ホームベーカリーを導入済み。 みんカラネーム、食パンまんの方が良かったか。 バイクが好きで、色々乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さあ着弾!したのだが、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 09:53:52
ただの頭でっかちなのかどうかは・・・1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 00:10:48
止まらんくなってしまった・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 20:34:10

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
安いコペン。 何だか色々怪しい部分が。 時間見て手直ししつつオーディオ弄り。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーディオ弄るにデッドニングが楽かな?と思いドアパネルが密閉済みのマツダ車を選択。 だが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation