• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月27日

第2回みんとも異種交流走行会にコロナクーペで参戦

第2回みんとも異種交流走行会にコロナクーペで参戦 第2回みんとも異種交流走行会にST162コロナクーペで参加させていただきました。

なんか楽しそうだな~、ってことで勢いで参加表明したのですが、大正解でした。
本当に楽しかったです。

YBTさん、デンさん、運営で尽力いただいたみなさま、
楽しい時間を本当にありがとうございました。

大雨も、普通できない走りが思い切りできて、個人的にはドライの最初よりも有意義で楽しかったです。
雨になってからは、テールスライドで向きを変える練習に終始し、10回くらいスピンしました。
この日のスピン大賞かも。(^^;

左足でブレーキを踏みまくるスタイルになってからは、雨でもアンダーが出ることはまずなく、いかに滑りすぎを抑えるかという感じです。

タイトル画像はスピンで付いた泥水を強調したかったものですが、写真だと全然大したことないですね。
スピンで泥が車についても、その後の水たまり走行できれいになってしまいます。
ブレーキ使いすぎでパッドがすごく減りましたが、雨のおかげでホイールは全然汚れていませんでした。

あと、初めてベーパーロックを経験しました。2回ほどペダルがスカスカに。
Dot3だし、水分を吸ってたのでしょうね。
これは次回は気を付けたいです。

2か所あるヘアピン後の2速立ち上がりが絶望的だったのが一番気になりました。
ただでさえパワーのない車で大きいタイヤを付けているせいもあり、ダメダメです。
1速に落とした方がよさそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/28 00:13:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年6月28日 7:22
お疲れ様でした~!!
うちの嫁が、162の回りっぷりが
素晴らしい・・・って絶賛してましたw

それより50万Km超えの車体とはおもえぬ
走りっぷりも凄かったです!!

また、16Dayとかでお会いしたいですね^^
コメントへの返答
2017年6月28日 23:28
重ステお疲れ様でした!

162って、多分FRっぽくするために
リアが踏ん張らないようにしてあるのでしょうね。

それをうまく使うと結構面白い動きを
してくれるのですが、どアンダーから
急激にオーバーになる前時代のFFなので、
世の中一般にはちょっと危険な車かなって
感じます。(^^;

またMtgでお会いしましょう!
2017年6月28日 10:07
遠い所お疲れ様でした‼

コロナクーペ綺麗でカッコ良く、走りもイイですね~(*´∀`)♪

また集まりや走行会の時は宜しくお願いします( ^∀^)
コメントへの返答
2017年6月28日 22:55
この走行会で一番すごかったのって、
実はS氏さんのポルテでは。(^^;

ノーマルのポルテが、誰が見てもちゃんとサーキット走行しているのが衝撃でした。
ダントツの周回数で、タイムも安定なのがすばらしいです。

ヘアピン後の立ち上がりとか、負けてました。(^^;

またよろしくお願いいます。
2017年6月28日 12:39
お疲れ様でした、楽しかったですね~

素晴らしいチャレンジでしたね~

スピンも最高でした~

次回も宜しくお願いします~
コメントへの返答
2017年6月28日 12:39
やっとフェンダーミラー号を見れました。
しかも、サーキットの全開走行をしているところを。

もう感激でした。!

ジャムたくさんいただき、ありがとうございました。
早速おいしくいただいてます。(^^)
2017年6月28日 12:44
こんにちは♪

当日はお疲れさまでした。

やっぱり162でも、FEでは
全くかなわないなぁ~って見てました(笑)
もちろんクルクルもしっかりと(笑)
後半、結構見てましたが
ほんと、大賞です!!!
いい練習できましたね♪

コメントへの返答
2017年6月28日 12:44
しっかり練習できました!

パワステがあるのに翌日は微妙に筋肉痛で、
結構疲れたみたいです。(^^;

でも、多分一番おつかれだったのはBLACKさんでしょう。

SWの若いお兄さんともども無事帰宅できたということで、
本当にほっとしました。
次回はぜひ本格的に走行してもらいたいです。

BLACKさんもプレオでどうですか?(^^;
2017年6月28日 15:56
先日は、お疲れ様でした。

少しお声掛けさせてもらった、青い32スカイラインのモノです。
憧れだったコロナクーぺ、やっぱカッコいいです。

また次回もよろしくお願いします。



コメントへの返答
2017年6月28日 15:56
声をかけていただき、ありがとうございました!

32スカイラインの走り、しっかり見させてもらいましたよ。
ただならぬオーラで、マジかっこよかったです。

私の中でスカイラインといえば32です。
コロナクーペを買ったとき、一番欲しかったのが32だったのですが、値段が高かったのでとりあえずということでコロナクーペになりました。

その時32を買っていたら、今も乗り続けていたかもしれません。(^^;
2017年6月28日 21:43
お疲れ様です。

左足ブレーキなんですね、どうりで…
ヘアピン進入はシフトダウン必要だと思いますが
どうしてるんですか?ブレーキ後にシフトダウン?

16の集りでも宜しくお願いします。
コメントへの返答
2017年6月28日 21:43
おつかれさまです!

ヘアピン進入とか、シフトダウンが必要な時だけは普通にヒール&トーで、クラッチをつなぎ終わった瞬間に、ブレーキを右足から左足に踏み替えてクリップへ向かう感じです。

その昔、踏み替えで減速Gが乱れないように練習してました。

コロナクーペに乗り続けているのは、これができるようになったことが大きいです。
こんな車でも、まだまだいけるという気になりました。(^^;
2017年6月30日 23:38
キレイな走りだなあって見てました

お友達申請ありがとうございました
コメントへの返答
2017年7月1日 20:52
ありがとうございます。(^^;

GT-7さんの大雨の逆回り、
メッチャ速くてかっこよかったです!

モニター見てましたが、一番雨が激しかった頃に
ベストラップだったように思います。
すごいです!
2017年7月1日 8:52
こんにちわ♪
車のサイドにコロナとあり
びっくりして三度ほど見ました(笑)
50万キロ超えてるのですか!!
すごいですね!パーツはあるのですか?

私も、何回かブレーキ効かずに
コース外に田植えに行きました
車の向きを変える練習って雨降りは
分かり易く、有意義ですね(^ム^)
古いクルマをいかに早く走らせるかって
すごい水面下の努力が必要ですね~
またよろしくです♪
コメントへの返答
2017年7月1日 8:52
コメントありがとうございます!

パーツは厳しいです。(^^;

これまではST202からの流用とかで
何とかなってきましたが、
その202も厳しいのですね。。。

ST系も海外ならまだまだ活況なので、
今後はebayとかに頼ることになりそうです。

ちなみに、ST系のドラシャはジャパンリビルトから
新品同等レベルのリビルトが出ますよ。
2017年7月7日 21:07
横スレスミマセン はじめまして~
コロナかっこいいッス。今でも欲しい
1台ではあります。
コメントへの返答
2017年7月7日 23:54
こんばんは!
コメントありがとうございます

コロナクーペ、私も今でもカッコいいと思います(^^;

16系では剛性はダントツで、車重も一番軽いし、
車自体は良くできているのですが、
コロナという位置づけでは全く売れませんでした。

今も好きな人は結構いるみたいですが、
激レア車なので程度の良い車を手に入れるのは
難しそうですね。。。

プロフィール

「@162corona さん昔ETCを付けた時、動作確認はSAのスマートICでやりました。他に車がいない時に試せてやりやすかったです。SAに入ってそのまま出れば0円でした。」
何シテル?   01/18 23:12
ST162コロナクーペGT-RとST165セリカGT-FOURに乗ってます。 走行距離は2台あわせて100.0万キロです。(2025/01現在)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
1996年10月に、9.5年落ち走行3.8万キロの車を13万円で購入しました。 軽くて剛 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2000年に走行14万キロの車を親戚から譲り受けたもので、1988年当時の新車からのナン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation