• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Initial Tのブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

相模原プチミテ

相模原プチミテ
加納号の納車とキサラ2号の引き取りに来た上司、木皿さん、須藤さんを交えてプチミテ。 てっきりキサラ2号を載せたキャリアカーで来ると思っていたら、キサラ2号は工場長が一足先に能代へ回送中とのこと。 石川さんと木皿さんはキサラ1号で登場しました。 beforeのキサラ2号も見たかったなあ。(^^;
続きを読む
Posted at 2015/02/07 23:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月01日 イイね!

雪の山坂道

雪の山坂道
結構な頻度で通っている某峠道です。(^^; ここに来ればほぼ間違いなく雪があり、道幅が広めで安心して踏めます。 ST205のトルセンLSDは雪道に良く合います。パワースライドで向きをかえつつ、ちゃんと前にも進めてくれます。 FFのコロナクーペとはずいぶん走り方が変わります。こっちは ...
続きを読む
Posted at 2015/02/01 04:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月25日 イイね!

世界初の自動車レース

世界初の自動車レース
昔録画した映像のデジタル化をしていて、大変興味深い映像を見つけました。 1895年に開催され、世界初のレースと言われたパリ・ボルドー往復1200kレースを再現しようというものです。1996年にBS2で放送されたものです。 その昔優勝した車のパナール&ルヴァソール創始者の子孫のパナール氏が呼びかけ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/25 23:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月16日 イイね!

ラルグス車高調

昨年能代にてST165に装着してもらった、ラルグスの車高調。 そのハイコストパフォーマンスぶりに、あらためて感服してます。 以前つけていた、値段が倍以上したマルシェの車高調と比べても、次元が違います。 あれは、フロントのみ4段階の減衰調整式でしたが、効いているのか判らないような飾りみたいなもので ...
続きを読む
Posted at 2015/01/16 23:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

ハブベアリングのオイルシール

ハブベアリングのオイルシール
ST165の右フロントハブベアリング付近でゴムが軋む音が消えません。 仕方ないので、分解してインナー側のオイルシールを交換することにしました。 特製のブラケットを使用してST205のブレーキキャリパーがついているのですが、簡単に外せない感じだったので、キャリパーとディスクごと外しました。 横着 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/23 02:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

ハブベアリングのロックナット

ハブベアリングのロックナット
2週間ほど前から、右前より異音がするようになりました。 ゴキゴキという感じで、最初はステアリング系に何かガタが出たのかと思いました。 そのうち、どんどん音が激しくなっていきました。それがゴムが擦れる音だということが分かり、ハブベアリングのオイルシールがあやしいと思って右前タイヤを揺すってみるとガ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/03 18:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

外装の手直し

外装の手直し
全国16系ミーティングでいただいた外装品を装着しました。 リアウインドウのTWIN CAM turboステッカーです。 この車はESC付だったので、4-ESCステッカーのはずですが、205ブレーキ移植時にESCは動作しなくなっているので、いいのではないかと。(^^; 糊がかなり劣化して ...
続きを読む
Posted at 2014/10/18 17:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

全国16系ミーティング

全国16系ミーティング
遅ればせながら全国16系ミーティングの報告です。 2004年の箱根を上回る台数が集結しました! 10年たって記録更新って、すごいっすよ。 運よく2004年のミーティングにも参加させてもらってますが、10年越しで同じ車で参加し、さらに多くの16系が集まる場に同席できたのは大変すばらしいことだと思 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 23:11:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

NEXEN N3000 4セット目

NEXEN N3000 4セット目
ワイヤーが出てしまったST165セリカのタイヤを交換しました。 今度もATR SPORT2にしようと思ったのですが、215/45/17で値段が4か月前の倍近い7000円超となってました。。。 他のタイヤの値段を見たら、4か月前に7000円していたNEXEN N3000が逆に3490円と半値にな ...
続きを読む
Posted at 2014/09/21 01:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

ホーンボタン

ホーンボタン
ST165のクラクションがまともに鳴らなくなってました。 ホーンボタンを外し、抵抗を測ってみたところ、8オームくらいありました。 これではまともに鳴るはずありません。 スイッチの接点とコネクタをペーパーと接点復活剤でクリーニングし、これでOKかと思い、抵抗を測ってみると、まだ4オームくらいあり ...
続きを読む
Posted at 2014/08/31 21:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@162corona さん昔ETCを付けた時、動作確認はSAのスマートICでやりました。他に車がいない時に試せてやりやすかったです。SAに入ってそのまま出れば0円でした。」
何シテル?   01/18 23:12
ST162コロナクーペGT-RとST165セリカGT-FOURに乗ってます。 走行距離は2台あわせて100.0万キロです。(2025/01現在)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
1996年10月に、9.5年落ち走行3.8万キロの車を13万円で購入しました。 軽くて剛 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2000年に走行14万キロの車を親戚から譲り受けたもので、1988年当時の新車からのナン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation