2007年09月23日
クルマでは混むだろうと予測して、電車で行ってきました。なんばからはバスが出ている事を妻が思い出し、急遽バス停へ。
丁度天保山行きのバスが来たので飛び乗りました。ゆったり座れて運賃も安くて得した気分。
隣接の飲食店街で昼食を済ませ、いざ海遊館と思ったら入場待ちでちょっと驚き。同じように考える人が多いんだねぇ。
20分ほどまって入場したが、入り口付近はごった返して見られないし進めない状態が暫く続きました。
娘はぐいぐいガラスの方へ向かって行くので、見失わないように気を使いながら動物や魚を見る事が出来ました。
先に進むにつれ、だんだんすき間が出来てきてゆったりと見る事が出来ました。みんな疲れが出てきて、あちこちの休憩椅子に腰掛けていましたね。あらかた予測はついていましたが。
最後のクラゲのあたりで娘の様子がおかしくなってきて、多分眠たくなってきたんだろうな。
おやつにみたらし団子&3色団子を食べて帰りのバスへ乗り込みました。暫くすると娘が寝入り、私も妻も居眠り状態になってました。
電車も特急が始発で座れたので、そのまま寝かしつけた状態で、ゆったりとした空間で親子3人寝入っておりました。
帰りは目覚めた娘もしっかりと家まで歩いて帰り、疲れも見せずに元気に動き回っておりました。
明日は休日出勤なんで早めに寝ようっと。
Posted at 2007/09/23 22:59:53 | |
トラックバック(0) |
育児 | 日記
2007年09月04日
最近仕事の方も落ち着いてきて、体調が優れないこともあって早めの帰宅だったのですが、玄関先で娘が素っ裸でお出迎え(笑)。
どうも風呂上りだったようで、そのまま出てきたって感じです。
この頃は「おかえりなさい。」を覚えてるようで、出迎える前に妻と練習しているのですが、「ただいま。」と言っても、にやぁと恥ずかしそうに笑うだけで言ってくれません。
Posted at 2007/09/07 12:34:31 | |
トラックバック(0) |
育児 | 日記
2007年08月15日
奇しくも1歳10ヶ月となったこの日、娘が空を飛びました。
帰省先の実家での出来事です。
一瞬の間でした。
廊下奥の網戸に体当たりした娘はそのままの勢いで宙に舞いました。
部屋へおもちゃを取りに行っていた妻は正に飛んでいる状態の娘を見たのです。
(その姿はスーパーマンのようだったと。)
その後は、母屋と部屋の間の砂利へ落下。高さは50cmくらいだったかと思います。
網戸がクッションになったらしく、打撲など大きな傷は無く、ちょっとした擦り傷で済みました。
しばらくはショックでおとなしくしていたのですが、直ぐにいつもの元気娘に戻ってほっとしました。
危険な事について、もっと事前に注意をすべきでした。
Posted at 2007/08/21 12:36:22 | |
トラックバック(0) |
育児 | 日記
2007年07月22日
本日も、娘のおっぱい依存を解消すべくお出掛けです。
以前、妻と娘で行った事のある近場の公園へ行く事になりました。
府営の公園で、妻曰く「税金の無駄遣いな場所」との事。
駐車場はガラガラ状態で、好きな場所に止める事が出来ます(苦笑)。
階段上って太鼓橋を渡ると内海のような場所が目の前に広がります。
砂浜もあって、子供連れが数名海に入っていました。中にはすっぽんぽんな女の子も!
でも、立て看板には遊泳と釣りの禁止の文字が。まぁ、浸かっているくらいの事なのでお咎めも無いのでしょう。
海岸近くの噴水のある所に行くと、丁度いい時間だったのか噴水が噴出しました。が、周りには人影が無い(私たちだけ)。全く税金の無駄遣いだなぁと実感。
屋根のある休憩場所で水分補給。水筒のお茶よりもペットボトルのお茶を欲しがる娘。
ラッパ飲みしてご機嫌でした。
その後、総合休憩施設にてお昼(コンビニで買ったおにぎり)を食べて、もうひと歩きです。
そろそろお疲れ(おねむ)モードになりそうなので、帰る準備を。
途中、ショッピングモール内のスターバックスに寄って、あずきフラペチーノってのを堪能!妻も娘も大喜びでした。
で、自宅に着く頃にはお休み状態に。ゆっくりと降ろしてそのままリビングでご就寝。
お疲れ様!
Posted at 2007/07/23 12:36:45 | |
トラックバック(0) |
育児 | 日記
2007年07月21日
とは言っても、1歳9ヶ月なんですけどね。
実は、かなりのおっぱい星人で、しきりに「おっぱい、おっぱい。」とせがむので、妻も少々お疲れモードになっております。
なので、二人で出掛けて妻の一人の時間を作ろうと考えた訳です。
先ずは、私の通っている病院へ薬を貰いに行ってきました。到着前に娘はお休み状態に。
薬を貰って病院を出るまでの間ずっと寝てました。が、チャイルドシートに座らせようとした途端に目覚めてしまい、大泣きして座らせるのに四苦八苦。まだ泣いてたけどそのまま次の場所へ移動。暫くするとまた寝入ってました。
次に向かった場所はSAB。着いて車を降りる時にはお目覚めで、機嫌も悪くなく抱っこして店内へ。
タイヤの価格を調べつつ店内を散策し、目的であるバッテリー展示場所へ向かうも、予定していたPanasonic製が一つも置いておらず、店舗オリジナル品とBOSCH製しか置いていない有り様。ちょっとがっかりしたものの、バッテリーも弱ってるし帰省途中で上がられても困るので、奮発してBOSCH製を購入。
バッテリーの状態をLEDで確認出来る商品も薦められましたが、「今回はいいや。」というと、「バッテリー本体込みの価格でいいですよ。」の言葉に甘えて取り付ける事に。
その後は、同じ敷地内にある本屋の絵本コーナー(アンパンマン)へ向かいました。
娘は大喜びで、絵本を引っ張り出したり関連商品を触ったりと楽しそうでした。
サンプル品も置いてあるので、実際に触って確認出来るのが良かったです。
が、そろそろお腹の空いてくる時間帯。イライラの前に退散です。
お昼を食べた後帰宅へ。
4時間ほどの間でしたが、機嫌よく一緒に居てくれたので嬉しかったです。
妻の一人の時間を満喫出来た様で、いいストレスの解消になったようで、こちらも良かったです。
Posted at 2007/07/23 12:14:15 | |
トラックバック(0) |
育児 | 日記